マガジンのカバー画像

あとで読む

169
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

記事一覧

D・W・グリフィス監督 『國民の創生』 : 「映画の父」の深き呪い

D・W・グリフィス監督 『國民の創生』 : 「映画の父」の深き呪い

映画評:D・W・グリフィス監督『國民の創生』(1915年・アメリカ映画)

悪名高き、歴史的傑作である。

知っている人も少なくないとは思うが、いちおう紹介しておくと、本作は、かの悪名高き「人種差別主義暴力集団」である「KKK(クー・クラックス・クラン)」を「正義の味方」として描き、「KKK」が「黒人」を殺害するなどしたのは「黒人の方が悪かったからで、KKKは、白人の自衛のために生まれた集団なのだ

もっとみる

心身統一合氣道と合気道(合気会)の相違点

箇条書きにて稽古で感じた相違点を整理してみる。

以下の①〜⑤は心身統一合氣道と合気道(合気会)で、それぞれ対応して書いています。

【心身統一合氣道】
①受けで、相手の手首を持つ時は、完全に力を抜いて相手に氣を送りながら手を持つ

②足捌きで足の引きつけを必ず行う。次の一歩をいつでも踏み出せるように、常に足と足の間隔は開かない。常に半身(足と足の間隔は半歩)

③受け身を取る時も、心身統一体を崩

もっとみる
はじめまして🙏

はじめまして🙏

この3、4年、facebookやインスタ、Xなどで発信しつつ、いろいろとモヤモヤしていたことがありました。

やっとこさ、お手伝いしてくれる方々の助けをいただいて、そしてプッシュしていただいて、このnoteとホームページ(Wix)を併用してお伝えることが出来そうです。

まだまだこれからなんだけれど、このご挨拶が出来て本当に有難いです。

南無妙法蓮華経

合掌三拝
成田道場 矢向

「冒険者たち」と「狂った果実」の三角関係。

「冒険者たち」と「狂った果実」の三角関係。


中平康という監督がいた。

彼の「狂った果実」という映画がゴダールやトリュフォーに絶賛されたらしく、ヌーヴェルバーグに影響を与えたと言われている。

私は、あまり共通性も感じないが。

ヌーヴェルバーグを、日本では画期的な、革命的な運動だとする傾向にある。
それは何故だろうと、ずっと思っていた。

難解だから、深い意味がある、みたいな誤解。

ゴダール信奉者に喧嘩を売る気は全くないが、分からない

もっとみる
映画プロデュース           佐々木史朗のワンダーランド

映画プロデュース           佐々木史朗のワンダーランド

佐々木史朗さんが亡くなった、と書いても「それ誰?」だろう。

今どき、見る映画をプロデューサーで選ぶ人は、ほぼ居ない。

元アート・シアター・ギルド(ATG)の代表、史朗さん。

彼のフィルモグラフィーを見れば、若い映画監督を育てたプロデューサーだった事が分かると思う。

『ナビィの恋』『逆噴射家族』『キツツキと雨』など。

私はフリーランスのCM監督になったばかりの頃、赤坂の映像会社で多く仕事を

もっとみる
【紀行文】日本オオカミが導いた奥秩父の霊場 「氣守り」の三峯神社

【紀行文】日本オオカミが導いた奥秩父の霊場 「氣守り」の三峯神社

 静岡県民からすると埼玉県は東京の北であり、通常であれば一旦東京を経由して埼玉に入り行くルートを想定する。
 実は、もう一つ山梨県からアプローチするルートがある。秩父往還といわれた雁坂道を通る道だ。これは山梨県の勝沼から北上し、西沢渓谷などで知られる山梨市三富地区に至り、長い雁坂トンネルを通り、奥秩父に抜けるものであり、一気に埼玉県にアクセスできる。元来、甲府盆地と秩父盆地を結ぶ生活道路だったとこ

もっとみる
日本のヌーベルバーグは漫画業界で起きた

日本のヌーベルバーグは漫画業界で起きた

皆さん、こんにちわ✋
突然ですが、下記の記事を読んで、
ある説が頭をよぎりました。

日本でのヌーベルバーグは漫画業界で起きた。
僕は、そう思ったのです。

そもそも、ヌーベルバーグとはフランスで起きた新しい映画の潮流のこと。

なぜ、映像にまつわる話なのに、ここでアニメではなく、漫画と言ったのか。
それは、そもそも日本でアニメという言葉が成立したのは、宇宙戦艦ヤマトと機動戦士ガンダムが出てきて第

