ryoya

人生の悩みや健康維持について調べたことを皆さんに情報共有したいと思って始めました。高校…

ryoya

人生の悩みや健康維持について調べたことを皆さんに情報共有したいと思って始めました。高校までサッカーをやってました。理学療法を専攻している大学1年生です。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

初めまして!改めまして、、ryoyaといいます。 軽く自己紹介させてください 東京都出身の18歳 大学1年生です。 大学では理学療法を専攻していて、私立四年制大学に通っ…

ryoya
4年前
31

政府の失敗。

菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、政府が配布した布マスクを自ら使わず、自治体や慈善団体に寄付する人が出ていることをめぐり、新型コロナウイルスの「第2波」などに…

ryoya
4年前
1

人は死んだらどうなるんだろう

たまにふと自分が死んだらどんな世界が待っているのだろうと考えることがある。 でもいつも怖がってまあいいやって考えるのを止める。 今回はそんな死について少し向き合…

ryoya
4年前
5

他人と比べて悲観するなら今すぐやめるべき

僕は今まで生きてきて、多くのことで他人と比べて自分と相手との差を測ってきた。 あいつにサッカーで負けてる。 あいつよりテストで○点高かった。 あいつより勉強できる…

ryoya
4年前
16

幸せを作ることで生きがいが生まれる

この自粛期間、家にずっといてストレスを溜め込んでいて何もやる気にならない人はいますか? 今の日常に楽しみや幸せを感じられていますか? この質問に いい…

ryoya
4年前
5

自分を幸せにする人脈術 ③

ここまでは人との出会いの機会を増やし、友人関係の作り方について書きました。 最後は周囲の人たちから「繋がりたい」と思ってもらえる人になるためにはどうしたらよいの…

ryoya
4年前
2

自分を幸せにする人脈術 ②

今回は前回の続きです。 前回を読んでいない方は前回も合わせて読んでみてください。 スパッと関係を断ち切るための基準 心を許せて切磋琢磨できる友達が出来ればあなた…

ryoya
4年前
2

自分を幸せにする人脈術 ①

人生を豊かにするのはお金や名声ではなく、人付き合いだと思います。 今回はメンタリストDAIGOさんの「超人脈術」を読んでみて、人付き合いがより良いものとなるために必…

ryoya
4年前
8

1日を充実させる時間術

今回は樺沢 紫苑さんの書いた神・時間術という本を読んで皆さんに良い情報をまとめて書いていきます。 思考力を多く使う勉強や仕事は朝にもってくるのが良い 人は睡眠に…

ryoya
4年前
8

SNSに時間をとりすぎない

SNSの利用が当然のような時代になったからこそ、その使い方次第で自分自身を良い方向、悪い方向へも変えることができると思います。 僕自身、友達とのLINEに時間をとって…

ryoya
4年前
1

長時間睡眠は寿命を縮める?!

人間はどれくらい寝るのがベストなのでしょうか。疑問に思ったので調べることにしました。 実際に睡眠時間をアンケートして10年間の死亡率を比べるという研究結果があっ…

ryoya
4年前
1

子育ての仕方で子供の性格は変わるのか

子育てで子供の性格が変わるのか、興味を持ったので今日はそのことについて書いていこうと思います。 結論から言うと、子供の性格は遺伝子で決まるのが50%、残りの50%は周…

ryoya
4年前
3

お礼や謝罪はどれだけ必要か

私たちは日々生活の中で、何かしらのことで人と関わりながら生きています。 そこには相手のために何かをする、される、そして相手に何かをしてしまった、されたという関係…

ryoya
4年前
3

脚を組むのは良い事なし?

普段何気なくやってしまう脚組み。 今回はその脚を組むことで起こるリスクについて書いていこうと思います。 脚を組むことのリスク 知っている方も多いかと思いますが、…

ryoya
4年前
3

首を鳴らすのはかなりの危険性がある

よく自分の身近でも疲れているのかわかりませんが首をポキポキ鳴らしている人を見かけます。 首を鳴らすことでどんな悪影響があるのでしょうか。 今回は首が鳴る原因と鳴…

ryoya
4年前
2

人の役に立ちたい

僕が将来理学療法士になろうと思ったきっかけについて書いていこうと思います。 理学療法士になろうと思ったきっかけ 僕が高校1年の冬にサッカーの練習中に半月板を損傷…

