#全文公開【日記】昨日の幸せな朝ごはん(桂白瓜・緑茄子・マクワウリ等) [本日のご馳走](1907文字)
「ごはんの時間」は、毎回幸せなのですが、昨日の朝昼兼の食事はまた、とても幸せでした。
「ごはんの時間」が幸せだと、特に、「生きていて、とても楽しい」という感じがしますね。
昨日は、我が家では休日で、休日は朝が少し遅いうえに、朝のうちにいろいろとやることがあるので、朝昼兼の食事でした。
幸せな第一食めの時間を過ごせると、1日、幸せな気分で過ごせますね。
〈 2024年8月22日の朝昼兼食 〉
大豆と黒胡麻の玄米ごはん
桂白瓜の味噌汁
緑茄子の鉄鍋蒸し焼き
茄子と胡瓜と赤紫蘇の柴漬け
マクワウリのぬか漬け
西洋人参のぬか漬け
胡瓜のぬか漬け
温泉卵
米麹甘酒
コーヒー
大豆と黒胡麻の玄米ごはん
オーサワジャパンさん販売の北海道産乾燥有機大豆を戻して、ムソーさん販売の「有機あらいごま」の黒胡麻とともに炊き込んだ、玄米ごはん。
良い匂いがします。
ごはんが黒っぽくなり、五穀米のような趣きで、とても美味しいです。
おかずを添えなくても、ぱくぱく食べられてしまいます。
ムソーさん販売の「有機あらいごま」の白胡麻の日もありますが、毎食のように、食べています。
桂白瓜の味噌汁
お友達の農家さん渾身の作の桂白瓜を使い、やさか共同農場さんの「やさかみそ」を溶いた、味噌汁。
見た感じは、私の大好きな冬瓜の味噌汁と似ていますが、冬瓜の味噌汁よりも青くさみがあって、複雑な味がして、とても気に入りました。
桂白瓜がある間は、よく食べます。
味噌汁は、毎食のように、食べています。
緑茄子の鉄鍋蒸し焼き
里の駅で購入した、緑茄子を縦方向に半分に切って、鉄鍋で35分間焼きました。
かめびしさんの薄口醤油を垂らして、いただきました。
緑茄子は何度も食べているのですが、昨日の緑茄子は初めての種類でした。
ヘタを切る時に、青くさい、良い匂いがしました。
緑茄子としてはマイルドで、紫の茄子に近い緑茄子でした。
果肉は、ジューシーで、ややもちっとしていました。
想像していたより、ずっと美味しかったです。
茄子は、私の大好物で、茄子の鉄鍋蒸し焼きは、何度食べても飽きない、お気に入り。
野菜の鉄鍋蒸し焼きは、昼食によく食べます。
茄子と胡瓜と赤紫蘇の柴漬け
お友達の農家さん渾身の作の、茄子と胡瓜と赤紫蘇の柴漬け。
この柴漬けは、昨年も長期間に渡って、たくさん食べた商品なのですが、代替わりしたようで、お友達の農家さんが漬けた柴漬けは、初めて。
これが実に美味しいのです。
全体的に薄味で、赤紫蘇の何とも良い香りと味が、品良く前面に出てくる感じで、はっきりと、主役が赤紫蘇の柴漬けです。
ごはんと一緒にいただくのは勿論、美味しいですが、ごはんなしで、そのままいただくと、複雑な味がして、とても美味しいです。
あまりに美味しくて、いつもより多めに食べてしまいました。
お友達の農家さん、センスが良い、天才!
マクワウリのぬか漬け
里の駅で購入したマクワウリを一晩漬けた、ぬか漬け。
とても甘くて、香りが良くて、品のある、マクワウリで、素晴らしく美味しかったです。
ほど良い塩気がマクワウリの美味しさを引き立てていましたが、このマクワウリは、そのまま生でも美味しそうです。
マクワウリがこんなに美味しいなんて、知りませんでした。
おやつ用に、漬けていないマクワウリを残してあるので、とても楽しみです。
西洋人参のぬか漬け
自然食品店で購入した、北海道産の西洋人参を一晩漬けた、ぬか漬け。
西洋人参が、とても甘くて、良い香り。
ぬか漬けとして、出来が良く、とても美味しかったです。
胡瓜のぬか漬け
自然食品店で購入した、長野県産の胡瓜を一晩漬けた、ぬか漬け。
瑞々しい、爽やかな胡瓜。
ぬか漬けとして、出来が良く、とても美味しかったです。
※ 何らかの野菜のぬか漬けは、毎食食べます。
温泉卵
自然食品店で購入した、卵を温泉卵にしました。
美濃焼の小鉢に割り入れて、かめびしさんの濃口醤油を垂らして、いただきます。
卵の味は個性豊かで、同じ味の日がありません。
私のお気に入りで、毎朝の楽しみ。
毎朝、食べています。
米麹甘酒
里の駅で購入した、米麹から作った、自家製甘酒。
よく冷えた状態で、いただきます。
甘くて、コクがあって、香りも良くて、美味しいのです。
特に夏になってから、シャーベットのような趣きの、冷たい甘酒が美味しいです。
これも毎朝の楽しみ。
毎朝、食べています。
コーヒー
京都の玉屋珈琲店さんのスペシャルブレンドコーヒー。
飲む直前に、豆を挽いて、デロンギさんのエスプレッソマシンで淹れます。
いつも美味しいですが、今日は特に美味しく入りました。
何とも良い香りで、品の良い味。
じっくり味わいました。
毎朝、飲んでいます。
とても美味しかったです。
ありがとう。
天野マユミ
ここから先は
¥ 100
記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。サポートいただけましたら、文化財めぐり・寺院に寄付・文化財の勉強・出版・撮影機材や執筆機材・取材・会社設立経営等の活動費に使わせていただきます。ありがとうございます。