アキラ

理学療法を学んでいる大学生。現在は、就職活動をしながら国家試験に向けて日々学習していま…

アキラ

理学療法を学んでいる大学生。現在は、就職活動をしながら国家試験に向けて日々学習しています。 日々の成長記録を更新していきます。少しでも人の役に立てたら嬉しいです!!

マガジン

  • 国家試験対策

    理学療法士国家試験対策として僕がまとめた記事になります。

記事一覧

変形性膝関節症~つらい膝の痛み~

座った状態から立ち上がる時、歩き始めた時、膝に痛みを感じたことはありませんか?高齢者人口の増加とともに膝に痛みがでる、変形性膝関節症は増加している状況です。理学…

アキラ
4年前
2

パーキンソン病とは?【病理学】

今回は久しぶりに病気についてまとめていきたいと思います。今回はパーキンソン病についてです。パーキンソン病は、脳の異常で体の動きが障害される病気です。主に手の震え…

アキラ
4年前

学生のうちにした方が良いことって何だろう?【最後の学生生活】

僕は理学療法士を目指す大学4年生です。ちなみに来年4月には病院で働いている予定です。題名にもある通り学生のうちにした方が良いことを考えてみてください。 まず初め…

アキラ
4年前
3

自分て不細工だな~ww【noteお休み中の出来事】

8/23から約一か月程noteお休みしていました。 何か他に気になったことをやってみようと思い、Youtubeや生配信アプリに手を出していました。まあ、手を出してみたってぐらい…

アキラ
4年前

明日から!とは言うけど.....結局やらない

明日からやろ!っておもってると結局次の日も明日からならやれそう!とかなりますよねwそして、気づいたらやろうとしてたことも忘れちゃうことありません? 昨日僕は「明…

アキラ
4年前
3

【解剖】失語症の分類(症状、病巣)

本日は高次脳機能障害の一種であり、主に脳出血、脳梗塞などの脳血管障害で言語中枢が損傷されることで発症する失語症について解説していきます。 健忘失語特徴:流暢・復…

アキラ
4年前
3

統合失調症とは(症状、治療方法、接し方など)

僕は、高校の時から三納物語というYoutuberをよく見ています。 その方は統合失調症という精神疾患を患いながらクリエイター活動をしています。医療系の勉強をしているとい…

アキラ
4年前
4

若いうちから体のメンテナンス【健康診断】

先日、就活のために健康診断書を発行したのですが、軽い気持ちで中身を確認してみたら判定はDでした汗 D判定の原因としてはHDL(善玉)コレステロール、LDL(悪玉)コレス…

アキラ
4年前
2

タンパク質ってなに?今更聞けない働きや必要性

そもそも、「タンパク質ってなに?」なんて今さら聞けない・・・と思っている方のために!タンパク質はどんな栄養素なのか、体内でのはたらきや必要性を解説します。 ○タ…

アキラ
4年前
2

糖質は体の0.5%!有効なエネルギーとなる栄養素は?

本日は栄養学についてです。 最近体調管理をするうえで、睡眠と食事の質はとても重要だと感じます。僕は大学から一人暮らしをしているのですが、最近何をどのくらい食べる…

アキラ
4年前

【模試】現状把握することの重要さ

僕は理学療法士を目指す大学四年生です。 国家試験のための学習を日々しています。 一昨日、僕は模試がありました。 目標は国試合格ラインの6割で挑戦しました! 結果は15…

アキラ
4年前
2

【病理学】アレルギーの分類について

本日は国試対策としてアレルギーについてまとめていきます。アレルギーは、現代病の1つといわれています。現代の日本人の20%、あるいはそれ以上の人が、何らかのアレルギ…

アキラ
4年前
4

【最後の学生生活】こんな事になるなんて....

こんばんは、今日は一日模試で疲れたので国試対策のまとめはお休みです。今日は、今年初めての大学でした。久々の学校が模試でどっと疲れましたが、すごく充実した一日でし…

アキラ
4年前
3

【解剖学】口腔(口、舌、唾液腺) について

理学療法士を目指す大学四年生です。 本日も国家試験対策として今回は口腔について深堀りしていきたいと思います。今回は口腔の解剖についてです。 口腔の解剖 【口腔の…

アキラ
4年前
2

【解剖学】デルマトームでしびれ、痛みの原因を把握する

僕は理学療法士を目指す大学四年生です。 本日も国家試験対策として一つの話題をまとめていきます。今回ははデルマトームについてです。 デルマトームとは人体の皮膚分節…

アキラ
4年前
3

【解剖学】呼吸で使う筋肉について

理学療法士を目指す大学四年生です。 国家試験対策として、気になる話題をまとめていきます。 本日は、呼吸に使われている筋肉についてです。 まず初めに呼吸筋って何?っ…

