だいこん

心身統一合氣道を15以上細く長く稽古し、2024年7月から合気会系の道場で復帰をしまし…

だいこん

心身統一合氣道を15以上細く長く稽古し、2024年7月から合気会系の道場で復帰をしました。2つの会派の合気道の違いについても考察したり、稽古日誌を書いてます。合気道が好きな方はぜひご自由にコメント・フォロー・スキをお願いします!どうぞよろしくお願いいたします!

最近の記事

後ろ手首取り(後ろ両手持ち)について

そういえば先日、先生から後ろ手首取り小手返しの稽古をしている時に、「腰を下ろしてはダメ。受けの両手を引き下ろす方向に、自分から進んでしまっている。自ら苦しい位置にわざわざいってしまっている」と指摘を受けました。 これが実は心身統一で臍下の一点(腰)を下ろす。ダウンのリズムをとる、と言われていたので、癖がなかなか抜けずすぐに修正することが出来ませんでした。 参考動画を見てみましょう。 こちらの投げの方と同じ感じで、一度、臍下の一点(腰)を落として、相手を導くように指導され

    • アクアパッツァでごめんね

      最近、ちょっとしたことから、奥さんと喧嘩をしてしまいまして、ちょっと言い過ぎたなと思ったものの、謝るタイミングを失ってしまい、どうしたものかと… そこで、思いついたのが、 美味しい料理とお酒でごめんね計画 (イタリアンとスペイン料理でガチャガチャしてますが)真鯛を二尾買ってきて、アクアパッツァとアホスープ(スペインのにんにくスープ)作りました。 お酒はプロセッコ・ロゼ! 夏は泡がいいですよね!スパークリングワインは本当になんの料理でも合うと思います! 突然のおもてな

      • 今日も素振り220回! 汗かいたー! なかなか1000回までは遠いけど、地道にやっております! 一日+10回で増やしていこうかと!80日後には1000回到達してるかな?

        • それはそうと、今日は月一回のメンタル通院。 体調はかなり順調だったけど、新幹線が17分遅延して、乗り継ぎできず、駅で1時間待った😂 だいぶ疲れてしまったけど、奥さんがひつまぶし作ってくれたから、お酒飲んで回復💪

        後ろ手首取り(後ろ両手持ち)について

        • アクアパッツァでごめんね

        • 今日も素振り220回! 汗かいたー! なかなか1000回までは遠いけど、地道にやっております! 一日+10回で増やしていこうかと!80日後には1000回到達してるかな?

        • それはそうと、今日は月一回のメンタル通院。 体調はかなり順調だったけど、新幹線が17分遅延して、乗り継ぎできず、駅で1時間待った😂 だいぶ疲れてしまったけど、奥さんがひつまぶし作ってくれたから、お酒飲んで回復💪

          久々の木剣の素振り

          今日は素振りを久々にしました。 心身統一の方では、あまり剣の理合は習いませんでした。(一部の先生から四方投げとの関連を習う程度) 生活の中に活かす合氣道がテーマの為、武器技も然り。筆なり剣なり、物を持つ時にそれらを自在に扱えるよう、物を持つ時のポイントを習いました。 他の会派や剣道と異なるのはやはり振り上げ時の姿勢のように思います。 剣の振り方も、心身統一体(自然体)が崩れないようにする必要があります。 剣は頭上を超えて背面までもっていくと姿勢が崩れる為、NG 振り下しは

          久々の木剣の素振り

          今現在の合気会道場の雑感

          7月17日(水)から近隣の合気会道場へ、体験稽古に通わせてもらっています。 色々と感じた雑感を記述します。 ・道場長が、他流派に寛容だった 考察すると、心身統一では力を入れていたり、心身統一体に反している姿勢は誤りだと、藤平先生をはじめ師範・先生方からよく言われるため、入会したての武道初心者も含め、他の武道で力を入れているのは全て誤りだと勘違いをしてしまう傾向にあると思います。 少なくとも私が習っていた時代はそうでした。 例えば剣道であれば、竹刀を持っている手が頭上を

          今現在の合気会道場の雑感

          7月20日(土)合気道稽古日誌

          今日はたくさん受け身がとれた! 運動不足だからすごいありがたい! ▫️今日習った技 ①背伸運動(後ろ手首取り裏返し) →後ろ手首取りは、取り方が心身統一と合気会で全然違う!心身統一は両手を後ろから単純に取りに行くだけだけど、合気会は、自分と相手の手刀を合わせてから、後ろ手首を取りに行くかたち。後ろ手首を取りに行く時に、手を払われない為の攻撃側が牽制で出してるようだった。 また、後ろ手首を取った後の攻撃は、両手を引き下ろして腰骨(背骨)を膝で攻撃するような感じ。これは心身

          7月20日(土)合気道稽古日誌

          7月19日(金)合気道稽古日誌

          今日は杖術の稽古。 準備運動を行った後は、背伸運動(心身統一の方の後ろ手首取り呼吸投げ切り返しみたいな感じ) 準備運動は16種類くらいあった。 今度まとめないと。 さて、杖術。 今日のテーマは間合い・攻撃をギリギリでかわす(相手の攻撃を受けないでかわす)・足運び(重心の置き所)だった。 ■受けの動き 上段突き→下段ガード(足の引きつけをしっかり)→中段突き ■取り(合気会では投げではなく取りと言う)の動き 最初の構えから体左側面全体を守りながら、間合いを見切り下

          7月19日(金)合気道稽古日誌

          7月17日(水)合気道稽古日誌

          今日は杖術。 先生とマンツーマンになる日は武器技を教えてくれる、と。ありがたいです。 今日のテーマは間合い・中段突き ■受けの動き 中段突き→上段受け→右下段回し打ち ■取りの動き 杖を持つ前の構えから、少し相手の杖を捌きながら、両手で杖をもつ→上段突き→左下段受け→(前に入りながら)正面打ち ※間合いの定義が、心身統一と全く違う。 合気会は物理的なところにフォーカスしてるみたい。 徒手の攻撃側の間合いであれば、構えたところから、指先と指先が触れるところが間合い

          7月17日(水)合気道稽古日誌

          心身統一合氣道と合気道(合気会)の相違点

          箇条書きにて稽古で感じた相違点を整理してみる。 以下の①〜⑤は心身統一合氣道と合気道(合気会)で、それぞれ対応して書いています。 【心身統一合氣道】 ①受けで、相手の手首を持つ時は、完全に力を抜いて相手に氣を送りながら手を持つ ②足捌きで足の引きつけを必ず行う。次の一歩をいつでも踏み出せるように、常に足と足の間隔は開かない。常に半身(足と足の間隔は半歩) ③受け身を取る時も、心身統一体を崩さない。常に氣が出ている姿勢。 ④自分が投げで、相手に手を取らせる時は、「手を

          心身統一合氣道と合気道(合気会)の相違点

          7月13日(土)合気道稽古日誌

          皆さん、初めまして。diconと申します。 大学生〜社会人まで心身統一合氣道を細く長く15年ほどやっていました。 持病の闘病や転居・転勤などが重なり、3年程のブランクがあり、今日から合気会系の道場で稽古を再開することができました。 今日から備忘録の為に稽古日誌を記録していきたいと思います。どうぞコメントよろしくお願いいたします。 ■7月13日(土)19時30分〜20時30分 本日は初めての見学の予定でしたが、リュックに柔道着を隠し持っていることがバレてしまい、幸いにも

          7月13日(土)合気道稽古日誌