gunparademarchist

2014年4月19日、利用開始。36歳(※当時)、男性、独身です。

gunparademarchist

2014年4月19日、利用開始。36歳(※当時)、男性、独身です。

記事一覧

『テスカトリポカ(佐藤究/角川文庫)』、読了。

 >選考委員・宮部みゆき氏「直木賞の長い歴史の中に 燦然と輝く黒い太陽」 https://amzn.to/3xEmPmM  第165回、直木賞受賞作を、文庫で、再読。解説や、あとがきな…

2

『いもうと物語(氷室冴子/新潮文庫)』、読了。

 昭和40年代の北海道。鉱山の時代が終わらんとし、東京”とかいうところ”ではオリンピックがやっているせいで、うちに3つしかないTVのチャンネルが全部同じ内容にな…

『野球が好きすぎて(東川篤哉/実業之日本社)』、読了。

 プロ野球をテーマにした、ユーモアミステリ。 元々は、”高校野球”をテーマにした、アンソロジー用の短編から始まった、という、ちょっとズレたところもありました。 (…

2

『麻雀漫画50年史(V林田/文学通信)』、読了。

 全500P以上(※索引などを含めず)、2,400円(※税別)の大資料本。 https://amzn.to/45X8ajv  一度、同人誌として販売したものを、大幅な改稿と再編集を加…

6

『家族狩り オリジナル版(天童荒太/新潮社)』、読了。

 (※帯、より)  >血の海に沈む家庭 破滅への電話が鳴り響く  声の主は、一か皆殺しを宣言して受話器を置いた・・・・・・。  あまりにも残虐過ぎる連続殺人、ページを捲…

1

『三たびの海峡(帚木蓬生/新潮社)』、読了。

 作者が、「日本人として、書いておくべき義務がある」と言い、 『本の雑誌』誌上では、後の馳星周こと、板東齢人が、「すべての日本人に、この小説を読んでもらいたい」…

2

『建築知識、2024 JULY、NO.836(エクスナレッジ)』、読了。

 特集、『中国の建物と街並み詳説絵巻』。  建築クラスタ向けの雑誌である、ということの意味  特集に惹かれ、初めて購入しましたが、  (建築クラスタの方々は、世…

2

『量書狂読(井家上隆幸/三一書房)』、再読了。

 フリー・ライターによる、「こんな本がありますよ」というコラム。 筆者は、「けなすよりもおすすめ第一」とおっしゃっておられますが、実態は作品をネタに、あらゆるも…

gunparademarchist
2週間前
5

『800 TWO LAP RUNNERS(川島誠/角川文庫)』、読了。

 中沢と、広瀬。対照的な二人が、走り、恋をする。 その競技は、陸上の800m走。 https://amzn.to/4cj0KJa  全力で走り切れば良い、というほど短くはなく、 ペース…

gunparademarchist
2週間前
2

『蟻(アリ)(ベルナール・ウェルベル/小中陽太郎◎森山隆【訳】/角川文庫)』、読了。

 今回、わたくし、破死竜が、読み終えたのは、 フランスの、”アリ小説”です。  世の中には、良いとか悪いとか、面白いとか面白くないとか以前に、 ”絶対、この人じゃ…

gunparademarchist
2週間前
5

『時空の支配者(ルーディ・ラッカー/黒丸尚・・・・・・訳/ハヤカワ文庫SF)』、読了。

 こんな本を読みました、破死竜です。  原題は、『The Master of Space and Time 』 つまり、邦題は、ほぼ直訳ってことになりますな。  あらすじ:  時空支配装置を…

gunparademarchist
2週間前
3

ただひたすら臭かった、とある乗客の話

 バスか、電車か。  とにかく、他の乗客も居合わせる乗り物だったと思ってください。乗り込んだ途端、平日の夜にも関わらず、ある席の周りに空間があることに気が付きま…

gunparademarchist
3週間前
1

『ロマンス小説の書き方(ヘレン・S・バーンハート/久米穣・池田志都雄 訳/講談社)』、読了。

 原題は、『Writing Romance Fiction 』、 同サブタイトルは、『FOR LOVE AND MONEY』。  『ベストセラー小説の書き方』などと、同じシリーズ (※邦訳も、同じ講談社刊…

gunparademarchist
3週間前
9

『シオンズ・フィクション イスラエルSF傑作選(シェルドン・テイテルバウム&エマヌエル・ロテム 編/中村融 他 訳/竹書…

 サイエンス本書評家の冬木糸一さん(※たしか、noteにも、アカウントをお持ちだったはず)が、紹介されていて、興味を持った、一冊です。 ・どのような本なのか?(…

gunparademarchist
3週間前
10

『NARUTO』で、『怪獣8号』を、説明してみます(※ネタバレ、注意)

 TVアニメ版 (https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kaiju-no8/) も、絶賛放映中の、 マンガ、『怪獣8号(松本直也)』 (https://shonenjumpplus.com/episode/13933686

gunparademarchist
2か月前
8

映画『ゴールデンカムイ』観てまいりした!(※映画及び、原作のネタバレを含みます)

