マガジンのカバー画像

オススメ記事

52
運営しているクリエイター

#自己紹介

【緊急告知】え、コミュニケーション術を学ぶだけで、元気に?幸せに?…

【緊急告知】え、コミュニケーション術を学ぶだけで、元気に?幸せに?…

「またまた怪しいこと言ってる人がいる~」と思われたかもしれません。

でも私は大まじめです。

今元気でない方、幸せでない方は
人間関係のストレスを抱えてる方が多いと思うんです。実は私もそうでした。

でも、コミュニケーションについて学び、少しずつコミュニケーションが上手くいくようになり自分の思いもうまく伝えられるようになると、人間関係もうまくいくようになり、ストレスが減ると、みるみる、ぐんぐん元

もっとみる
お知らせ(セッション有料化に先立つご招待とセミナー情報)

お知らせ(セッション有料化に先立つご招待とセミナー情報)

まずはお詫びセッションお待たせしてて申し訳ございません。
「つつじさんのセッション受けたいです」というお声をたくさんいただき、「また募集しますね」と言いながら、今までずるずるきてしまってました。

前からわたしのサロンにいてくださり、セミナーやおしゃべり会などで近しくなった方のみの内内のセッション、もしくは急を要する方の飛び込み依頼のみに対応してきて、今度の6月で3年になります。

3年近くお待た

もっとみる
え、難病?え、失業?え、不登校…さまざまな災い!?それがどうした‼️と思うには…

え、難病?え、失業?え、不登校…さまざまな災い!?それがどうした‼️と思うには…

突然「あなたは難病です」と言われても、「それがどうした」と思えるようになるには…

難病でも「それがどうした」と思ってる人に出会うことじゃないかな?

今日20時半から、こんな方と対談ライブをします。

難病とかじゃなくても、どんな災いでも、「それがどうした」とその災いを転じて福にした方の生の声ほど、人を元気づけたり、勇気づけたりするものはないと思うんですよね。

私自身も、そんな生の声を聞くこと

もっとみる
逆境とどのように向き合えばよいのか一目見てわかる図

逆境とどのように向き合えばよいのか一目見てわかる図

以下 
現:作家たちの電脳書斎デジタルデン 出版事業部 (https://digi-den.net/) さまより、転載のご許可をいただきましたので、
旧:WEBマガジン・作家たちの電脳書斎 デジタルデン 2021年 4月21日公式掲載原稿を転載させていただきます。

この記事は

の続きになります。

🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷

~逆境から生きなおす力は、あなた

もっとみる
目の前で起こった奇跡

目の前で起こった奇跡

以下 
現:作家たちの電脳書斎デジタルデン 出版事業部 (https://digi-den.net/) さまより、転載のご許可をいただきましたので、
旧:WEBマガジン・作家たちの電脳書斎 デジタルデン 2021年 4月7日公式掲載原稿を転載させていただきます。

🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷

難病患者の症状が消えた!【いきなり難病患者の症状が消えて元気になった】

もっとみる
「こんなに辛いなら、生きていたくない」と思ったときに読んでほしい話

「こんなに辛いなら、生きていたくない」と思ったときに読んでほしい話

以下 
現:作家たちの電脳書斎デジタルデン 出版事業部 (https://digi-den.net/) さまより、転載のご許可をいただきましたので、
旧:WEBマガジン・作家たちの電脳書斎 デジタルデン 2021年 3月25日公式掲載原稿を転載させていただきます。

🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷

~逆境から生きなおす力は、あなたの中に眠っている~

いきなりヘヴィ

もっとみる
こんな大変な時代に求められる力って?

こんな大変な時代に求められる力って?

いやはや大変な時代になってきましたね。
新型コロナの影響で、世界中が大変なことになっちゃうし、ロシアのウクライナ侵攻も解決しないし、いろんなものがどんどん値上げになってしまうし、異常気象でどんどんどんどん暑くなっていくし…
世界は、そして私たち日本の未来は 
一体どうなるのでしょうか?

これからの時代に私たちに最も求められる力とは?