ryoya
4年前
5
自己紹介

自己紹介

初めまして!改めまして、、ryoyaといいます。

軽く自己紹介させてください

東京都出身の18歳 大学1年生です。

大学では理学療法を専攻していて、私立四年制大学に通っています。

趣味はサッカー(観るのもやるのも)です。幼稚園から高校までサッカーを続けてきました。

FC東京ファンでJリーグも大好きなので、もしどなたかJリーグ好きな方がいらっしゃいましたら色々語り合いたいです。笑

この自

もっとみる
政府の失敗。

政府の失敗。

菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、政府が配布した布マスクを自ら使わず、自治体や慈善団体に寄付する人が出ていることをめぐり、新型コロナウイルスの「第2波」などに備えて自宅で保管して欲しいという認識を示した。

十分にマスクを保持してて、いらないから寄付している人が大半なことは分かっているはずなのに。。。

国で配布を決めたアベノマスクは間違いではなかったことを政府全体が貫き通したいが為にこんな思

もっとみる
人は死んだらどうなるんだろう

人は死んだらどうなるんだろう

たまにふと自分が死んだらどんな世界が待っているのだろうと考えることがある。
でもいつも怖がってまあいいやって考えるのを止める。

今回はそんな死について少し向き合おうと思う。


死ぬとどうなるのか少し調べてみた。

死後は、

・ご先祖さまに会える
・動物に生まれ変わる
・幽霊になる
・魂が蘇る

など曖昧なことしか出てこなかった。
科学的にもまだ真実は明らかになっていないみたい。

人は最後

もっとみる
他人と比べて悲観するなら今すぐやめるべき

他人と比べて悲観するなら今すぐやめるべき

僕は今まで生きてきて、多くのことで他人と比べて自分と相手との差を測ってきた。

あいつにサッカーで負けてる。
あいつよりテストで○点高かった。
あいつより勉強できる。

そう考えては落ち込んで、悩んで。

今考えてみれば無駄な思考回路だったと思う。

仮に他人と比べて自分の方が上だったとしてもそれで満足してたらそれ以上の成長は望めない。

自分と相手を比べて自分の凄さを自分自身が認めたいというただ

もっとみる
幸せを作ることで生きがいが生まれる

幸せを作ることで生きがいが生まれる

この自粛期間、家にずっといてストレスを溜め込んでいて何もやる気にならない人はいますか?

今の日常に楽しみや幸せを感じられていますか?

この質問に

いいえ

と思った方はぜひこの先も読んでみてください。

幸せと感じる瞬間は人それぞれ違うと思います。

ですが一つ一つの行動にありがたみや感謝の気持ちを持つことで自然と楽

もっとみる

自分を幸せにする人脈術 ③

ここまでは人との出会いの機会を増やし、友人関係の作り方について書きました。
最後は周囲の人たちから「繋がりたい」と思ってもらえる人になるためにはどうしたらよいのか、について書いていきます。

