見出し画像

陰謀論⁉︎隠された人生のスタートボタン▶︎───私以外私じゃないの───◀︎

「私以外私じゃないの」

作詞・作曲:川谷絵音

「私以外私じゃないの」は、
2015年4月22日に発売された
ゲスの極み乙女。の2枚目のシングル。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


今日も皆さまお疲れさまでしたっ!

人生企画コンサルタントの
   望月レナです。

冒頭で紹介させて頂きました。
このワンフレーズ。

「私以外私じゃないの」

全詞・作曲:川谷絵音

「当たり前のことなんだけど、
なんでこんなにも
キャッチーで心の奥に刺さるの?」

という、疑問について迫りたいと思います!

最後は、

「人生に目的は無い。
かけがえのない命を燃やして
自分を信じて生きよう!」


という私らしく、
飛躍した着地が待っています(*- -)(*_ _)ペコリ

さぁ、突然ですが、

ここからは少し重い話です。


重力変動にご注意ください。

最近、Noteで「死にたい。」
という悲しい記事を目にしました。

そんなとき、
「そもそも、なんで生きているんだっけ?」
と改めて自分の人生を見つめました。

単純な私でも

生きることを純粋に
肯定することもできずに

ただただ悩むだけ。

たとえ、生きることに関して
肯定することを忘れても

なんとなく
生きていける
のが、
令和時代です。

昨今、コスパタイパを求めて
効率を重視するあまり、
本質を見失いやすい時代です。

たくさんの刺激に囲まれて
反応するだけで忙しくなる。

さらには、
目の前にあるスマートフォン1つあれば、
無数にあるエンターテイメントの中から
好きな作品を楽しむことができ、
気軽に人とつながり、
延々と暇つぶしができます。

このようなコスパ良く得られる、
即席な幸せはコンビニ感覚の
快楽的な幸せです。

快楽を追求することで、
中毒性が増し、
精神はみるみる貧しくなり
いつの間に生きるための力が
失われていく。

しばらくすると、
本当に大事なこと
なんだか忘れてしまい、
自分が何者か、どこから来て、
どこへ行くのか、
すっかり
思い出せなくなる。

心のコンパスがどこを指しているのか
まったく感じられなくなる。

気がついたら今を感じることもやめて、
今を忘れるために生きている。

逆に、

ストイックに汗をかき、
花火のように美しく、
一瞬で消えるような喜びを
追い求める人は
『意識が高い。』と言われている
マイノリティです。

ここからは、
自分らしく生きてるマイノリティ
先輩たちの声を聞いてみましょう!

イチロー『常に人に笑われてきた
悔しい歴史が、僕の中にはある。

これからもそれを
クリアしていきたいという
思いはあります。』

出典:イチロー

イチローさんの
自分を信じる姿に
素直にリスペクトです。

過去の栄光より
目先のヒットを目指す
世界一のヒットメーカーである、
イチローさんらしい、
今ココへの執念を感じられる
深みのある名言でした。

続けて、もう1つご紹介します。

イチロー『大切なのは、
     自分の持っているものを
     活かすこと。
     そう考えられるようになると
     可能性が広がっていく。』

出典:イチロー

無いモノ探しをすると、
私は無いモノだらけです。

人に自慢できるものは
無いに等しいです。

自分の持っているものに目を向けて
整理して、組み合わせてみる。
必要によっては
拡張する必要があるかもしれませんね。

ルパン『一度きり人生、怖いのは、
    死ぬことじゃなくて
    退屈なことなんだよ。』

出典:「ルパン三世 盗まれたルパン ~コピーキャットは真夏の蝶~」

私が自分に飽きてきたなぁと思うとき、

私は、私から逃げられないし、
私は、私の人生を生きるしかない。

だからこそ、
ためらう人生より
新ためる人生が良いと
思っています。

出典: ローラ (C)週刊実話Web

ローラ『人生にリセットボタンは
    ないけれど、

    スタートボタンは
    何回押しても
    いいんじゃないかな。』

出典: ローラ

ローラさん、最高の名言です。
超リスペクトです💗

再スタートするために
過去の負の遺産やしがらみを捨て、
本質にこだわる人生が良いと感じました。

原点を振り返る機会


本質とは何か、
人生の最優先事項とは何か。

「今、目の前の事に集中する」という意味で
「一心」に考えてみました。

「一心」とは
何か一つのことに心を集中して、
他のことに心を奪われないさま。
一つのことに熱中して、
他のものに注意をそらさないさま。

「初心に還る」
という意味合いもあるそうです。

それでは、改めまして、
人生の起点とは何か、
今一度、人生を振り返ってみると、、、、

人生の起点は、私を生きること。」

ではないでしょうか。

「私以外私じゃないの」

作詞・作曲:川谷絵音

私として生まれたから、私として生きる。
とても大事な人生の起点は、
当たり前すぎて、意識できていないからこそ
胸に刺さるフレーズだったんですね。I see.

本来生きていく上で
人と比べる必要って本当は無くて、
人の幸せと自分の幸せの形は、別の物だから、
自分の人生を他人の人生と比べても
きっとあまり意味はないんだと思います。

やはり、自分らしさを起点にしながら
自分の人生を創造して歩んでいくことが
幸せな人生だと思います。

「生(せい)の手ざわり」
 を取り戻すために──。
 生きている実感は
 いまココの私の五感にある。

上の図にあるように
あらゆる人の欲求、行動、活動の理由は、
「生きること」に収束します。

つまり

生きることに
理由なんてないんです。

生きることが
目的そのものだから。

そして、人生は
自分が選択した行動で
成り立っています。

今の自分があるのは、
過去の自分の行動のおかげで、

今の行動で
未来が作られていく。

だからこそ

人生を豊かにするために
自由意志というパレットで、
自由に意味付けすれば
良いと思います。

明確な理由があれば
勇気を出して
一歩踏み出せるはずです。

人生に正解はない。
自分の信じた道を行こう!

最後までお付き合い頂き、
ありがとうござました。

See you later🧡

☑️こちらの記事もよく読まれています。

サポートの輪は誰かの為に💗 愛のバトンが必要なところへ届きますように。 頂いたサポートはまたNoteに還元しています。