マガジンのカバー画像

睡眠第一生活と朝活

30
睡眠に関する事と、朝の習慣に関する事のまとめ
運営しているクリエイター

#ワーママ

noteの外でも、正直に生きる事にした。

noteの外でも、正直に生きる事にした。

「〇月〇日に皆で飲みませんかー?(≧▽≦)」

ママ友のグループLINEに突如、そんな一言が流れてきた。

全くお酒が飲めない私。

さぁ、どうする?

NOと言いづらいグループLINE
そのグループLINEはできたばかりのグループLINEだった。
次男が通う保育園の一部のママ達で作られたグループLINE。
私も後から誘われて入ったので、誰がどうして作る事にしたのかは分からない。

卒園まで1年を

もっとみる
筋トレ×8時間睡眠×高タンパク生活〈1ヵ月経過〉

筋トレ×8時間睡眠×高タンパク生活〈1ヵ月経過〉

「いつ見えもペタンコだな…」

最近、お風呂に入る前や着替えをする時にいつも自分のお腹を見てしまう。

以前は、あばらが透けてる一方でアンダーバストのすぐ下や下腹が「出てる」という程ではないけど、曲線を描いていた(笑)

それが、この1ヵ月は常にペタンコである。

筋トレ中心生活の始まり
4月1日、こんな記事を書いた。

testosteroneさんの本を読むうちに「筋トレをしよう!」というテンシ

もっとみる
夕飯を頑張るのをやーめたっ!

夕飯を頑張るのをやーめたっ!

「ただいまー!」

「おかえり!!さぁご飯にするから早く手を洗っておいで!!」

長男が民間学童から帰宅したら、即夕食を開始する。

時刻は午後5時30分。

先週までの我が家先週、こんな記事を書いた。

名前に「母」と入れてしまうような人間が、こんな事を書いて良いのか?
と突っ込みを入れたくなるような話である。

端的に言えば、私が夕飯に対してモヤモヤするのはこんな所だった。

極論を言えば、「

もっとみる
【testosteroneさん監修アプリown.利用1週間経過】栄養って高い。

【testosteroneさん監修アプリown.利用1週間経過】栄養って高い。

「うーん。今日は届くかな?」

最近、ランチを終えた直後の悩み事。

「たんぱく質ノルマを、無事摂取できるのか?問題」がやってくる。

食事ログを1週間やってみた
突如マイブームと化した、testosteroneさんが啓蒙する「筋トレ」。

最初は日々の生活に筋トレを取り入れるだけ…と思っていたけれど、testosteroneさん監修のアプリを入れたり、本をいくつも読むうちに「筋トレ×食事×睡眠 

もっとみる
管理職に向かって、今年度もより一層ワガママに生きますよ宣言してみた。

管理職に向かって、今年度もより一層ワガママに生きますよ宣言してみた。

「私は子供が幸せな社会を作りたいんです」

4月。
新年度を迎えて、長男は小2、次男は年長になった。
そして私の職場では、人事異動により新たな管理職が着任した。

その管理職と「まずは1対1でお話しましょう」という軽い面談?をした。

そこで私は普段ここに書いているような「本音」を散々ぶちまけた。

2024年度、私はより一層のワガママを貫き通す事にした。

自分はどうしたいのか?が全て
新しい管

もっとみる

睡眠ファースト生活を決めた今日

私は20代前半の頃、お酒が飲めないくせに飲み会が好きで職場の仲間と毎週金曜日はオールをしていました。

その後結婚して、今度は仕事にドハマりした事により、「早くても仕事を終えるのは21時」仕事をしていなくても、必ず誰かと食事をしたり「人脈作り」みたいな事にハマっていました。

また、遅くまでオフィスにいる日は「1本満足バー」等で夕食を済ませて「これでカロリーカットだ♪」とニヤニヤしていました。

もっとみる