もっとみる
【合気道】アレクサンダーテクニークで変わった身体と魔法のキーワード

【合気道】アレクサンダーテクニークで変わった身体と魔法のキーワード

 6月の頭から集中してアレクサンダー・テクニーク(以下AT)という身体操作や体メンテナンス法といえるようなメソッドを習った。これまでもnoteに書いたが、特定の症状を軽快させる整体術ではないし、ましてやリラクゼーションを目的としたものでもない。人間本来のもっとも自然で楽な姿勢、ポジショニングを技術として習い、講師の指摘などを踏まえ修正し、新たな習慣としていくものである。

 全10回のレッスンであ

もっとみる
出口王仁三郎の宇宙観

出口王仁三郎の宇宙観

盛平翁の合気道の説明には宇宙や言霊についての言及が頻繁になされ、非常に難解だったといわれている。本稿では盛平翁に思想面で非常に影響を与えた大本教聖師出口王仁三郎の思想について、聖師の孫・出口和明氏の講話(小誌『合気ニュース』102号より106号まで掲載)を、盛平翁の理念を理解する一助として、抜粋してお届けする。
(季刊『道』 №142~146号に連載された)

談:出口和明 でぐち やすあき(19

もっとみる
遠藤征四郎 合気会8段師範

遠藤征四郎 合気会8段師範

「道」を求める合気道を 
合気会本部道場師範として指導を始めて三十七年、郷里の長野県佐久市に建てた道場も昨年開設十周年を迎えた。合気道の指導者としてゆるぎないキャリアを築いた現在も、変わらぬ求道の心をもち続ける師範の合気道への思い、道への思いをうかがった。

※所属や肩書きは、季刊『道』に取材当時(2005年)のものです。
 取材:編集部

道の求め方、姿勢

―― 本誌では10年ほど前に先生に合

もっとみる
なぜ開戦は避けられなかったのか

なぜ開戦は避けられなかったのか

ちょっと尺のある動画(10分程)だけど、見て欲しいと思います。

当時の政府は米英と戦うのは困難だと判断していた。

戦うべきではなかった。ドイツも独ソ開戦は避けるべきだった。あくまでもスターリン率いるソ連とは戦争せずに米英と戦うのなら、自然豊かで国土が広いロシアとは戦争せずに米英との戦争に全力を向けたのなら、『砂漠の狐』と呼ばれるロンメルや優秀な将校を抱えるドイツは有利に戦争をできたと思う。

もっとみる
ハリウッドへの扉を開く鍵: AFI 留学体験記と映像業界への道しるべ

ハリウッドへの扉を開く鍵: AFI 留学体験記と映像業界への道しるべ

2021年コロナがまだ落ち着いていない頃、荒木さんという引退されたカメラマンの方が主催する16mmフィルムトライアルルームに参加させていただきました。

フィルム撮影を学びたい一般の方々向けにフィルムの使い方を1から教えてくださるおそらく日本で唯一の貴重な環境を提供してくださっていました。

フィルム撮影のことだけではなく、70年代、80年代の映像業界のお話を伺わせていただいたり、フィルムカメラを

もっとみる
時をかけるテレビ 「マサヨばあちゃんの天地 早池峰のふもとに生きて」

時をかけるテレビ 「マサヨばあちゃんの天地 早池峰のふもとに生きて」

初回放送日:2024年6月14日

池上彰がNHKの過去番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は1991年に放送され大きな反響を呼んだドキュメンタリー「マサヨばあちゃんの天地」を紹介する。 岩手県旧川井村“タイマグラ”。アイヌ語で水の豊かな森という意味の土地に、マサヨばあちゃんこと向田マサヨさんは暮らしている。昭和29年に夫婦で入植、電気も長い間通らなかった大自然の中で、夫が亡くなってから

もっとみる
ネパールに紛争がない理由

ネパールに紛争がない理由

ネパールに初めて来た8年前からずっと不思議だった問いがあります。
それはネパールの治安の良さです。

世界最貧国とも言われるネパールですが、意外にも治安は良く、外務省の海外安全HPを見ても「レベル1 十分注意」と最も安全なレベルとなっており紛争なども現在はありません。

紛争等がなく、治安がいいことに越したことはないのですが、他の紛争国や治安が悪い国と何が違うのか、考えてみました。

治安が悪くな

もっとみる