マガジンのカバー画像

いけぼうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

350
みんなのフォトギャラリーから【いけぼう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteまとめ。数多くの写真から選んでくれてありがとうございます😆みんなで楽しくいきましょう。
運営しているクリエイター

#毎日note

結婚10周年を迎え妻に感謝を!! No.485

結婚10周年を迎え妻に感謝を!! No.485

===========
2022年5月1日 「DAYONE日記」No.485
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

昨日は、妻と2人で久しぶりに出かけることに。
妻の両親が有

もっとみる
自分が何によってリラックスできるのかを知っておくって大切

自分が何によってリラックスできるのかを知っておくって大切

疲れがたまる時期新年度が始まって1ヶ月。
そろそろ疲れが溜まってきて、
ゴールデンウィークで一気にストレス解消だったり、リラックスに充てる方も多いのでは無いでしょうか。

そしてなんと言っても
『5月病』という言葉もあるぐらい、
5月は疲れが溜まって、
鬱のような症状が出る方も多いと言われています。
だからこそゴールデンウィークはしっかり休むことが必要です。

その疲れの一因は、
コミュニケーショ

もっとみる
0141 誰かの為に歌う日

0141 誰かの為に歌う日

カラオケに行きたい。
何度か思うものの、何となく行きそびれている。独りカラオケでも行けばいいのだろうか。

私の若い頃は、職場の飲み会の二次会は、カラオケが定番だった。
ソファに立って歌う、踊る、鳴り物を打ち鳴らす…
それがなくなったのは、ここ10年ほどのような気がしている。

学生時代も、講義の合間に100円カラオケに行こうと友人に誘われては歌っていた記憶。当時はいたるところにカラオケ店があった

もっとみる
謎のマイブーム🍲

謎のマイブーム🍲

こんばんは🌃

なぜかここ最近、食べても食べてもしゃぶしゃぶが食べたくて仕方がなく…

4月の始めに大阪で食べ🍲

つい4日前にも違う友人と食べたのですが

今日も友人と食べてきました🤣

しゃぶしゃぶって、もちろん高いお肉や高いお店の物は美味しいですが

学生の頃にも行っていたようなお安めの食べ放題のお店でも

充分に満足出来るものなんだなぁと気付きました🤔

でも、さすがにもうマイブー

もっとみる
「ソロ温泉」の宿選びで後悔しないための5つの視点

「ソロ温泉」の宿選びで後悔しないための5つの視点

「ひとりで温泉に行くにはどこがいいですか?」

ソロ温泉(=ひとりでの温泉旅)の魅力を語ると、このような質問をよくされる。

温泉に興味をもってもらえるのはうれしいが、正直に言うと、少し困る。なぜなら、人によってソロ温泉に求めるものが違うからだ。だから「ここがおすすめ!」と迂闊に紹介するわけにもいかない。

ソロ温泉の温泉地や宿を決める際は、何を重視しているか、前もって自分自身に「取材」することが

もっとみる
酒に破れた人間の末路

酒に破れた人間の末路

 大阪という街に平穏と呼べる日は存在しない。この街に住んでみておよそ10年の月日が経つが常々日本が銃社会でなくてよかったと本気で思っているし、引っ越してきて2日目にして街でおっさんとおっさんが自転車を投げ合っているのを見たときにはこの街に来たことを心より後悔した。ただそういった目に見える恐怖に関してはなんとか対策がとれるもののそうはいかない人たちもいる。酔っ払いだ。

 以外と思われるが私は酒を一

もっとみる
#85 ああっ‼️悲しい老眼世代…

#85 ああっ‼️悲しい老眼世代…

こんにちは、Marです。

ついにこの時がやってきたようです😭😭😭

老眼というやつです…薄々、なんとなく目がしょぼしょぼするし、

乾燥するし、花粉症や黄砂のせいかと思って

たのですが、どーやら本格的に来てしまった

ようです💦

認めたくないけれど…

自ら敗北宣言するようだけど…

重力と老眼には逆らえない宿命なんですね😭

自己肯定感をあげるには?りゅうちぇる流の考え方とは.082

自己肯定感をあげるには?りゅうちぇる流の考え方とは.082

こんにちは、佳鈴です!

