マガジンのカバー画像

design

82
運営しているクリエイター

#デザイナー

伴走型デザイナーというキャリアの提案

伴走型デザイナーというキャリアの提案

新年あけましておめでとうございます。
root代表の西村です。

rootは、プロダクトやサービスの成長を、デザインを通じて支援している会社です。主にデジタル領域を得意としています。弊社の特徴は、事業の立ち上がりから成長過程において継続的な支援を行う伴走型のスタイルです。

このnoteでは、伴走型のデザイン会社だからこそ得られる経験について書かせていただきます。

伴走型のデザイン支援とは
私た

もっとみる
医療から学ぶブランディング成功法

医療から学ぶブランディング成功法

今日は難しい内容です。
ブランディングにおいて、
どのように人を説得するのか?
継続させるのか?
どこまで執着するべきなのか?

医療もブランディングも一番の難所は、この点であると思います。

今回はある出来事から、医療における患者のコミュニケーションに興味を持ち少しだけ調べてみることで、今まではある意味謎に包まれていた世界一流のブランディンブブティックの戦略との重なりと学びをシェアしたいと思いま

もっとみる
UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本

UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本

去年書いたこちらの記事で実は「UXデザイン」というカテゴリーもつくる予定だったのですが、それだけで3、4つだけ選ぶのが難しいぐらい神noteが存在していたので、今回はUXデザインのみで記事をまとめてみました。

これからUXデザイナーを目指す方や現役UXデザイナーの方はもちろん、全ての方に学びになることが書かれているので、ぜひ読んでみて頂ければ幸いです。

1、SNS時代のマーケティングフレームワ

もっとみる
これからのデザイナーとは何者なのか?〜2020年以降の予想

これからのデザイナーとは何者なのか?〜2020年以降の予想

デザイナーの定義とは?定義というものは非常に難しいものです。
世の中における「定義」というものは発信力のある提唱者と、それを支持するフォロワーシップによって成り立つものだと感じています。

ゆえに定義を探るためにも、現在提唱されている定義の原案を探るところから初めてみることにします。

まずはじめにデザイン経営宣言を発信し業界を騒がせた、
経産省の高度デザイン人材育成研究会での議論、「高度デザイン

もっとみる
デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント

デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント

webやアプリのUIデザイン上達のコツとして、模写(コピー)がよく取り上げられます。私も過去に一時期やったことがありましたが、確かにいくつかのデザインを細かく観察して自分で再現してみることで、その後いざ実践!となった時に多くの学びを活かせたと記憶しています。

そうした経験から、最近も会社の若いメンバーに模写を進めて実践してもらっていたのですが、とあるメンバーから「模写はできたものの、どんなところ

もっとみる
2ヶ月連続、CVRが前年より約40%以上改善を達成したUI改善

2ヶ月連続、CVRが前年より約40%以上改善を達成したUI改善

こんにちは、クラシコムのデザイナーの遠藤です。クラシコムは、7月31日に期末を迎えました。そのちょうど期末の日に、利き腕の右手首を骨折してしまい、文字だらけかつ無骨なブログになりますが、お付き合いください。

13期末、なかなかにドラマチックな数字が踊る結果となりました。

2019年6月、7月のCVRが前年より約40%以上改善しました!!

嬉しすぎます…!もちろん、この結果に到達できたのは、様

もっとみる
WEBデザイナーとUIデザイナーは違う職業なの?(求められるスキルや傾向など)

WEBデザイナーとUIデザイナーは違う職業なの?(求められるスキルや傾向など)

WEBデザイナーとUIデザイナーって、求められるスキルや得られるものって違いがあるの?と質問されて、「それたしかにちゃんと考えたことなかった!!」と思い、私なりに簡単に書き出してみました。

もちろん、会社や顧客によって変わってくるので、あくまでも【傾向】と明記していますが、これからデザイナーを目指している、別の方向へ転職しようと思っている方などに、少しでも参考になれば幸いです!

