マガジンのカバー画像

エッセイ集『LOVE notes』

123
心音(ここね)の【エッセイ】や【日記】をまとめたマガジンです✨
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

毛布の海に溺れて

毛布の海に溺れて

午後二時、窓から差し込む日差しを浴びながら、布団でゴロゴロしていた。

左手にスマホを持って、なんとなく、noteを開いたり、YouTubeを見たり。

視線が、スマホから少しズレた左側に動いた。

その瞬間、空気中には、きらきらとした小さな小さなホコリが静かに舞ってゆれていた。

きれいだ。

見惚れてしまう。

なんとなく、今日の日差しにいつもと違うエネルギーを感じ始める。

スマホのカメラを

もっとみる
Volume of Life  -生命の音色-

Volume of Life -生命の音色-

ゆっくりめの起床のあと、洗濯物を干していたら、ある言葉が聞こえてきました。

『弱いのがなんでダメなの?』

ふと脳内に降りてきたようなこの言葉に、わたしは思いました。

「弱さってダメなことだっけ?」

過去には散々強がり、弱さなんて出してはいけない恥ずべきものだと押し殺し、生きてきたわたし。

なのに今、弱さについて、いいとか悪いとか、そういう概念がなくなっていることに気付きました。

人間は

もっとみる
きみと僕の永遠

きみと僕の永遠

ずっと本来の自分から巧妙にズレているものに憧れ、愛しすぎてしまっていたんだなぁと、ようやく腑に落ちたこの頃。

それは自分自身が微妙にズレていたせいに他ならなくて、なぜ、ここぞというところでスムーズに回らないんだろう?っていつも溜息が溢れてた。

でも、2020年に入り倒れてから、心身を癒していく中で、ちょっとした違和感を見過ごさない勇気を少しずつ持てるようになってきた。

それでもまだ認めたくな

もっとみる
好きの理由

好きの理由

何かを誰かを好きになる時、そこにはきっかけや理由がある。

『好きに理由なんてない』と言われることも多いけど、やっぱりその理由みたいなものに気付けたとき、さらにうれしい気持ちになれたりする。

5歳になる娘に、自由にYouTubeやNetflixを観せている。娘の感性が何を好み選ぶのか、それを知れる瞬間がすごくうれしい。

娘は音楽が好きで、先日家族で『鬼滅の刃 無限列車編』を観に行った時も、その

もっとみる
やさしさのあるところ

やさしさのあるところ

やさしさってなに? 

これは長年わたしが抱いてきた疑問のひとつです。

それでも世間は、あんたの理屈っぽい疑問など知ったこっちゃないと言わんばかりに、わかりやすい“やさしさ像”というものを要求してきます。

そんな、どこぞの誰かに無理やり無言で求められるような“やさしさ像”に徹底的に反発してきた時代が、わたしの人生の中にはあります。

そうした過去を越えて、やさしさってなに?って今、もう一度問い

もっとみる
催花雨の祈り、祝福の朝

催花雨の祈り、祝福の朝

お気に入りの写真がある。
桜の名所兵庫県西宮の夙川沿いで、三分咲の桜を後ろに傘をさして写る自撮りの一枚。

曇りのない真っ直ぐな瞳に
確かな覚悟を秘めた表情。

我ながら凛としている。

その三ヶ月前、                あなたが私の中にいるとわかってから      見る見るうちに体調が悪化し、         寝込む日々が続いた。

水さえ飲めず三日で三キロ痩せた。
その後も白米や味

もっとみる
螺旋の途中

螺旋の途中

天気も晴れの日ばかりではないように、調子がいい時ばかりは続かない。

大きな流れの中で見たら確かに良くなっていることにありがたさを感じてはいても、その中でもやはり細かい浮き沈みというのはある。

今年に入ってから体調不良が顕著になり、5月の頭頃に底辺まで堕ちた。そこから時間はかかりながらも、あの時には辛過ぎて想像も出来なかった、そこそこ景色の見える場所まで浮上してきた実感はある。

それでも不快感

もっとみる
わたしが生まれてきた訳は

わたしが生まれてきた訳は

今日は父の72歳の誕生日です。

父は持病を抱えながらも、大好きなロードバイクであちこち走り回るとても活動的な人です。

幼い頃のわたしにとっての父は、いつも“何でも出来るスーパーお父さん”でした。

10歳くらいの頃かなぁ。近所の友達と遊びながら、どんな人と結婚したいかって言う話になって、わたしは恥ずかしげもなく「お父さんみたいな人」って言ったことを覚えています。

夏休みの課題の工作は父に任せ

もっとみる
風が吹き、祈りが天に届く夜

風が吹き、祈りが天に届く夜

風が好きです。

風がくれるなめらかな感触は、大好きな人に包まれているみたいだから。風が吹くと何かが流されたり動かされたりする。目に見えない誰かや何かからの声(メッセージ)を可視化してくれている。そんな風に思えるのが風。

先日(10/29)は、大好きな藤井風くんの日本武道館LIVE生配信を観ました。

部屋に彼のオフィシャルグッズのTシャツ3枚とタオルを飾って場を作り、いちばんお気に入りの祈りT

もっとみる