公式サイト: https://kamuy-movie.com/ ・良かったところ 原作漫画へのリスペクトがありました。 たとえば、牛山の初登場シーンなど、 娼婦の身体が宙を回転しながら飛ん…

gunparademarchist
3か月前
9
『テスカトリポカ(佐藤究/角川文庫)』、読了。

『テスカトリポカ(佐藤究/角川文庫)』、読了。

 >選考委員・宮部みゆき氏「直木賞の長い歴史の中に
燦然と輝く黒い太陽」

https://amzn.to/3xEmPmM

 第165回、直木賞受賞作を、文庫で、再読。解説や、あとがきなどの、追加はありませんでした。
 それでも、傑作であることに、変わりはありません。

 あらすじ:メキシコのカルテルに君臨した麻薬密売人(ナルコ)のバルミロ・カサソラは、潜入先のジャカルタで日本人の臓器ブローカー

もっとみる
『いもうと物語(氷室冴子/新潮文庫)』、読了。

『いもうと物語(氷室冴子/新潮文庫)』、読了。

 昭和40年代の北海道。鉱山の時代が終わらんとし、東京”とかいうところ”ではオリンピックがやっているせいで、うちに3つしかないTVのチャンネルが全部同じ内容になったり、”とうきび”の畑に入って怒られたり、家には初めて石油ストーブがやってきたりする。そんな日常を過ごす、小学校四年生のチヅルは、歌子お姉ちゃんを持つ、わが家の”いもうと”だった。

https://amzn.to/3RJms17

 汽

もっとみる
『野球が好きすぎて(東川篤哉/実業之日本社)』、読了。

『野球が好きすぎて(東川篤哉/実業之日本社)』、読了。

 プロ野球をテーマにした、ユーモアミステリ。
元々は、”高校野球”をテーマにした、アンソロジー用の短編から始まった、という、ちょっとズレたところもありました。
(※というわけで、この記事の画像も、あえて、マツダスタジアム・・・・・・、ではなく、由宇駅のそれですw)

https://amzn.to/3VUyG9z

 >――だけど、新井の背番号って28だったかしら?

 謎解き役を、カープファン、

もっとみる
『麻雀漫画50年史(V林田/文学通信)』、読了。

『麻雀漫画50年史(V林田/文学通信)』、読了。

 全500P以上(※索引などを含めず)、2,400円(※税別)の大資料本。

https://amzn.to/45X8ajv

 一度、同人誌として販売したものを、大幅な改稿と再編集を加えた一冊。
その甲斐あって、10年の調査期間が、正確さや、追加情報の濃さを増し、
読み応えのある内容になっていました。

 この本を読むことで、知れる内容は、主に以下の三つでした。
・どんな、麻雀漫画が、あった&あ

もっとみる
『家族狩り オリジナル版(天童荒太/新潮社)』、読了。

『家族狩り オリジナル版(天童荒太/新潮社)』、読了。

 (※帯、より)
 >血の海に沈む家庭 破滅への電話が鳴り響く
 声の主は、一か皆殺しを宣言して受話器を置いた・・・・・・。
 あまりにも残虐過ぎる連続殺人、ページを捲るごとに満ちていく狂気。
 迷える子どもらに救いの日は訪れるのか?

https://amzn.to/4eEPNDR

 グローバリズムが、反動としての、自国第一主義を流行らせたように、多様性が口に登るようになると、かえって、個々の

もっとみる
『三たびの海峡(帚木蓬生/新潮社)』、読了。

『三たびの海峡(帚木蓬生/新潮社)』、読了。

 作者が、「日本人として、書いておくべき義務がある」と言い、
『本の雑誌』誌上では、後の馳星周こと、板東齢人が、「すべての日本人に、この小説を読んでもらいたい」と言い切った、一冊。
 (※故三國連太郎主演で、実写映画化も、なされました)

https://amzn.to/3VVkY6o

 かつて、日本に強制連行された、朝鮮人男性、河時根(ハーシグン)
今や企業の会長を務める彼は、四十数年ぶりの渡

もっとみる
『建築知識、2024 JULY、NO.836(エクスナレッジ)』、読了。

『建築知識、2024 JULY、NO.836(エクスナレッジ)』、読了。

 特集、『中国の建物と街並み詳説絵巻』。

 建築クラスタ向けの雑誌である、ということの意味

 特集に惹かれ、初めて購入しましたが、
 (建築クラスタの方々は、世界の観方が、
本当に、俺とは違うのだな)、と、実感しました。

 広告に、そのことが、良く現れていました。
 >空間を広く、心地よく 折り戸とうい新しい選択
 >きれいな空気環境づくりをお手伝い
 >意匠性の高い住宅用太陽光発電パネル架

