マガジンのカバー画像

art & fashion

51
アートとファッションにまつわるエッセイ集です。「○○とアート」「○○とファッション」などのシリーズはこちらに。
運営しているクリエイター

#ファッション

インスタを毎日投稿してみたらどうなるか実験しています

インスタを毎日投稿してみたらどうなるか実験しています

急に思いついて、2月はInstagramを毎日投稿してみています。ドレスの仕事用のアカウントです。

これはちょっとした実験です。わたし、じぶんで実験するのが好きなんです。

変化はね、ありましたよ。まず、リール動画をつくるスピードがあがった! 最初は1本のリール動画をつくるのに3時間(!)もかかっていたのだけど、いまはめっちゃ早くなった。やっぱり慣れって大事ですね。

それからさまざまな機能にも

もっとみる
【いとへんの旅】こぎん・裂織・端縫い・アイヌ衣装、装飾する北の魂にふれる旅

【いとへんの旅】こぎん・裂織・端縫い・アイヌ衣装、装飾する北の魂にふれる旅

日本各地の衣装や布をめぐる【いとへんの旅】をしている変態、タケチヒロミです。

いとへんの旅とは、ドレスのオーダー制作とリメイクの仕事をしているわたしが、たったひとりで、誰に頼まれたわけでもないのに、じぶんの興味と研究のためだけにしている旅のことです。

北海道と北東北さて、この1年ほどで、わたしのなかで日本の北方面ブームがやってきています。具体的に言うと、「北海道と北東北」ブームです。

北東北

もっとみる
「日本各地の布をめぐる【いとへんの旅】をしている変態です」と紹介された私

「日本各地の布をめぐる【いとへんの旅】をしている変態です」と紹介された私

こんにちは。青森県で開催された「青森ー神戸ビジネス交流会」で、神戸スタッフに、「日本各地の布や伝統工芸をめぐる【いとへんの旅】をひとりでされている変態です」と紹介されたタケチヒロミです。どんなんや。

そうなんです。青森県庁の職員さんや青森の企業家さんたちが参加されているような真面目な交流会で、変態だと紹介されたんですよ。最高でしょ。

それがどれくらい真面目な会なのかというと、青森県庁のウェブサ

もっとみる
ワクワクできるかどうかを最優先にしてみてもいいのかも

ワクワクできるかどうかを最優先にしてみてもいいのかも

旅に仕事に大学の勉強にと、いろいろやっているわたしですが、本業はウェディングドレスのオーダー制作とリメイクの仕事をしているドレスの仕立て屋です。

先日、花嫁さまとお小物合わせをしました。「お小物合わせ」とは、当日のドレスに合わせて、ヘアアクセサリーやベールなどを決めていくことです。

ふだんから、ウェディングの小物や、ヴィンテージの帽子、アンティークのレースなど、こつこつと好きなものを集めていま

もっとみる
【いとへんの旅】秋田・羽後町 藍染の踊り衣装とイケオジ職人さん

【いとへんの旅】秋田・羽後町 藍染の踊り衣装とイケオジ職人さん

日本各地の布や衣服をめぐる「いとへんの旅」

盆踊りの衣装をたずねて秋田・羽後町の西馬音内を旅しています。

わたしが旅をしたのは西馬音内盆踊り(8月16日〜18日)の当日ではなく、その前に行われる衣装の虫干しイベント「藍と端縫いまつり」(毎年8月の第1日曜日に開催)です。

この「藍と端縫いまつり」では、盆踊りの前に集落の各家庭(各店舗)に盆踊り衣装が展示されていて、自由に観てまわることができま

もっとみる
【いとへんの旅】秋田・西馬音内盆踊りの端縫い衣装を着てみたら

【いとへんの旅】秋田・西馬音内盆踊りの端縫い衣装を着てみたら

日本各地の布や服をめぐる「いとへんの旅」

今回は秋田・羽後町の西馬音内という地域の盆踊りの衣装をめぐる旅をしてきました。

そして着てきました。

だって、服は着てみないと理解できないですしね。ウェディングドレスの仕事をはじめるときだって、まずはじぶんで着てみることからはじめました。ほとんどそのために結婚したようなものですから。(それでいいのか)

今回の記事では、わたしが端縫い衣装を知ったきっ

もっとみる
花々と星々を縫いとめる|お母さまのウェディングドレスのリメイク

花々と星々を縫いとめる|お母さまのウェディングドレスのリメイク

春に手がけたウェディングドレスの物語です。

わたしは神戸でウェディングドレスのリメイクとお仕立ての仕事をしています。最近では、遠方からのお問い合わせも増えてきました。

今回ご連絡をいただいたのは、広島にお住まいの花嫁さま。どんなドレスに出会えるのだろうとワクワクしながら、神戸から広島へドレスをお迎えに行きました。花嫁さまとドレスに会うための、しあわせな日帰り旅です。

