睡眠ファースト生活を決めた今日

私は20代前半の頃、お酒が飲めないくせに飲み会が好きで職場の仲間と毎週金曜日はオールをしていました。

その後結婚して、今度は仕事にドハマりした事により、「早くても仕事を終えるのは21時」仕事をしていなくても、必ず誰かと食事をしたり「人脈作り」みたいな事にハマっていました。

また、遅くまでオフィスにいる日は「1本満足バー」等で夕食を済ませて「これでカロリーカットだ♪」とニヤニヤしていました。

その生活も変態でしたが

出産を2回経験し、子供の睡眠時間について学ぶうちに自分の生活習慣、睡眠の習慣にも色々悩んできました。

①1日8時間寝る(寝た方が良い)

②寝る3時間前までに夕食をとる

③寝る直前に入浴しない

なんて、どうやったらできるのー!

と、悶々としてきました。

でも、徐々に仕事を終える時間、保育園にお迎えに行く時間を早くすることで、21時睡眠は死守できるようになりました。

ただ、もっと睡眠の質を高めたい。

そこで、さらに研究して私は次の事を実行することにしました。

18:00までに子供と共に帰宅する。

18:30〜19:00に夕食を済ませる

19:00以降スマホを見ない

19:30までに入浴を済ませる

20:00から絵本の読み聞かせをする

21:00消灯

7.5時間〜8時間睡眠をとって

4:30〜5:00に起床。

そして6:00までに日記とピラティスor朝ヨガをする

という生活をする事に決めました。

意外と難しいのが、夜にLINEが来てる事に気づくとそこへ返信してしまって中々終わらないとか。

子供と昔の写真や動画を見始めてしまう…

というところ。

だけど辞めます!

私は19:00以降音信不通です!

それが私だと言えるようになりたい。

ストイックすぎて変態だと思う。

でも幸いコロナ禍で飲み会とか会食もほとんどない。

幸い、「未就学児の母」なおかげで、夜に電話もメールも返さなくても言い訳できる(笑)

こんな生活を続けてみたいと思う。






頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!