ゆーた

田舎に住んでいる大学生。デンマークのこと、趣味のこと。

ゆーた

田舎に住んでいる大学生。デンマークのこと、趣味のこと。

記事一覧

陽キャじゃない僕でも海外留学楽しめました

僕は去年まで交換留学として、デンマークに滞在していました。 これは僕の勝手な偏見ですが、留学する人ってなんか全員キラキラしてるイメージありませんか? 毎日友達と…

ゆーた
2か月前
63

はじめての韓国旅行で驚いたこと

こんにちは。 2月に韓国を訪れまして、日本との違いに色々驚くことがありました。今回は韓国初心者だった僕のありのままの気づきを書いていこうと思います。 1. どこに…

ゆーた
2か月前
31

1週間の韓国旅行で食べたものを、ひたすら紹介していく

こんにちは。 先月初めて韓国に行ってきました。 どんな旅行をしたのかは、この2つの記事に分けてまとめています。 大きく分けると、ソウル→イルサン→浦項(ポハン)→…

ゆーた
3か月前
38

初めての韓国旅行(vol.2)

こんにちは。田舎に住んでいる大学生です。 この記事は前回の続き、現地の友人と一緒に韓国旅行をしたときのお話です。 (食事系は書くときりがないので、別の記事にまと…

ゆーた
3か月前
16

英語やってて良かったと思えた瞬間

こんにちは。 今日、実家近くのカフェに行ったのですが、そこで外国人の老夫婦が店員さんと何やら話していたんです。良く聞いてみると、老夫婦側は英語で何かを伝えようと…

ゆーた
3か月前
16

初めての韓国旅行(vol.1)

こんにちは。田舎に住んでいる大学生です。 2月15日から約1週間、人生で初めて韓国に行ってきました。就活の大事な時期に7日間も穴をあけていいのか不安だったのです…

ゆーた
3か月前
29

初めてフィルムカメラを現像してみた

こんにちは。田舎に住んでいる大学生です。 去年の誕生日プレゼントにフィルムカメラを貰ったのですが、今日初めて現像をしにカメラのキタムラに行ってきました。 去年の…

ゆーた
4か月前
18

久しぶりなので近況を少し

お久しぶりです。田舎住みの大学生です。 ここ最近は、試験勉強や卒業課題の構想発表会の準備などがあり、気が抜けない日々が続いていました。そのほとんどが終わり、よう…

ゆーた
4か月前
10

海外で超絶気まずい瞬間

こんにちは。田舎の大学に通う大学生です。 突然ですが「StudyInネイティブ英会話」っていうYouTubeチャンネル知っていますか?アメリカと日本の文化の違いとか、ネイティ…

ゆーた
6か月前
15

地域おこしのスタートラインに立つ前の話

人が減って寂しくなっている地域を、少しでも盛り上げることができたら面白いんじゃないかな と思ってこれから島でプロジェクトをすることになりました。 それに先立って…

ゆーた
6か月前
7

今日はデンマークの夏至らしい

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。 ここ最近、いつになっても日が落ちなくて気づいたら深夜になってる、というのを繰り返しています。北に行けば行くほど、夏…

ゆーた
1年前
8

デンマーク留学中の食生活はこんな感じです

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。 留学中って普段何食べているの?とたまに聞かれます。 デンマーク料理、それとも日本食?自炊、それとも外食? 結論から…

ゆーた
1年前
29

デンマーク人の親切さに触れた話

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。 昨日買い物をするためにスーパーに行ったところ、少しほっこりする体験をしました。 シナモンロールを作ったから食べない…

ゆーた
1年前
11

【留学】シェアハウスでのトラブル達

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。 留学といえば、ルームシェアで外国人と一緒に暮らすのも醍醐味の一つです。日常的に英語を使うようになる、異文化交流の機…

ゆーた
1年前
7

ビールの代わりに紅茶を飲むトルコ人

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。 先日、トルコのイスタンブールに旅行してきました。実はイスラム圏に初めて足を踏み入れたのですが、僕たちの常識とは違う…

ゆーた
1年前
15

コペンハーゲン桜祭りで日本文化を満喫してきました

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。 先月、 "Copenhagen Sakura Festival"(コペンハーゲン桜祭り)というイベントに行ってきました。日本文化が色々楽しめる…

ゆーた
1年前
15
陽キャじゃない僕でも海外留学楽しめました

陽キャじゃない僕でも海外留学楽しめました

僕は去年まで交換留学として、デンマークに滞在していました。

これは僕の勝手な偏見ですが、留学する人ってなんか全員キラキラしてるイメージありませんか?