アキラ
4年前
2
変形性膝関節症~つらい膝の痛み~

変形性膝関節症~つらい膝の痛み~

座った状態から立ち上がる時、歩き始めた時、膝に痛みを感じたことはありませんか?高齢者人口の増加とともに膝に痛みがでる、変形性膝関節症は増加している状況です。理学療法士の学生として学んだことをまとめていきます。

変形性膝関節症とは?関節軟骨の変性を基盤とした非炎症性の疾患。

**分類 **一次性:誘因もなく膝の痛みや運動障害、膝に水が溜まるなどの症状を訴え、明らかな原因が認められない場合。
二次

もっとみる
パーキンソン病とは?【病理学】

パーキンソン病とは?【病理学】

今回は久しぶりに病気についてまとめていきたいと思います。今回はパーキンソン病についてです。パーキンソン病は、脳の異常で体の動きが障害される病気です。主に手の震えや、筋肉のこわばり、歩き方にも特徴があります。今回は、その原因、症状、治療について詳しくまとめていきます。

原因中脳黒質の変性、減少
→ドーパミンの減少
→線条体、大脳辺縁系
→錐体外路障害

症状初期症状:片側の四肢遠位部の安静時振戦、

もっとみる
学生のうちにした方が良いことって何だろう?【最後の学生生活】

学生のうちにした方が良いことって何だろう?【最後の学生生活】

僕は理学療法士を目指す大学4年生です。ちなみに来年4月には病院で働いている予定です。題名にもある通り学生のうちにした方が良いことを考えてみてください。

まず初めに思い浮かぶのは勉強かなと思います。

ちなみに、今の僕が考える学生のうちにした方が良いことは、

いろんなことに挑戦することだと思います。

これだけ聞くと大雑把ですよねw

僕は大学へ専門的な勉強をしていますが、それ以外に未経験からバ

もっとみる
自分て不細工だな~ww【noteお休み中の出来事】

自分て不細工だな~ww【noteお休み中の出来事】

8/23から約一か月程noteお休みしていました。
何か他に気になったことをやってみようと思い、Youtubeや生配信アプリに手を出していました。まあ、手を出してみたってぐらいですw

やってみて感じたことが3点あります。

自宅のネット環境が悪い、自分の顔や声をみていると不細工、動画編集大変

です。

ネット環境
特に生配信の際に感じました。とぎれとぎれでよく聞こえないといわれることがあり、こ

もっとみる
明日から!とは言うけど.....結局やらない

明日から!とは言うけど.....結局やらない

明日からやろ!っておもってると結局次の日も明日からならやれそう!とかなりますよねwそして、気づいたらやろうとしてたことも忘れちゃうことありません?

昨日僕は「明日からまたnoteやろ!」とtweetしました。
その言葉に責任を持ち、今日は話題はありませんが投稿ですw

まずは何かしないことには続けることはできませんからね

まあでも、やるきになれないって思う時はお休みも必要だと思います!
自分の

もっとみる
【解剖】失語症の分類(症状、病巣)

【解剖】失語症の分類(症状、病巣)

本日は高次脳機能障害の一種であり、主に脳出血、脳梗塞などの脳血管障害で言語中枢が損傷されることで発症する失語症について解説していきます。

健忘失語特徴:流暢・復唱良好・聴理解良好
・病巣:不明(側頭頭頂葉、ブローカ領域、後頭葉などが重要)
・発話:喚語困難、語性錯誤と、それによる迂言。
・最も軽度の失語症で、発症当初から失名詞失語の場合と、他のタイプの失語が回復して失名詞失語になる場合がある。

もっとみる
統合失調症とは(症状、治療方法、接し方など)

統合失調症とは(症状、治療方法、接し方など)

僕は、高校の時から三納物語というYoutuberをよく見ています。
その方は統合失調症という精神疾患を患いながらクリエイター活動をしています。医療系の勉強をしているということもあり、この病気についてまとめようと思いました。

どんな病気か?統合失調症は、考えや気持ちがまとまらなくなる状態が続く精神疾患です。およそ120人に1人がかかるといわれており、若者から40代に発症しやすいです。男女差はありま

もっとみる
若いうちから体のメンテナンス【健康診断】

若いうちから体のメンテナンス【健康診断】

先日、就活のために健康診断書を発行したのですが、軽い気持ちで中身を確認してみたら判定はDでした汗
D判定の原因としてはHDL(善玉)コレステロール、LDL(悪玉)コレステロール、中性脂肪低値だからでした。若いので今は経過観察で大丈夫とのことで連絡はされなかったそうです。
最近やけに疲れやすいなとは思ってはいたのですが、脂質の量が低値なら納得ですねwただ、僕は甘いものや脂っこいものは好きなので自然と

もっとみる
タンパク質ってなに?今更聞けない働きや必要性

タンパク質ってなに?今更聞けない働きや必要性

そもそも、「タンパク質ってなに?」なんて今さら聞けない・・・と思っている方のために!タンパク質はどんな栄養素なのか、体内でのはたらきや必要性を解説します。

○タンパク質てなに?人の体は約60%は水分でできており、次にタンパク質が15~18%でできています。タンパク質によって筋肉や臓器、ホルモンや酵素を作り、栄養素の運搬をしています。

○アミノ酸によってつくられるタンパク質
身体を構成するアミノ

もっとみる
糖質は体の0.5%!有効なエネルギーとなる栄養素は?