もっとみる
『量書狂読(井家上隆幸/三一書房)』、再読了。

『量書狂読(井家上隆幸/三一書房)』、再読了。

 フリー・ライターによる、「こんな本がありますよ」というコラム。
筆者は、「けなすよりもおすすめ第一」とおっしゃっておられますが、実態は作品をネタに、あらゆるものをこき下ろすスタイルでありました。

https://amzn.to/3VMtuUb

 (あとがき、より)
 >偶然にも92年2月は、左眼を失明して50年めです。何度か手術した末、20歳までに右眼も見えなくなるかもしれないといわれました

もっとみる
『800 TWO LAP RUNNERS(川島誠/角川文庫)』、読了。

『800 TWO LAP RUNNERS(川島誠/角川文庫)』、読了。

 中沢と、広瀬。対照的な二人が、走り、恋をする。
その競技は、陸上の800m走。

https://amzn.to/4cj0KJa

 全力で走り切れば良い、というほど短くはなく、
ペース配分を考えて脱落せずに乗り切れば良い、というほど長くはない。
 一周400mのトラック、二本の直線と二本の半円。
 そんな800m走という種目は、性格も家庭環境も、好きになる相手も異なる二人の象徴として、観客が見

もっとみる
『蟻(アリ)(ベルナール・ウェルベル/小中陽太郎◎森山隆【訳】/角川文庫)』、読了。

『蟻(アリ)(ベルナール・ウェルベル/小中陽太郎◎森山隆【訳】/角川文庫)』、読了。

 今回、わたくし、破死竜が、読み終えたのは、
フランスの、”アリ小説”です。
 世の中には、良いとか悪いとか、面白いとか面白くないとか以前に、
”絶対、この人じゃなきゃ作れないよ”、という、
個性のメーターが振り切れている作品が存在しますが、
本書もまた、そのような存在でありました。

https://amzn.to/4cjaYsZ

 まず、表紙に、無数のアリ。
 次に、<主な登場人物>を見ると

もっとみる
『時空の支配者(ルーディ・ラッカー/黒丸尚・・・・・・訳/ハヤカワ文庫SF)』、読了。

『時空の支配者(ルーディ・ラッカー/黒丸尚・・・・・・訳/ハヤカワ文庫SF)』、読了。

 こんな本を読みました、破死竜です。
 原題は、『The Master of Space and Time 』
つまり、邦題は、ほぼ直訳ってことになりますな。

 あらすじ:

 時空支配装置を発明した悪友ハリイと共に、”ぼく”こと、フレッチ(フレッチャー)が起こす、大騒ぎ。
 わかりやすい例:第四章のサブタイトルは、『ゴジラ対蛙男』、です。

https://amzn.to/3yZSHCN

 

もっとみる

ただひたすら臭かった、とある乗客の話

 バスか、電車か。
 とにかく、他の乗客も居合わせる乗り物だったと思ってください。乗り込んだ途端、平日の夜にも関わらず、ある席の周りに空間があることに気が付きました。
 そのことをなんとなく妙に感じながら、座席の横に立ち――自分は、原則、席に座らない人です――カバンからスマホを取り出し、反対の手で吊り輪を掴んだそのとき、強烈な臭いを感じました。

 ”匂い”は、漂ってくるものですが、”臭い”とは、

もっとみる
『ロマンス小説の書き方(ヘレン・S・バーンハート/久米穣・池田志都雄 訳/講談社)』、読了。

『ロマンス小説の書き方(ヘレン・S・バーンハート/久米穣・池田志都雄 訳/講談社)』、読了。

 原題は、『Writing Romance Fiction 』、
同サブタイトルは、『FOR LOVE AND MONEY』。
 『ベストセラー小説の書き方』などと、同じシリーズ
(※邦訳も、同じ講談社刊)

 ”まず、楽しみのためだけに、何冊か買ってきて、
読み終えた後に、面白かった本について、分析を行う”、
 という作業が紹介されていたのですが、
 (これは、他のジャンルの小説でも、使えそうな

もっとみる
『シオンズ・フィクション イスラエルSF傑作選(シェルドン・テイテルバウム&エマヌエル・ロテム 編/中村融 他 訳/竹書房文庫)』、読了。

『シオンズ・フィクション イスラエルSF傑作選(シェルドン・テイテルバウム&エマヌエル・ロテム 編/中村融 他 訳/竹書房文庫)』、読了。

 サイエンス本書評家の冬木糸一さん(※たしか、noteにも、アカウントをお持ちだったはず)が、紹介されていて、興味を持った、一冊です。

・どのような本なのか?(※訳者(代表)あとがき、より)

 >版元はアメリカのコネティカット州シムズベリーを拠点とする出版社。つまり、イスラエル人の編者たちが、イスラエルSFの精髄を世に知らしめるために英語版の本を編み、アメリカの出版社から刊行したわけだ。

もっとみる

映画『ゴールデンカムイ』観てまいりした!(※映画及び、原作のネタバレを含みます)

公式サイト:
https://kamuy-movie.com/

・良かったところ
原作漫画へのリスペクトがありました。
たとえば、牛山の初登場シーンなど、
娼婦の身体が宙を回転しながら飛んでいく、
いかにも、マンガちっくなシーンなのですが、
あれすらも再現しておりました。
(※くぐって進む土方の様子たるや!w)

・原作と変更があったところ
冒頭の杉本の「露助」発言と、アシリパの幼名については、

もっとみる