見出し画像

#53 "川のせせらぎ"のように。

2021年11月7日(日)
こんばんは。
結婚指輪が決定しまして
とてもワクワクしていますYoshiです。
重要な選択や決断をパートナーとする機会が
これからも色々あるんだって思うと
嬉しい気持ちになりました。


昨日よ書いた記事の反応がよくて
とても嬉しかったです。
土日はお昼頃に出すのもいいですね。
『毎日note』を書く時の想いや
『継続するためのポイント』を書きました。
スキ、コメントありがとうございました。
コメントに関しては本当にいつも
心からの感謝でお返事させて頂いてます!

たまにnoteについての記事も書いていこう。
自身の継続のために工夫していることの棚卸しを
することで習慣化のアップデートができそう。



『脱うつ』のためにやっているので結局の所、
毎日の継続がかなり重要となってくる。
毎日、1日の終わりに自己客観視をすることが
思考と身体によい影響が出ると感じているから。


書きたいと思ったことを書いて
その時の指に身を任せてこれからも
書いていけばいいからね。
気にせず思いのままに。
自分の気持を大事にしていこう。
そろそろ音声配信を週1でやっていこうかな。
11月中にできればやっていこう。


さて身体のことを今日はふれておこう。
10月末から今週にかけてお仕事もプライベートも忙しかったり、緊張感のあるイベントが続いてために少しだけ身体にいろんな反応が出ていた。


息苦しい感じ、すこし鼓動が早くなる感じ、
ゲップが出る(空気が上がってくる)
いろんなものが出ていた。
身体の反応が出てくるといろいろと不安になって
マイナスな思考も出てくる。
ここの付き合い方がほんとに大切。
その都度、彼女にも話していてそれが
ほんとうに救われているんだ。
意識を変えられるから。



考えすぎないでいいんだけど考えちゃって
いつしか「どうしてだろう」とかになっちゃう。
ちょっとだけ悪い方に戻りそうになりかけるけど
ぎりぎりのところで大丈夫になることが増えているようにも感じるし、そう思えない時はやっぱりしんどいなぁ大丈夫かなぁって不安ループに入っていく。潜り続けていきそうになる。
しんどいのがずっと続くわけではないけど。
思考では一進一退の攻防戦でやはり疲れる。




カウンセリングがまた来週あるから
そこで素直に話していこうと思う。
やっぱり少しお休みしたほうがいいのかな。
ここは悩んでしまうなぁ。
そこも相談していこうかな。



焦るな。焦らなくていい。
とはいえ11月はかなり予定がある。
予定があることに緊張すなよ。
1日1日ていねいにゆっくり生きること
生きていると感じていることが
いまの僕にできること、そして
身体にとって大切なことだよ。


無理せずゆっくり。
生きていこう。
今日もお疲れさまでした。
ありがとう。



あしたも川のせせらぎのように
ゆっくりと穏やかに生きていきましょう。

これは僕が『鬱』を克服し
最高の人生を歩み始めるまでの物語だ。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件

#スキしてみて

526,651件

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。これからも皆さんの心をゆるっとほっとさせることができるよう発信していきたいと思います!今後とも宜しくお願いいたします!