毎日友達と外出して、沢山パーティーに参加したり、夜はクラブで踊ったり、みたいな。

僕は全くそういうタイプではなく、人間関係は受け身のタイプなので、留学行く前はこれが割と心配でした。
「ああいう人じゃないと海外向いてないのかな」とか「外国人と仲良

もっとみる
はじめての韓国旅行で驚いたこと

はじめての韓国旅行で驚いたこと

こんにちは。

2月に韓国を訪れまして、日本との違いに色々驚くことがありました。今回は韓国初心者だった僕のありのままの気づきを書いていこうと思います。

1. どこにでもある床暖房

今回の旅で3つの宿に泊まったんですが、どこもエアコンじゃなくて床暖房が設置されていていました。

僕は暖房の風が苦手なタイプなのでかなり有り難かったです。また洗濯物を床に置いておけばそれだけですぐ乾くので、海外の強烈

もっとみる
1週間の韓国旅行で食べたものを、ひたすら紹介していく

1週間の韓国旅行で食べたものを、ひたすら紹介していく

こんにちは。

先月初めて韓国に行ってきました。
どんな旅行をしたのかは、この2つの記事に分けてまとめています。

大きく分けると、ソウル→イルサン→浦項(ポハン)→慶州(キョンジュ)の4都市を巡りました。

今回の旅行を振り返ると、基本食べてばっかりだったなと思います(笑)僕自身、韓国料理が好きで本場で色々試してみたいと思っていたので、願いが叶ってほんとに良かったです。

ということで、この記事

もっとみる
初めての韓国旅行(vol.2)

初めての韓国旅行(vol.2)

こんにちは。田舎に住んでいる大学生です。

この記事は前回の続き、現地の友人と一緒に韓国旅行をしたときのお話です。

(食事系は書くときりがないので、別の記事にまとめる予定です。)

=4日目

イルサンの友人宅を離れて、KTXで南東部の浦項(ポハン)に移動

昼食に韓国の刺し身「フェ」を食べる

海岸沿いをのんびり観光

慶州(キョンジュ)に車で移動し、宿にチェックイン

密かに楽しみにし

もっとみる
英語やってて良かったと思えた瞬間

英語やってて良かったと思えた瞬間

こんにちは。

今日、実家近くのカフェに行ったのですが、そこで外国人の老夫婦が店員さんと何やら話していたんです。良く聞いてみると、老夫婦側は英語で何かを伝えようとして、店員さんは日本語でなんとか頑張っていて。

ただ、まったく意思疎通が取れてなさそうだったので、助けたほうが良いかなって思って、"Excuse me…"って声を掛けました。

そうして僕が通訳したら、割とあっさり問題が解決したんです。

もっとみる
初めての韓国旅行(vol.1)

初めての韓国旅行(vol.1)

こんにちは。田舎に住んでいる大学生です。

2月15日から約1週間、人生で初めて韓国に行ってきました。就活の大事な時期に7日間も穴をあけていいのか不安だったのですが、結果的に「本当に行って良かった」と思える素敵な旅になりました。

旅の備忘録をいくつかの記事に分けて書こうと思っていて、今回はその第一弾。前半はソウル近辺で過ごしたので、その様子をどうぞ。(食事については別でまとめる予定なので、省略し

もっとみる
初めてフィルムカメラを現像してみた

初めてフィルムカメラを現像してみた

こんにちは。田舎に住んでいる大学生です。

去年の誕生日プレゼントにフィルムカメラを貰ったのですが、今日初めて現像をしにカメラのキタムラに行ってきました。

去年の夏に西日本を旅行した際ほとんど使い切っていたのですが、なんとなく現像が面倒でずっと放置していたので、何を撮ったかほとんど覚えていませんでした。

では、フィルムカメラ初挑戦の僕が撮った36枚の中から厳選していくつか紹介していきます。

もっとみる
久しぶりなので近況を少し

久しぶりなので近況を少し

お久しぶりです。田舎住みの大学生です。

ここ最近は、試験勉強や卒業課題の構想発表会の準備などがあり、気が抜けない日々が続いていました。そのほとんどが終わり、ようやく一息ついてもいいのかなと思える段階まで来ました。

