ジブリ好きの講師

こんにちは! ジブリ好きの講師です! 普段は、社会科を専門としています! 政治や教育…

ジブリ好きの講師

こんにちは! ジブリ好きの講師です! 普段は、社会科を専門としています! 政治や教育、起業など自分の経験や実績を書いていきます! 毎日投稿頑張るぞお!

マガジン

  • 教育に対する愚痴

    私が、教育について愚痴りながら書いている記事をまとめました ここに教育関係のものをまとめていきます!

記事一覧

戦士の追悼

 2023年7月12日、東京都内マンションにてタレントのryuchellさんの訃報が入った。 彼は、沖縄出身で自分自身をLGBTQであることを公表し、自分だけでなく彼ら自身がこの世…

6

不倫てダメなの?

 2023年6月14日、広末涼子のダブル不倫のニュースが流れ、現在もなお炎上している。  不倫というものは、芸能人などのイメージを売りにしている人間であれば特に大打撃を…

理科・社会の選択 社会編

 前回、私は理科の選択について書かせていただいた。  理科は、主に理系に対するもので文系の特に私立を目指す諸君らにとっては無用な情報だっただろう。  なので、今…

社会・理科の選択(理科編)

 今回は、タイトル通り久しぶりに塾講師らしい記事を書いていく。  「え?塾講師なの?」という意見もあるだろう。 そりゃそうだ。だって、記事の内容のほとんどが随筆…

人はなぜ恋をするのか

 中高生であれば、  「えーお前、さおりのこと好きなんや〜www」 「え!?なぎちゃんはるきくんのことが好きなの?!意外!」  大人であれば、  「え?ほのかと結婚…

投資詐欺は国を滅ぼす。

 2023年1月。人気お笑いコンビTKOの木本武宏さんが投資によるトラブルで記者会見を開いていたことはご存知だろうか。この時、同時期に相方の木下隆行さんもトラブルを起こ…

プロを扱うための条件

 今、スタートアップ事業に取り組んでる諸君。あなたの事業を遂行するにあたって文字通り数多くの<プロ>が関わっていく必要があるだろう。官公署への書類作成・提出や契…

最強の投資

 諸君は,投資と言われると何を浮かべるだろうか。先物か。仮想通貨か。株か。債券か。それとも銀行の預金か。  投資というものは,お金をそこに預けることで年利n%プラ…

Z世代よ。戦いはもう始まっている。

 今日まで,新型コロナウイルスの影響もあってかZ世代の中で起業をしようとする人が多く存在している。実際,twitterやfacebook,instagram,tiktokやyoutubeでは起業をし…

教育者という仕事

 今日、起業家シェアハウスsekiya.soにてとあるコーチングの方との出会いがあった。そして、その方と他の事業を組み立てる人の壁打ちが行われている姿を見ていた。  事業…

そこの学歴厨。口を慎め。

早速だが、諸君に問題だ。 I have the only food. I have only the food. さあ、諸君にこの二つの例文を訳してほしい。 もしかして、解けないなんてことはないだろう。 …

何かを変えることのできる人間がいるとすれば、それは、大事なものを捨てることができる人だ

 これを読んでいる諸君。浪人や留年と聞くとどういうイメージを抱くだろうか。  <大事な機会じゃないか?>  <そういう時間もいいよね>  <自分にとって財産になる…

新教科『情報』

 令和7年から大学入試の科目に情報が加わるということはご存知だろうか。  理科の教科の内容の変遷や数学の内容の変遷は今までも何度かあったが大学入試に新教科が加わ…

京都大学を受験するならこの模試!

 日本には国公立・私立合わせて706校もある大学の中から京都大学に入りたいと思っているそこの君。  あなたの受けようとしている大学は、全706校のうちトップ2に入り、全…

世界滅亡はあなたの選択次第

 1945年、世界最悪の兵器と言われた核爆弾には、実は3発目があった。   当時、アメリカでは原子爆弾の投下候補地を新潟、京都、広島、小倉、横浜の四ヶ所があった。この…

とある模試の後日

 4月24日、私は久しぶりに休日を満喫するために車で遠出をしていた時のことだった。とある生徒から電話が来た。内容は4月23日にあった東進衛生予備校が運営している模試の…

戦士の追悼

戦士の追悼

 2023年7月12日、東京都内マンションにてタレントのryuchellさんの訃報が入った。
彼は、沖縄出身で自分自身をLGBTQであることを公表し、自分だけでなく彼ら自身がこの世界で自由に生きられるように戦ってきた戦士でもある。
 そんな彼が7月12日に自殺したことが報道され、その翌日となった7月13日でさえもSNSやテレビで彼の訃報についての情報で埋め尽くされている。しかし、私は今回りゅうちぇ

もっとみる
不倫てダメなの?

