マガジンのカバー画像

プロダクトマネジメント

148
運営しているクリエイター

記事一覧

PdMがプロダクト・センスを磨くために実施した、未経験領域のキャッチアップをやりきる「5つのコツ」

PdMがプロダクト・センスを磨くために実施した、未経験領域のキャッチアップをやりきる「5つのコツ」

こんにちは、LayerXのmichiru_daです。
私は元々コンパウンドスタートアップでカスタマーサクセスを担当していましたが、2023年4月からはバクラクのID管理・認証基盤のプロダクトマネージャー(PdM)をしています。

PdMが未知の領域に向き合う機会は数多くありますが、カスタマーサクセス出身である私は、とてつもなく既知と未知のギャップがある状態からキャリアをスタートし、徐々に専門的な知

もっとみる
インタビュー設計が苦手でも大丈夫。ワークシートを活用して今日からワンランク上の採用広報記事を作りましょう。

インタビュー設計が苦手でも大丈夫。ワークシートを活用して今日からワンランク上の採用広報記事を作りましょう。

社員インタビュー記事は、どんな人が働いているのか、どんなことをしているのか、会社の雰囲気はどんな感じか知りたいという候補者のニーズに合わせて発信できるコンテンツの一つです。

とはいえこんな悩みを抱えている方は多いと思います。

・インタビューの掘り下げ方がわからない、むずかしい
・コンテンツのクオリティが担保できない
・どんなコンテンツにしたら読まれるのかわからない
・他で忙しすぎてそもそも記事

もっとみる
プロダクトマネージャーや企画職に必要なスキルを現役PdM視点で整理してみた

プロダクトマネージャーや企画職に必要なスキルを現役PdM視点で整理してみた

こんにちは。Yamaです。

転職支援をテーマに、『第一志望をつかむ転職術シリーズ』のnoteを発信してきましたが、

今回は"『企画職』に必要なスキルとは何か?"を、現役企画職ならではの実践に近い視点でご紹介します。

どういう人向けか
✅企画職になるには、どういう能力やスキルが必要なのか知りたい人
✅そもそも企画職ってどういうことをするのか知りたい人

企画職とは何か?「企画職」と一口に言って

もっとみる
とある外資系IT企業のPMが実践している顧客の声を聞く方法

とある外資系IT企業のPMが実践している顧客の声を聞く方法

こんにちは、外資系IT企業でプロダクトマネージャーをしています、ハヤカワです。
日々、Twitterでプロダクトマネージャーのノウハウや考え方などを発信しています。

先日このようなツイートをしたら、思ったよりも反応をいただいたので早速記事を書いてみました!

私が実際のお客様の声を聞いている方法は大きく6つあります。

1. 🌱 顧客の声を投票するコミュニティサイト
2. 🤝 ロイヤルカス

もっとみる

イーロン・マスク「要件定義なんてバカ、文字通りバカなんだ」

某IT系界隈でイーロン・マスクが語る「5つのステップ」ついての記事が物凄く話題になっていたので、チラ読みしてみたら・・・

しょっぱなから笑いが止まらず、ズッコケてしまったであります。

まず要件定義ってのがあって「こういうデザインでこういうのを作ってくれ」って計画なんだけど、それらは必ずバカなんだ。本当に文字通りバカなんだ。誰が作ってもどうやってもまず要件定義ってのはバカなんだ。まずそうやって「

もっとみる
いまこそ「良い仕様書」がチームの生産性の鍵となる。ので、仕様書に含めたい 14 のポイントについてまとめました。

いまこそ「良い仕様書」がチームの生産性の鍵となる。ので、仕様書に含めたい 14 のポイントについてまとめました。

こんにちは、フリッツ です。今回はプロダクトマネージャーの日課とも言える「仕様書」について。自分にとっては PM 業の施策実行フェーズにおいて最も重要な仕事のひとつであり、最も心躍り、最も興奮する瞬間です。

PM になってかなりの時間が経ちましたが、「仕様書」への力の入れようは減るどころか、「もっと気合を入れなければ。」と感じる一方。在宅勤務が(たぶん) IT 業界のニュースタンダードとなってい

もっとみる
PRD (プロダクト要件仕様書)の書き方解説 #わたしのPRD

PRD (プロダクト要件仕様書)の書き方解説 #わたしのPRD

こんにちは、外資系IT企業でプロダクトマネージャーをしていますハヤカワです。

先日このようなツイートしたら多くの方に反応いただけたので簡単に解説したいと思います!