お母さまのウェディングド

もっとみる
【小説】インドで旅をして服をつくる、なんてしあわせなんだろう。

【小説】インドで旅をして服をつくる、なんてしあわせなんだろう。

こう暑いと、カレーが食べたくなりますよね。

そして、ふと、インドのことを思い出します。もうかれこれ20年も前のことになりますが、仕事でインドに行ったのです。

インドに、服をつくりに。あ、仕事です。

エッセイをnoteに投稿していたら「そのときの話をもとに、小説を書きませんか?」と文学サークルの秋さんにお声がけいただいて、短い小説を書きました。

大学で「小説」を書くことにものすごく苦手意識を

もっとみる
旅とドレス|6年前のきょうロンドンでダイアナ妃のドレスを観て、そして。

旅とドレス|6年前のきょうロンドンでダイアナ妃のドレスを観て、そして。

つくづく、人生においてムダな体験はないなあと思います。

そのときは、意味がないと思っていたことでも、めぐりめぐって、「ああ、あの時の経験はここに繋がっていたのか」ということが頻繁に起こります。

自分で伏線をばらまいて、自分で回収しているような人生を送っているわたしですが、今回はそのなかでも「なかなか見事に回収できたなあ」というような出来事があったので紹介したいと思います。

2017年7月14

もっとみる
ディオール夢のクチュリエ展 イギリスと東京ではどうちがう? ロンドンV&Aレポート

ディオール夢のクチュリエ展 イギリスと東京ではどうちがう? ロンドンV&Aレポート

この記事では2019年にロンドンで開催されたクリスチャン・ディオール「DESIGNER OF DREAMS展」の展覧会レビューと、会場となったV&A(ヴィクトリア&アルバート)博物館の旅のレポートをお届けします。

展示される国ごとに異なるキュレーションが話題になっている「DESIGNER OF DREAMS展」(「クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展」)

パリ、ロンドン、上海、成都、ニュ

もっとみる
【いとへんの旅】但馬の国・鞄と縫製業のまち 豊岡カバンストリートの旅

【いとへんの旅】但馬の国・鞄と縫製業のまち 豊岡カバンストリートの旅

旧国名で服と布をめぐる旅をしています。日本全国の「繕い」の技や、SDGsにもつながる新しい学びを得るための「いとへん」の旅です。

今回わたしが旅するのは、但馬(たじま)の国です。但馬の国ってどこにあるかみなさまはご存知でしょうか?

答えは、兵庫県のこのあたりです。

「但馬(たじま)」と名前がついて有名なものといえば「但馬牛」です。

世界的に有名な神戸ビーフの素牛がこの但馬牛なのです。神戸に

もっとみる
京都・下鴨神社の片桐功敦「LIGHT OF FLOWERS花と光」展でひかりをみた

京都・下鴨神社の片桐功敦「LIGHT OF FLOWERS花と光」展でひかりをみた

京都の下鴨神社で行われた、いけばなのエキシビョンに出かけてきました。

これは、フランスの高級ジュエリーメゾンVan Cleef & Arpels ヴァン クリーフ&アーペルと、華道家の片桐功敦氏のコラボレーションによる生け花とジュエリーの展覧会です。(会期は2022年11月3日から12月12日終了)

展覧会タイトルは「LIGHT OF FLOWERS 光と花」そのタイトル通り、光がとても印象的

もっとみる
ハタチの君と、創業100年・神戸の老舗洋服店へスーツを仕立てに。

ハタチの君と、創業100年・神戸の老舗洋服店へスーツを仕立てに。

けっして安いものではない。でもよい買い物だったと思う。

ハタチの息子の、成人式のスーツを神戸の老舗洋服店(テーラー)に仕立てに行った。

スーツを仕立てるということ成人式のためとはいえ、どうせお金を出して買うのなら、ずっと着られるものがいいなと思った。オーダーでつくってサイズが変わったらもったいない、と思われるかもしれないが、ちゃんとした紳士服は「お直しすること」を前提に作られているので、直しな

もっとみる
衣装をめぐる旅|イヌイットのパーカとまあるい世界観|北海道北方民族博物館

衣装をめぐる旅|イヌイットのパーカとまあるい世界観|北海道北方民族博物館

服をつくる仕事をしていて、旅と衣装と博物館をこよなく愛すわたしが、旅先の博物館でまたまた素敵な衣装に出会いました。

イヌイト(イヌイット)の「パーカ」と呼ばれる防寒着です。

かわいすぎませんか、これ。なんと背中のフードに赤ちゃんを入れておんぶできるのです。ほっこり。

イヌイト(イヌイット)とはイヌイットとは、カナダやグリーンランドなどの極北地域にすむアジア系の人びとのことです。以前はエスキモ

もっとみる