不倫てダメなの?

 2023年6月14日、広末涼子のダブル不倫のニュースが流れ、現在もなお炎上している。
 不倫というものは、芸能人などのイメージを売りにしている人間であれば特に大打撃を喰らってしまうような報道だ。一方で例えば、youtuberのヒカルやレペゼンフォックスが二股していたなどの報道が流れても正直、なんとも思わないのではないだろうか。そして、現在広末涼子に対して不倫について叩いている諸君。あなたたちは、

もっとみる
理科・社会の選択 社会編

理科・社会の選択 社会編

 前回、私は理科の選択について書かせていただいた。

 理科は、主に理系に対するもので文系の特に私立を目指す諸君らにとっては無用な情報だっただろう。
 なので、今回はそんな私立文系を目指す諸君に価値のある情報として<社会>の選択について書かせていただこう。

 社会は理科と対をなす教科でこのどちらかが好きかどうかで文理選択をしている方もいらっしゃるのではないだろうか。

 実際にその通りで、社会は

もっとみる
社会・理科の選択(理科編)

社会・理科の選択(理科編)

 今回は、タイトル通り久しぶりに塾講師らしい記事を書いていく。

 「え?塾講師なの?」という意見もあるだろう。
そりゃそうだ。だって、記事の内容のほとんどが随筆で塾講師とは程遠い内容なのだから。

 一応、私自身は普段社会科を専門とした講師をやらせていただいている。
塾講師歴でいうならまだ4年程度のペーペーなのだが今まで100人以上の生徒を教えてきた。
 まだ、かなり少ない人数だろうが毎年共通テ

もっとみる
人はなぜ恋をするのか

人はなぜ恋をするのか

 中高生であれば、
 「えーお前、さおりのこと好きなんや〜www」
「え!?なぎちゃんはるきくんのことが好きなの?!意外!」

 大人であれば、
 「え?ほのかと結婚?まじでお前いうてる?」
 「お前も、恋くらいしろやあ〜」

 こういった会話は、誰しもが経験するものだろう。
他にも、恋愛ソングや恋愛系のアニメやドラマは数多く存在している。あの国民的アニメのドラえもんでさえも恋愛についての話が

もっとみる
投資詐欺は国を滅ぼす。

投資詐欺は国を滅ぼす。

 2023年1月。人気お笑いコンビTKOの木本武宏さんが投資によるトラブルで記者会見を開いていたことはご存知だろうか。この時、同時期に相方の木下隆行さんもトラブルを起こしてしまったことからネットではトラブルコンビとして炎上していた。また、それ以降2人の姿をテレビで見ることは無くなっただろう。
 では、彼は投資においてどのようなトラブルを起こしてしまったのか。ネットでは、仲のいい芸能人を騙したことに

もっとみる
プロを扱うための条件

プロを扱うための条件

 今、スタートアップ事業に取り組んでる諸君。あなたの事業を遂行するにあたって文字通り数多くの<プロ>が関わっていく必要があるだろう。官公署への書類作成・提出や契約書の作成であれば行政書士、役員や法人成立、法的手続きであれば司法書士。税務については、税理士。システム関係の作成であればエンジニアなど1人では全てをこなすことはほぼ不可能な状態だからこういったプロの方々に外注するのが一般的だろう。
 しか

もっとみる
最強の投資

最強の投資

 諸君は,投資と言われると何を浮かべるだろうか。先物か。仮想通貨か。株か。債券か。それとも銀行の預金か。
 投資というものは,お金をそこに預けることで年利n%プラスで毎年増えていくというものが投資の一般的な仕組みだ。しかし,先物や仮想通貨は何かしらの影響で暴落してしまい、買った時は100万円の価値があったとしても,結局20万円の価値にしかならないということもある。株については,もしもその会社が倒産