特に大変だったのが、試験。専門は文系なのですが、僕の学部は共通教育として、統計学と物理が必修になっています。そのなかでも1と2があるのですが、僕は統計学を1つ、物理を2つ(両方)落と

もっとみる
海外で超絶気まずい瞬間

海外で超絶気まずい瞬間

こんにちは。田舎の大学に通う大学生です。

突然ですが「StudyInネイティブ英会話」っていうYouTubeチャンネル知っていますか?アメリカと日本の文化の違いとか、ネイティブならではの英会話表現を面白おかしく紹介しているチャンネルです。基本Shorts動画なのでサクッと見れて良いんですよね~

そのセカンドチャンネル的な位置づけで「StudyIn留学TV」というものがあって、ここで投稿されてい

もっとみる
地域おこしのスタートラインに立つ前の話

地域おこしのスタートラインに立つ前の話

人が減って寂しくなっている地域を、少しでも盛り上げることができたら面白いんじゃないかな

と思ってこれから島でプロジェクトをすることになりました。

それに先立ってとある講義を受けたときに、自分が少しショックを受けた、というか、足りてない視点がいっぱいあったので、いくつか書き出してみたいと思います。

1つ目は「自然が豊かで、食べ物がおいしくて、街の人が優しい」のは日本全国どこの田舎も同じだという

もっとみる
今日はデンマークの夏至らしい

今日はデンマークの夏至らしい

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。

ここ最近、いつになっても日が落ちなくて気づいたら深夜になってる、というのを繰り返しています。北に行けば行くほど、夏の日が長くなるっていうのは有名な話ですよね。デンマークは日本付近の地理で例えると、樺太の最北端よりも北に位置します。他の北欧諸国に比べれば南にある方ですが、北海道よりは全然北です。

そして今日6月21日は1年で一番日照時間が長い日でした

もっとみる
デンマーク留学中の食生活はこんな感じです

デンマーク留学中の食生活はこんな感じです

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。

留学中って普段何食べているの?とたまに聞かれます。
デンマーク料理、それとも日本食?自炊、それとも外食?

結論から言うと、僕は基本的に毎日自炊していて、主食はパスタです。

自炊をしている理由は、外食の敷居が高すぎるからです。レストランでちゃんと食べようと思うと、値段はだいたい100kr(2000円)前後スタート。こんなに高ければ、必然的に外食、と

もっとみる
デンマーク人の親切さに触れた話

デンマーク人の親切さに触れた話

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。

昨日買い物をするためにスーパーに行ったところ、少しほっこりする体験をしました。

シナモンロールを作ったから食べないか、と連絡してくれた友達に会いに行く途中、少し飲み物の差し入れを買ったほうが良いかな、と思ってスーパーに寄りました。小さな紙パックのココアを2つ持ってレジの列に並んでいた時。目の前に巨大な買い物かごをいっぱいにした女性がいて、その方がデ

もっとみる
【留学】シェアハウスでのトラブル達

【留学】シェアハウスでのトラブル達

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。

留学といえば、ルームシェアで外国人と一緒に暮らすのも醍醐味の一つです。日常的に英語を使うようになる、異文化交流の機会が増える、などメリットも多いシェアハウスですが、思いもよらないトラブルに遭遇することもあります。

今回は、僕と、僕の周りの人が実際に経験したシェアハウスでのトラブルをまとめていきます。

寮の形式僕が留学中の大学では、学校側が留学生全

もっとみる
ビールの代わりに紅茶を飲むトルコ人

ビールの代わりに紅茶を飲むトルコ人

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。

先日、トルコのイスタンブールに旅行してきました。実はイスラム圏に初めて足を踏み入れたのですが、僕たちの常識とは違う発見があり、新鮮なことばかりでした。

今回は、その中でも特に印象に残っている紅茶を飲む文化と、トルコのスイーツを少し紹介します。

トルコ人の生活に欠かせない紅茶

これが、トルコで飲まれている紅茶(チャイ)です。トルコ国旗カラーのコー

もっとみる
コペンハーゲン桜祭りで日本文化を満喫してきました

コペンハーゲン桜祭りで日本文化を満喫してきました

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。

先月、 "Copenhagen Sakura Festival"(コペンハーゲン桜祭り)というイベントに行ってきました。日本文化が色々楽しめるお祭りだと聞いて期待していましたが、想像以上に面白かったので、その様子を少しお届けします。

満開の桜

かなり広い範囲に桜の木が植えられていて、満開の桜を堪能することができました!そもそもお祭りの規模が大きく

もっとみる