マガジンのカバー画像

元気になろう!

57
心身ともにどうも今元気の出ない人に…あなたの中にある元気に気づいてもらうきっかけになれますように…💕
運営しているクリエイター

#病気

難病など災いに打ちのめされず光輝く人々…その秘訣は?

難病など災いに打ちのめされず光輝く人々…その秘訣は?

世の中さまざまな災いがありますよね。私の場合は難病でしたが、地震などの天災、火災や、事故の被害にあわれたり、会社が倒産したり、信じていた人に裏切られたり…など、世の中にはさまざまな災いがありますよね。

同じ災いでも、うまくやり過ごせる人と、その災いに打ちのめされてしまう人…その違いは何なんでしょうか?私自身この難病という災いから逃れたくて、必死に研究して学べたことがあります。

たくさんの方々や

もっとみる
え、そんなことで、別人のように明るく元気になれるなんて!~〇〇化で悩み解決~

え、そんなことで、別人のように明るく元気になれるなんて!~〇〇化で悩み解決~

見違えるほどお元気にピカピカと輝いた方からのご感想
人間生きていたら、いろいろな悩みごとがありますよね。
先日もUAさんという方から、お悩みのご相談を受けました。
たった2時間くらいのことだったんですが、セッション後生まれ変わったように明るくお元気になられました。
ビフォーアフターの写真をお見せしたいくらいです。
いただきましたご感想を、そのままUAさんのご了承を得て、ご紹介させていただきます。

もっとみる
人は変われる、元気は取り戻せる!

人は変われる、元気は取り戻せる!

「元気は取り戻せる」感動のビフォーアフター2022年
は実際にお元気を取り戻された方々からお話を聞く会や、セミナーを何度も開催することができ、延べ200人近い方にオンラインで実際に出会うことができました。

たとえば、こんな会も…↓

数年前に何通もメッセージのやりとりをしたり、
トークセッションをした方々から、
「あの時は大変でしたが、今はこんなに元気になりました」と、教えていただけて、どれだけ

もっとみる
悩みはどうしたら解決するのか生の体験談が無料で聞ける会

悩みはどうしたら解決するのか生の体験談が無料で聞ける会

5月27日は、こちらの記事でご紹介したセミナーを開催しました

このセミナー、開催数日前の告知になってしまったにもかかわらず、たくさんの方々にご参加いただきました。

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

【前日受講の方 お写真とれなくてすみませんでした】

今度はぜひ土日に開催してほしい というリクエストを多数いただきましたので、

次回は6月26日(日)の午後を計画してい

もっとみる
鼻くそがチャームポイントになったわけ

鼻くそがチャームポイントになったわけ

私のコンプレックス

いちいち人には言わないけれど、心の中でなんとなくコンプレックスになっていることありませんか?
私は鼻の下にある大きなホクロが嫌でした。

口の悪い男子から、中学のとき「鼻くそ!」と、からかわれたこともあったし、姉からも「そのほくろ目立つね~」と言われたこともあります。
大きくて濃くて盛り上がってるから、ファンデーションやコンシーラーを使っても隠すことはできません。

そんな長

もっとみる
生きるのが辛い、生きるのがしんどい方へ。生きる力とは?

生きるのが辛い、生きるのがしんどい方へ。生きる力とは?

自分てなんて弱いんだろう、情けないなぁとかついつい自分を責めちゃうときが誰にだってあると思います。

先日も私のブログに

「生きることに疲れていたけど、つつじさんのブログを読んで生きる力を養いたいと思います」

と書いてくださった方がおられました。

私ね、生きる力ってなんだろうって考えてみたんです。

私たち、生まれてから大きくなるまで

きっとめちゃくちゃたくさんの数、

「負けるな」とか「

もっとみる
「がんばりたいのにがんばることができない」と自分を責めているあなたに足りないのはちゃんとダラダラすること

「がんばりたいのにがんばることができない」と自分を責めているあなたに足りないのはちゃんとダラダラすること

ええ〜なにそれ?

と、タイトルを読んで、びっくりされたことだと思います。

私たちは生まれてから大きくなるまで一体何回「がんばれ!」とか、「がんばりなさい」とか言われてきたことでしょうか…。

そうやって、

がんばってがんばって生きてきたけど、力尽きてがんばることができなくなってる人って、けっこう多いのでは?*一生のうちにうつ病になったことがある人はおよそ6人から7人に1人。

*小中生の不登

もっとみる
三朝温泉のマッサージのおじさんから教えてもらった「元気になるために覚えておきたい大切なこと」

三朝温泉のマッサージのおじさんから教えてもらった「元気になるために覚えておきたい大切なこと」

もう心身ともにヘトヘトで、すごく疲れ果てているのに、
「休みたいけど休めないんだ…」とか、
「休んでる場合じゃないから…」
「〜〜に、なったら、休めるんだけど…」などと、

休養や休息を取らず、ついつい無理をしてしまう、あなたはそんなことありませんか?

そんながんばりやさんには、ぜひ読んでいただきたい記事です。

数年前、両親を連れて三朝温泉に行ったとき、
父の体をマッサージしてくださったおじさ

もっとみる
自己肯定感を上げて人を元気にするために無料でできて一見簡単なことだけど大切なこと。

自己肯定感を上げて人を元気にするために無料でできて一見簡単なことだけど大切なこと。

進歩も発展もない私

今日もこんな時間に、こんな心境↓です…🤣

今日も一日、こんな時間まで一体何をボケボケしていたのでしょうか…🤣

でも、今日は、オンラインで、ある講座を受け、こんなことを学びました。

🔹自分の気持ちを大切にすること

🔹たとえば、自分が好きだと思うことを誰かに伝えること

🔹誰かの気持ちをしっかりと受け止めてあげること

簡単なことのように思うかもしれませんが、そ

もっとみる
元気か元気でないか、決めるのは自分〜人はみんなコーヒー牛乳説

元気か元気でないか、決めるのは自分〜人はみんなコーヒー牛乳説

ごめんなさい、私ったら、12月11日 みなさまに、「あなたはお元気ですか?」と聞くだけ聞いてその後のフォロー記事を書くの、ずっとすっ飛ばしてました。😂

今回は、その記事

の続きです。

【「元気です」と、コメントくださったNABEさん、まさっくまさん、本当にありがとうございました😊】

今日は、元気な人も、いや、どちらかといえば、「元気でない」と答えた方に、特に読んでいただきたい記事です。

もっとみる