前提は

Why: プロダクトの価値や作る目的をチームに伝えて意見を得るため
Who/How: PMとエンジニアリングチーム間で共有する
When: 会社、チームとしてプロダクト全体のビジョンが決まっていて、これから具体的な製品のM

もっとみる
toB採用サービスのプロダクトマネジメントの成功例をできるだけ細かく解説する

toB採用サービスのプロダクトマネジメントの成功例をできるだけ細かく解説する

LAPRAS株式会社の高濱です。名刺的にはプロダクトマネージャーという肩書きで活動していますが、弊社が導入しているホラクラシーでは仕事内容が極めて流動的なため、実態としては2020年12月現在は以下のような役割で仕事をしています。

特に大きな比重を占めているものとしてB向けサービスの戦略策定とプロダクト施策の企画があります。これらの視点を踏まえ、この記事では2020年のLAPRAS株式会社が好調

もっとみる
〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて

〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて

職種に通常求められる職能を超え、自身をあえて「自分は 〇〇 にも強みがあります」と主張する必要に迫られた場合。プロダクトに関わられているみなさまは、どんな言葉を 〇〇 に入れようと思われますか?

「アプリオタクなので、UX の引き出しには自信があります」「戦略立案なら、元コンサルの私にお任せを」「元エンジニア。開発 ROI 最大のプロジェクトを提案できます」などなど……色々な答え方があるかと思い

もっとみる
メルカリなどメガベンチャーにありがちなプロダクト開発の企画フローと成果物

メルカリなどメガベンチャーにありがちなプロダクト開発の企画フローと成果物

こんにちは~!プロダクトマネージャー(PM)を10年以上してしている@megです。私が若手の頃はPMについての情報がほとんどなくて困ったので、若手PMのちょっとでも役にたてばいいなぁとまとめていこうと思います。

メルカリや副業でのスタートアップでの新規プロジェクトの立ち上げをよくしていたので、その時のプロダクトマネージャーをしていた視点から企画フローをまとめてみました!あくまでも、会社としてでは

もっとみる
ユーザーインタビューから組み立てる要件定義プロセス

ユーザーインタビューから組み立てる要件定義プロセス

こんにちは、AQUARINGという会社でディレクターをしている渡辺です。僕は主にサイト制作におけるUXリサーチやそれを基にした情報設計なんかをやっています。

いきなりですが、サイトの新規構築やリニューアルをすることになった際、どのようにRFP(提案依頼書)を作成していくか、頭を悩ませる企業担当者様も多いのではないでしょうか?

今回は、同様の悩みを持つ企業様からのご依頼で、RFP作成までの要件定

もっとみる
【入門】ソフトウェア開発の要件定義

【入門】ソフトウェア開発の要件定義

はじめに
ソフトウェア開発をする上で『要件定義』は非常に重要な工程のひとつであり、「要件定義が曖昧であったこと」が理由で問題が発生することも多い難しい工程のひとつでもあります。

この記事では、要件定義とはどんなものなのか? という基本的な観点で解説します。要件定義について初めて知る人や曖昧に考えていた人はぜひ読んでいただければと幸いです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

要件定義とは要件定

もっとみる
これから始めるスクラム 〜個人の生産性もついでに爆上げ‼︎〜

これから始めるスクラム 〜個人の生産性もついでに爆上げ‼︎〜



最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回紹介したアトミックスクラムは、2021年2月19日に開催されたデブサミ2021冬で発表されたものです。本稿では、1ステップ目の1Dayスプリントのみを紹介しました。

私もアトミックスクラムにトライしてみよう!と興味を持った方は、以下のブログを合わせてチェックしてみてください。デブサミでの発表資料とともに各ステップの詳細内容、及びNotio

もっとみる
サービスブループリントの作り方

サービスブループリントの作り方

こんにちは。
ajikeでUI/UXデザインを担当しているハラです。

さて、今回はサービスブループリントの作り方について書いていきたいと思います。
普段プロジェクトで作成する際のステップになりますので、もしこれから作ろうとされている方の参考になればと思います。

サービスブループリントとは

利用者側と提供側の行動を可視化し、体験の全体像を俯瞰するための設計図のことです。

カスタマージャーニー

もっとみる