自分の魅力を手に入れる
では周りから友達になりたいと思われるためにはどんな能力が必要でしょうか。今回はそんな6つの能力をお伝えします。

①共感力

他人の気持ちになって考えることで、
相手の気分を前向き

もっとみる

自分を幸せにする人脈術 ②

今回は前回の続きです。

前回を読んでいない方は前回も合わせて読んでみてください。

スパッと関係を断ち切るための基準

心を許せて切磋琢磨できる友達が出来ればあなたの人生は劇的に変わっていくのは確実です。

しかし、こうしたアクションを多くとっていくとどうしても多くの人と出会い、面倒な付き合いも増えて疲れてしまいます。

そこで1つの基準として、自分語りや自己アピールを繰り返す自己中心的な人は注

もっとみる
自分を幸せにする人脈術 ①

自分を幸せにする人脈術 ①

人生を豊かにするのはお金や名声ではなく、人付き合いだと思います。

今回はメンタリストDAIGOさんの「超人脈術」を読んでみて、人付き合いがより良いものとなるために必要なことを厳選して書いていこうと思います。

内向的な人や外向的な人、様々な性格の人がいる世の中で人間関係で悩んでいる人や更に良好な関係を築きたい人はぜひ最後まで読んで頂きたいと思っています。

自分を幸せにする友達作りの方法について

もっとみる
1日を充実させる時間術

1日を充実させる時間術

今回は樺沢 紫苑さんの書いた神・時間術という本を読んで皆さんに良い情報をまとめて書いていきます。

思考力を多く使う勉強や仕事は朝にもってくるのが良い

人は睡眠によって脳内の情報を整理しています。

そのため、朝起きてからの2時間〜3時間は脳が1番整理されてすっきりした状態です。これを脳のゴールデンタイムといいます。

僕自身、夜に計算問題をやって頭が回らなかった記憶があります。夜やっていた計算

もっとみる

SNSに時間をとりすぎない

SNSの利用が当然のような時代になったからこそ、その使い方次第で自分自身を良い方向、悪い方向へも変えることができると思います。

僕自身、友達とのLINEに時間をとってしまったり、スマホゲームを長時間やってしまうことがある。そんな時は大抵罪悪感が生まれます。

最近はその瞬間だけ楽しいことをするのではなく、今後自分の人生に役立つ勉強や読書、自分にとって幸せと感じる趣味などに没頭するように意識して過

もっとみる
長時間睡眠は寿命を縮める?!

長時間睡眠は寿命を縮める?!

人間はどれくらい寝るのがベストなのでしょうか。疑問に思ったので調べることにしました。

実際に睡眠時間をアンケートして10年間の死亡率を比べるという研究結果があったのでそちらの科学的根拠を元に書いていこうと思います。

睡眠時間と死亡率を比較した研究結果

睡眠時間が長い人でも短い人でも7時間の人に比べると死亡しやすいことがわかりました。

その程度は、4時間未満(4.4時間まで)の睡眠時間では

もっとみる
子育ての仕方で子供の性格は変わるのか

子育ての仕方で子供の性格は変わるのか

子育てで子供の性格が変わるのか、興味を持ったので今日はそのことについて書いていこうと思います。

結論から言うと、子供の性格は遺伝子で決まるのが50%、残りの50%は周りの環境で変わると専門家は話しています。

生まれてから子供の遺伝子配列が変わることはありませんが、環境によって遺伝子が装飾され、その働きに違いが表れることがわかっています。

ここで考えてもらいたいのが、遺伝で決まっている50%よ

もっとみる
お礼や謝罪はどれだけ必要か

お礼や謝罪はどれだけ必要か

私たちは日々生活の中で、何かしらのことで人と関わりながら生きています。
そこには相手のために何かをする、される、そして相手に何かをしてしまった、されたという関係が必ず存在します。
ありがとう、ごめんなさいをきちんと言えるだけでしっかりとした人だと周りから思われます。

ありがとう、ごめんなさいを言う人のメリット

では、お礼や謝罪はどんないいことがあるでしょうか。

①ごめんなさいを言えるだけで相

もっとみる
脚を組むのは良い事なし?

脚を組むのは良い事なし?

普段何気なくやってしまう脚組み。

今回はその脚を組むことで起こるリスクについて書いていこうと思います。

脚を組むことのリスク

知っている方も多いかと思いますが、脚を組むことで骨盤が歪みます。
骨盤が歪むことで腰に負担がかかり、腰痛を引き起こしやすくなります。

改善策

良い姿勢で椅子に深く座ることで脚を組みずらくして自分で足を組むことを制御するのが大事だと思います。

腰痛で悩んでいる方に

もっとみる
首を鳴らすのはかなりの危険性がある

首を鳴らすのはかなりの危険性がある

よく自分の身近でも疲れているのかわかりませんが首をポキポキ鳴らしている人を見かけます。

首を鳴らすことでどんな悪影響があるのでしょうか。
今回は首が鳴る原因と鳴らすことで起こるリスク、そして首が疲れた時の解決策について書いていきます。

首が鳴る原因

明確な原因は今のところは定かになっていませんが、現在の研究では、関節の周囲を取り囲む関節包という、カプセル状の組織の中の液体に溶け込んでいる気体

もっとみる
人の役に立ちたい

人の役に立ちたい

僕が将来理学療法士になろうと思ったきっかけについて書いていこうと思います。

理学療法士になろうと思ったきっかけ

僕が高校1年の冬にサッカーの練習中に半月板を損傷しました。

手術が必要なほどの怪我で

「もうサッカーするの辞めようかな」

と心の中で思っていました。

手術後の退院までの間、理学療法士の方が

もっとみる