以前こんな記事を書きました。
先に希望が持てない時代、子ども

もっとみる
悩みはどうしたら解決するのか生の体験談が無料で聞ける会

悩みはどうしたら解決するのか生の体験談が無料で聞ける会

5月27日は、こちらの記事でご紹介したセミナーを開催しました

このセミナー、開催数日前の告知になってしまったにもかかわらず、たくさんの方々にご参加いただきました。

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

【前日受講の方 お写真とれなくてすみませんでした】

今度はぜひ土日に開催してほしい というリクエストを多数いただきましたので、

次回は6月26日(日)の午後を計画してい

もっとみる
今抱えてる悩みや苦しみから解放されたとしたら…

今抱えてる悩みや苦しみから解放されたとしたら…

生きてたら、誰だって、辛いこと、悲しいこと、自分の思いが叶わないこと……いろいろありますよね。

そういう私も、11年間毎日私たちを癒し続けてくれたワンコを、5月2日に亡くし落ち込んでいます。

悲しくてさみしくて、切なくて……気がついたら小さなハゲができてました。🤣

こういう『自分では、どうしようもないこと』って、あなたにもありますか?

自分が難病サバイバーだったということもあり、病院に行

もっとみる
生きるのが辛い、めんどくさい、疲れた…生きる力が乏しいと思うあなたに

生きるのが辛い、めんどくさい、疲れた…生きる力が乏しいと思うあなたに

「生きるって辛いな、しんどいな……。生きることに疲れちゃったよ。

こんなふうに思う私は、今生きる力に欠けてるのかな……」

そんなふうに思ってしまう方、いらっしゃいませんか?

そんなことを思ってるのは、あなただけじゃないのかも。
試しに、Googleのシークレット検索とか、Yahoo! なんでもいいです。
検索サイトで、【生きるのが】と検索してみてください

【辛すぎる、しんどい、めんどくさ

もっとみる
鼻くそがチャームポイントになったわけ

鼻くそがチャームポイントになったわけ

私のコンプレックス

いちいち人には言わないけれど、心の中でなんとなくコンプレックスになっていることありませんか?
私は鼻の下にある大きなホクロが嫌でした。

口の悪い男子から、中学のとき「鼻くそ!」と、からかわれたこともあったし、姉からも「そのほくろ目立つね~」と言われたこともあります。
大きくて濃くて盛り上がってるから、ファンデーションやコンシーラーを使っても隠すことはできません。

そんな長

もっとみる
無名人インタビュー:今は難病になって良かったとさえ思ってる人

無名人インタビュー:今は難病になって良かったとさえ思ってる人

「苦痛が人類を完成へと導く」と書いたのは誰だったか。
生きているときに苦しいことは必ずあって、それをどうやって避けるのか、受け入れるのか、受け流すのか。いろいろみんなやってんね。良いことばかりの数珠繋ぎにはならない。
煩悶する。
今回の参加者は、人生の真ん中へんで難病にかかった南野原つつじさんです。実は過去にも難病の方が数人いらっしゃったのですが、難病自体には直接ふれていなかったので、今回が初めて

もっとみる
「好き(なもの、人、ことなんでもOK!)教えて」サポート企画

「好き(なもの、人、ことなんでもOK!)教えて」サポート企画

以下「noteに書くネタないかな?」とか、「もう少し読んでもらえるといいのに」「noteで友達増やしたいな」とか思ってるあなたのための記事です。
🔹この企画を行うことにした理由いつの間にかフォロワーさまが1500人を超えていて驚きました。
ひとえに、noteのこと、右も左もいまだによくわかっていない私にいろいろと教えてくださったnote大学のひな姫さん、note研究家のないとさんをはじめ、記事を

もっとみる
思わずCanvaの歌をつくってしまったくらい、Canvaすごいなと思った話

思わずCanvaの歌をつくってしまったくらい、Canvaすごいなと思った話

Canvaって?ご存知でしょうか?

一言で言うとパソコンでも携帯でも使えて素人でも誰でも簡単に素敵なデザインができちゃうアプリです。

私はnoteのイベントの「簡単で楽しい見出し画像のつくり方」↓

というのをみて、

えー、こんなに簡単にこんなに素敵な見出し画像が作れるんだ…

Canvaのことを知り、びっくりしました。

今までブログ1200記事以上書いてきた私ですが、

イラストの画像を

もっとみる