マガジンのカバー画像

夢が叶い続ける法則

49
これまでの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#人間関係

陰謀論⁉︎隠された人生のスタートボタン▶︎───私以外私じゃないの───◀︎

陰謀論⁉︎隠された人生のスタートボタン▶︎───私以外私じゃないの───◀︎

今日も皆さまお疲れさまでしたっ!

人生企画コンサルタントの
   望月レナです。

冒頭で紹介させて頂きました。
このワンフレーズ。

「当たり前のことなんだけど、
なんでこんなにも
キャッチーで心の奥に刺さるの?」

という、疑問について迫りたいと思います!

最後は、

「人生に目的は無い。
かけがえのない命を燃やして
自分を信じて生きよう!」

という私らしく、
飛躍した着地が待っています

もっとみる
混ぜるな危険⁉︎幸せの攻と守◆───想い出はいつもキレイだけどそれだけじゃおなかがすくの。───◆

混ぜるな危険⁉︎幸せの攻と守◆───想い出はいつもキレイだけどそれだけじゃおなかがすくの。───◆

私の中にあった、昔からの疑問。

それは、「JUDY AND MARY」の
「そばかす」のワンフレーズ。

なぜこのワンフレーズが
こんなにも心の中に響いて、
共感できるの?という疑問。

最近、
この長年の疑問に終止符を打てました。
とても長かったです。安西先生。

安西先生、
いつも応援ありがとうございます!

おかげさまで、
最後まで諦めずに思考をし続けられました。
今回は、私の好きな手法で

もっとみる
レナ流 幸せのレシピ

レナ流 幸せのレシピ

幸せには、特別なレシピが必要なのでは?という結論が待っている、そんな記事です。

私はたまに「あぁ~美味しいハンバーグが食べたい。」って思うことがあります。

最近では、コンビニなどでも手軽に美味しい料理が手に入るようになりました。例えば、セブンイレブンでも「金の直火焼ハンバーグ 200g」のような夕食の食卓に選ばれる料理も増えてきました。

もっと美味しいハンバーグを食べたいっという欲求に従うな

もっとみる
両腕のないスイマーの教え

両腕のないスイマーの教え

いよいよ、東京2020パラリンピックが開催されます。
日程:2021年8月24日(火) – 2021年9月5日(日)

パラリンピックは障害者のためのスポーツ競技大会なので、障害のある人のみ参加資格(要件はあります)があります。具体的には、視覚障害や脳性麻痺(まひ)、運動機能障害、切断などの障害のある方が出場することができます。

以前、TVで見た大変印象に残っている、パラリンピックの代表を目指す

もっとみる
幸せの源泉を維持する方法とは?

幸せの源泉を維持する方法とは?

幸福順応とは
幸福な状態になっても、その状態に慣れてしまって、次第に幸福を感じなくなること。

幸福順応とは、幸せに対して感度が落ちて、マヒしている状態と言えるでしょう。

どんな人間も日々、同じ生活の繰り返しでは、その生活に慣れてしまい、気持ちの変化も起きづらくなり、特に好奇心旺盛な方やエネルギーが余っている人は、ワクワク感が得られず、退屈してしまうかもしれません。

そんな時は、新しいことにチ

もっとみる
レナ流の幸せマネジメント②『愛と感謝の定義』

レナ流の幸せマネジメント②『愛と感謝の定義』

前回の記事から引き続きまして、レナ流の幸せマネジメントの第2弾になります。前回の記事はこちらです↙️

『幸せのビルディング理論』の中で『愛と感謝』という基礎部分がありましたが、今回はこの項目について説明します。『愛と感謝』に関して

ここでいう、愛ってどういう意味ですか?

感謝すれば、幸せってことですか?

といった、疑問を持たれた方も多いと思います。

まずは、『幸せのビルディング理論』にお

もっとみる
宇宙船地球号なら、あなたのクルーとしての役割は?

宇宙船地球号なら、あなたのクルーとしての役割は?

宇宙船地球号、新天地を求めて宇宙を旅しているとしたら、この船に搭乗した理由はありますか?あなたが生まれて今日までに、人生の目的は見つかりましたか?
神様がいるのならば、あなたにどんな才能と宿命を与えたのでしょうか。
その疑問を一緒に解決したい、選択肢が多い時代だからこそ、不思議と悩みは増える。まずは、自己自身を客観的に見ることで、自分の本質を理解しよう。そうすれば、人生は生きやすい、ぐっと楽になる

もっとみる