見出し画像

今日はデンマークの夏至らしい

こんにちは。デンマークに留学中の大学生です。

ここ最近、いつになっても日が落ちなくて気づいたら深夜になってる、というのを繰り返しています。北に行けば行くほど、夏の日が長くなるっていうのは有名な話ですよね。デンマークは日本付近の地理で例えると、樺太の最北端よりも北に位置します。他の北欧諸国に比べれば南にある方ですが、北海道よりは全然北です。


そして今日6月21日は1年で一番日照時間が長い日でした。(日本でいうところの夏至?)長さは何と、17時間41分!(午前4時33分~午後10時14分)白夜ほどではないものの、起きている間はほぼ太陽が出ているので、体感的には一生明るいなーという感じです。しかも、日没後も明るいのが普通に続いているんです。日付が回っても、空が黒色じゃなくてずっと紺色。

午後11時ごろ、まだ明るさが残ってる


どちらにしろ、日が長いのはありがたいです。夜ご飯を外のベランダとか庭で食べたりできるし、ずっと明るいとなんかテンション上がる。ここ最近は、気温もかなり上がってきたので、みんな日中は公園でくつろいでて、レストランやカフェのテラス席は大人気です。日差しは強めだけど、湿度がそんなに高くないので、かなり過ごしやすい。

最近はよくピクニックしてます


みんな北欧の厳しい冬を乗り越えたから、その分思いっきり夏を楽しんでやろう、という意気込みが感じられます。12月1月ごろは9時に太陽が出て、午後4時すぎにはもう真っ暗、っていうのばっかりだったから、、、それを考えると本当に良い季節になったなぁと。夜10時過ぎても明るい生活なんてもう一生しないだろうから、僕もデンマークの夏を楽しみ尽くしたいと思います。

いつも綺麗な夕日が見れる



ちなみに夏至は英語で "summer solstice" って言うらしいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?