もっとみる
Z世代よ。戦いはもう始まっている。

Z世代よ。戦いはもう始まっている。

 今日まで,新型コロナウイルスの影響もあってかZ世代の中で起業をしようとする人が多く存在している。実際,twitterやfacebook,instagram,tiktokやyoutubeでは起業をしたことでSNS戦略に励んでる人を多く見かけるだろう。また,経済産業省では彼らのような起業家を支援していこうと中小機構が設置されており,ビジコンの開催や各地の起業家系シェアハウスを訪れては起業しようとする

もっとみる
教育者という仕事

教育者という仕事

 今日、起業家シェアハウスsekiya.soにてとあるコーチングの方との出会いがあった。そして、その方と他の事業を組み立てる人の壁打ちが行われている姿を見ていた。
 事業をやろうとしている人は、教育関係の事業を開こうとしており、要は講師と親御さんとの面談の効率化を図るためのサービスを作成しようという内容の話だった。
 それを聞いたコーチングの方は、「これから塾業界は衰退していくサービスだからなあ」

もっとみる
そこの学歴厨。口を慎め。

そこの学歴厨。口を慎め。

早速だが、諸君に問題だ。

I have the only food.
I have only the food.

さあ、諸君にこの二つの例文を訳してほしい。

もしかして、解けないなんてことはないだろう。
普段、日東駒専はFランだとネット上で主張してる諸君なら簡単に解ける問題のはずだ。
普段から、早慶は半年、GMARCHは3ヶ月で行けるんだと主張している君たちなら当然のように解ける問題のはずだ

もっとみる
何かを変えることのできる人間がいるとすれば、それは、大事なものを捨てることができる人だ

何かを変えることのできる人間がいるとすれば、それは、大事なものを捨てることができる人だ

 これを読んでいる諸君。浪人や留年と聞くとどういうイメージを抱くだろうか。

 <大事な機会じゃないか?>
 <そういう時間もいいよね>
 <自分にとって財産になるよね>
というポジティブに捉える者。

<機会損失してしまうんじゃないか>
<生涯賃金が低くなってしまうんじゃないか>
<1年何してんねん>
というネガティブに捉える者。

 人がいる分だけその考え方の数は無限にあるだろう。しかし、ここ

もっとみる
新教科『情報』

新教科『情報』

 令和7年から大学入試の科目に情報が加わるということはご存知だろうか。

 理科の教科の内容の変遷や数学の内容の変遷は今までも何度かあったが大学入試に新教科が加わることは、平成から始まったこの教育史上の中ではなかったことだ。

 令和7年を考えるとなると、現在の高校1年生の大学入試にて、情報が加わった状態での入試となる。

 私自身、情報科目が高校において必修科目になることは賛成ではあるが、正直今

もっとみる
京都大学を受験するならこの模試!

京都大学を受験するならこの模試!

 日本には国公立・私立合わせて706校もある大学の中から京都大学に入りたいと思っているそこの君。
 あなたの受けようとしている大学は、全706校のうちトップ2に入り、全受験生のうち上位約0.35%に位置する場所だ。また、京都大学と対をなす東京大学と比べてみると確かに、東京大学に比べると京都大学は、学力は下に見られるがそもそもこの二つの大学は性格が全く違う。
 東大は、別名<官僚養成学校>と呼ばれて

もっとみる
世界滅亡はあなたの選択次第

世界滅亡はあなたの選択次第

 1945年、世界最悪の兵器と言われた核爆弾には、実は3発目があった。
 
当時、アメリカでは原子爆弾の投下候補地を新潟、京都、広島、小倉、横浜の四ヶ所があった。この中でも京都はアメリカ陸軍のラングドン・ウォーナー氏の尽力によって候補地から外されるだけでなく、空爆の予定地からも外された。
 そして、その計画が成された時アメリカは最後通告として日本に無条件降伏を求めた。しかし、日本はその通告に対して

もっとみる
とある模試の後日

とある模試の後日

 4月24日、私は久しぶりに休日を満喫するために車で遠出をしていた時のことだった。とある生徒から電話が来た。内容は4月23日にあった東進衛生予備校が運営している模試の結果についてだった。
 彼は、京都大学を今年受験校として考えている受験生だ。そんな彼からの電話での一言目は、

 「殺してほしい」だった。

 何事か?と思い、私は近くのパーキングエリアに車を停めて彼の話を聞くことにした。
 その内容

もっとみる