【前提】 この

もっとみる
東大生デザイナーによる東大美女図鑑リブランディングの全思考プロセス 〜僕はJKになりたかった〜

東大生デザイナーによる東大美女図鑑リブランディングの全思考プロセス 〜僕はJKになりたかった〜

はじめまして。東京大学理科一類二年の西丸颯です。東大美女図鑑でカメラマンおよびデザイナーをやっています。

この度、東大美女図鑑はリブランディングをしました。ロゴの変更だけでなく団体としてのミッションの見直し、そもそも何をやっていくべきかという根本レベルから整理をし直しました。

新しい東大美女図鑑では「記述する」をキーワードにリブランディングを行いました。

デザインを独学でやってきて約半年。リ

もっとみる
「UI/UX × 情緒的な表現で人の感情を動かせるデザイナーに」 小玉 千陽 - メンバーインタビュー #06

「UI/UX × 情緒的な表現で人の感情を動かせるデザイナーに」 小玉 千陽 - メンバーインタビュー #06

こんにちは。THE GUILDの市川(@nagiko726)です。

第6回となったTHE GUILDメンバーインタビュー。今回ご登場いただくのは、先日の女性メンバー座談会にも登場していただいた、アートディレクター、UI/UXデザイナーの小玉 千陽さん(@chiharukodama)です。

学生アルバイト時代から最年少メンバーとしてTHE GUILDに関わり続けている小玉さん。デザイナーとしてプ

もっとみる
美大卒でもない私がCIやBI、ロゴやブランディングが得意なデザイナーになれたのかという話

美大卒でもない私がCIやBI、ロゴやブランディングが得意なデザイナーになれたのかという話

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2018 17日目の記事です。

このアドベントカレンダーを書くにあたって、ロゴの話を聞きたいという声を複数いただいたこともあり、漠然とロゴのカーニングのことでも書くかなぁと思ってぼちぼち準備していたのだが、コリスさんで デザインの基本: フォントのカーニングとは、カーニングの基本的なやり方 という私が書きたかったことの3

もっとみる
クラシカルデザイナーの生きる道

クラシカルデザイナーの生きる道

クラシカルデザイナーの危機感「デザイナーは経営やビジネスも理解すべきだ。」
「いやいや、VRやAR、音声UIなどの新しい領域のデザインスキルを身に着けていくべきでしょ。」
「え、それよりもコードを書けるようになったほうがいいでしょ。」

こんな議論、デザイナーなら一度は出くわしたことがあるのではないでしょうか。

次々と出てくるツールやフレームワーク、現場では求められる能力が広く曖昧になり、何を学

もっとみる
気になる美術展@京都

気になる美術展@京都

関西は暑さが和らいで、お出かけ日和の気候となってきました。
先日伺った白根ゆたんぽさんの個展を皮切りに、他の美術展にも足を伸ばしたいと思っているので覚え書きnoteです。

◆白根ゆたんぽ exhibition
「9月のせいじゃないけれど / It’s not because of September」

まずは、平日に行こうと思って未だ行けていないこちら。
◆バウハウスへの応答 | 京都国立近代

もっとみる
デザイナーに必要なコミュニケーション能力とは何か

デザイナーに必要なコミュニケーション能力とは何か

デザイナーにコミュニケーションスキルが必要と言われるしその通りだと思うけど、日本の美大でコミュニケーション教育は重視されてないのに関わらず、社会に出たら突然「重要です!」と言われて最近の新卒は「突き放された気持ちになる」と言う話をたまに聞く。

社会人はデザイナーに限らず、コミュニケーションスキルが必要だけどデザイナーが不幸なのは教えてくれる人が極端に少ない点だと思う。

デザインスキルは楽器演奏

もっとみる
デザインの言語化ってなんだろう?

デザインの言語化ってなんだろう?

言語化するのは「デザイン」よりむしろ「考えていること」「うまく言語化できない、伝えられない」というデザイナーの悩みをよく聞きます。
「デザインの」と限定するから難しくなるのでは?というのがここ最近の自論です。
私は普段webに携わっているのでwebデザインで例を挙げてみようと思います。
あるキャンペーンの特設ページを作ることになったと仮定します。

「今回のキャンペーンページへの流入経路はバナ

もっとみる