皆さんはおうち時間をどのように過ごされていますか?
私は映画を見たり、動画を見たり、本を読んだり。

その中でもたまたま見つけたりゅうちぇるさんの動画が
素敵だったのでシェアしたいと思います。

りゅうちぇるさんは、
モデルやバラエティにそして一児のパパ!
自分の信念もあり、周りが何と言おうと
大事にするものは大事にしているイメージがあります。

若くしてすごいなぁと感心

もっとみる
Vol.498 晋作、飛雄!②(あなたにエッセンスの利いたフレーズを!)

Vol.498 晋作、飛雄!②(あなたにエッセンスの利いたフレーズを!)



俺は生涯困ったという言葉を

吐いたことがない。

この戦略家は常に

壁にぶつかりつつあった。

が、

ぶつかる前に既に活路を見出し、

時に桂馬が跳ねるように

意外なところに跳んでゆく。

【意外性の晋作、泡吹く竜馬】

聞くもおぞましい「朝活」はじめました

聞くもおぞましい「朝活」はじめました

はじめまして、たいたいです。
1/11より朝活、始めました。
私にとって「朝活」って言葉、正直苦手っていうか…もっと率直に言うと聞くもおぞましい単語の一つでした。
朝活動するくらいなら一分でも長く寝ていたい。
その日その日を生き抜くだけで精一杯(というか夕方にはエネルギー切れを起こしてる)の私には「朝活」なんて言ってる人たちの肉体と精神の強靭さがむしろ恐ろしい。
取って喰われそうな気さえする。

もっとみる
20220218 たくさんの人に恩返しする

20220218 たくさんの人に恩返しする

最近、散歩の途中に自分をほめる活動をしているのだが、これのおかげで根拠のない自信が出てきた。
何となく、自分ならできるという感覚になるようになってきた。

ふと、それで大丈夫なのかなと思ってしまう自分がいるが、「でも大丈夫だよ」と自分の脳が言ってくる。
何にも上手くいってないときもあるじゃんと思っても、「どんどんうまくいくよ」なんて返ってくる。
「たくさんの人に迷惑かけたかもしれないけど、その分沢

もっとみる
お刺身盛り合わせ

お刺身盛り合わせ

大好きな料理です。魚もさばけます。でも、焼き魚や煮魚など骨のある魚が食べれません。三度喉に小骨が刺さり病院にいき、取ってもらいました。奥歯の神経が殆どなく、骨をかみ砕けません。夕食に焼き魚の骨がささり、余り魚の骨を取ったことのない先生で、運悪く年末で近くの病院はみな閉まり、大学病院まで行きました。そこではあっという間に骨が取れ苦痛から解放されました。既に深夜になりそばには心配そうな子供がいました。

もっとみる
#53 "川のせせらぎ"のように。

#53 "川のせせらぎ"のように。

2021年11月7日(日)
こんばんは。
結婚指輪が決定しまして
とてもワクワクしていますYoshiです。
重要な選択や決断をパートナーとする機会が
これからも色々あるんだって思うと
嬉しい気持ちになりました。

昨日よ書いた記事の反応がよくて
とても嬉しかったです。
土日はお昼頃に出すのもいいですね。
『毎日note』を書く時の想いや
『継続するためのポイント』を書きました。
スキ、コメントあり

もっとみる
ソロでも心地よい「常宿」を見つけよう

ソロでも心地よい「常宿」を見つけよう

初めての温泉地を訪ね、さまざまな温泉を堪能する。そんな湯めぐりはソロ温泉の愉しみのひとつである。

だが、ソロ温泉を続けていると、「この宿、最高! ここなら住みたい!」と惚れ込むような相性のよい温泉宿との出会いがある。

そんな宿が見つかったら、定期的に訪れる「常宿」としてリピートしよう。

ちょっと一人になりたいとき、日常に疲れたときに、お気に入りの「常宿」と温泉に訪ねる。明日を生き抜くエネルギ

もっとみる