糖質は体の0.5%!有効なエネルギーとなる栄養素は?

本日は栄養学についてです。
最近体調管理をするうえで、睡眠と食事の質はとても重要だと感じます。僕は大学から一人暮らしをしているのですが、最近何をどのくらい食べるのが良いのか考えることがありますw
今一度学校で学習した栄養学についておさらいしたいと考え今回まとめてみました。

栄養素
栄養素は、糖質、脂質、たんぱく質、ミネラル(無機質)、ビタミンの五大栄養素に分類されます。このうち、糖質、たんぱく質

もっとみる
【模試】現状把握することの重要さ

【模試】現状把握することの重要さ

僕は理学療法士を目指す大学四年生です。
国家試験のための学習を日々しています。
一昨日、僕は模試がありました。
目標は国試合格ラインの6割で挑戦しました!

結果は150/280点と5割ちょっとでした.....

悔しいですねw あと少し!!

3点配点の実地問題で4割程度しか取れなかったのが大きかったです。
ただ、自分の集中してやっていた解剖学、生理学、運動学の分野はかなりできました。

現状と

もっとみる
【病理学】アレルギーの分類について

【病理学】アレルギーの分類について

本日は国試対策としてアレルギーについてまとめていきます。アレルギーは、現代病の1つといわれています。現代の日本人の20%、あるいはそれ以上の人が、何らかのアレルギー性疾患に悩まされています。実際僕もⅠ型アレルギーのひとつであるアトピー性皮膚炎に悩まされています。😂

アレルギー反応がどのように起こるかによって、下記の表のようにⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型、Ⅳ型と4種類に分類されています。

Ⅰ型アレルギー【

もっとみる
【最後の学生生活】こんな事になるなんて....

【最後の学生生活】こんな事になるなんて....

こんばんは、今日は一日模試で疲れたので国試対策のまとめはお休みです。今日は、今年初めての大学でした。久々の学校が模試でどっと疲れましたが、すごく充実した一日でした。

**ところで最近、コロナの影響で家族や周りから「大学最後の年に災難だね」と言われます。**勿論コロナによって大学生活には就職活動、実習、卒業研究、実技授業、沢山の影響が出ています。

明日も就活のための病院見学を予定していましたが、

もっとみる
【解剖学】口腔(口、舌、唾液腺) について

【解剖学】口腔(口、舌、唾液腺) について

理学療法士を目指す大学四年生です。
本日も国家試験対策として今回は口腔について深堀りしていきたいと思います。今回は口腔の解剖についてです。

口腔の解剖

【口腔の構造】
口腔の内面は口腔粘膜に覆われています。食物摂取の際の摩擦から口腔を守るために、粘膜上皮は重層扁平上皮からできています。

口蓋:口腔の天井(前2/3は硬口蓋、後1/3は軟口蓋に分かれる)
口蓋垂:軟口蓋の後方中央にぶら下がってい

もっとみる
【解剖学】デルマトームでしびれ、痛みの原因を把握する

【解剖学】デルマトームでしびれ、痛みの原因を把握する

僕は理学療法士を目指す大学四年生です。
本日も国家試験対策として一つの話題をまとめていきます。今回ははデルマトームについてです。

デルマトームとは人体の皮膚分節といい感覚神経の分布領域が決まっています。
細かく分かれていますが、感覚異常などの原因を把握するためには重要になります。疼痛による炎症の訴えは2~3割が神経による原因だそうです。そういった患者様に対して適切な治療を行えるように、このデルマ

もっとみる
【解剖学】呼吸で使う筋肉について

【解剖学】呼吸で使う筋肉について

理学療法士を目指す大学四年生です。
国家試験対策として、気になる話題をまとめていきます。
本日は、呼吸に使われている筋肉についてです。

まず初めに呼吸筋って何?って思われる方もいるかもしれません。

呼吸筋とは、心筋(心臓の筋肉)に匹敵する重要な筋肉で、呼吸筋が働くことで呼吸運動が行われています。

呼吸筋は首からお腹の筋肉まで使われています。
今回は、呼吸にはどのような筋肉が使われているのかま

もっとみる