見出し画像

首を鳴らすのはかなりの危険性がある


よく自分の身近でも疲れているのかわかりませんが首をポキポキ鳴らしている人を見かけます。


首を鳴らすことでどんな悪影響があるのでしょうか。
今回は首が鳴る原因鳴らすことで起こるリスク、そして首が疲れた時の解決策について書いていきます。



首が鳴る原因


明確な原因は今のところは定かになっていませんが、現在の研究では、関節の周囲を取り囲む関節包という、カプセル状の組織の中の液体に溶け込んでいる気体が、外部からの刺激によって気泡になって消滅するから、という説が有力です。


首をポキポキ鳴らすことのリスク


人の首には頸椎と呼ばれる高重量の骨が存在し、頸椎の周り(関節内)にはデリケートな部分が沢山あります。何度もポキポキを続けることでその周辺の動脈を傷付ける恐れがあります。もし動脈を傷つけてしまうと、傷付いた部分は血栓と呼ばれる固まりに変化し、動脈硬化を引き起こします。

そして一番恐ろしいのは、血栓が脳に侵入することです。脳に入ってしまうと、塞栓となり脳梗塞が発生するリスクまであります。

首を鳴らす人は首が鳴ったことで楽になった、と勘違いしてしまいがちですがこれは心理的作用が働いているからです。

僕もこのことを知る前まで首を鳴らすことが癖になっていましたがこれを知ってすぐに止めるようにしました。

首を鳴らすことにメリットはありません。

知らなかった方や周りで首を鳴らしている人を見かけたら今すぐ止めるように言ってあげてください。

では最後に、首が疲れてしまった時の対処法をお教えしたいと思います。

首が疲れた時の解決策


首が凝って疲れてしまった場合は鳴らすのではなく、姿勢を整え首を真っ直ぐにして手で凝りをマッサージしてあげてください。
首の凝りやすい人の大多数が姿勢が悪いことが原因です。リモートワークの時はなるべく長時間下を向くことのないようにパソコンを目と水平の位置に置く等、工夫しながら行うと良いと思います。


今回はまだまだやってる人のいる首ポキポキの危険性について書かせて頂きました。知らなかった方に少しでも広まってくれたら嬉しいです。


最後まで読んでくださりありがとうございました!


次回は 脚を組むことで起こるデメリットについて書いていこうと思います。

サポートして頂いたお金はこれから臨床現場で働くための勉強で使う人体模型の費用に使わせていただきます!これからより一層気を引き締めて頑張っていきます!本当にありがとうございます!