マガジンのカバー画像

勉強

14
運営しているクリエイター

記事一覧

新規事業開発の負け方には法則がある

新規事業開発の負け方には法則がある

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」

心形刀流・松浦静山の『常静子剣談』にあるこの一文は、プロ野球監督時代の野村克也氏の語録としても有名です。

こんにちは、CRO Hackの松尾です。わたしはこのCRO Hackの編集長として、また普段はリブ・コンサルティングで事業開発専門のコンサルティングチームを率いる立場として、年間約30プロジェクトの新規事業開発に携わってきました。

もっとみる
話題の「クラブトークン」って一体何なの?の疑問に答えます

話題の「クラブトークン」って一体何なの?の疑問に答えます

皆さん、こんにちは。
鎌倉インターナショナルFCというサッカークラブの代表をしています、四方健太郎(よも けんたろう)と申します。

この度、2021年7月28日に、鎌倉インターナショナルFC(通称:鎌倉インテル)から「鎌倉インテル・トークン」を発行・販売することになりました。FiNANCiE(フィナンシェ)というドリーム・シェアリング・サービス(プラットフォーム)を活用して展開することになりまし

もっとみる
同人誌トークン頒布のすゝめ

同人誌トークン頒布のすゝめ

あの有名なツナ缶の同人誌がトークンを使って頒布されています。わあ

おおまかに次の手順でツナ缶同人誌が読めるというわけです。モナコインの調達などもあり初見ではすこし面倒ですが、ぜひやってみてください。

モナパレットでウォレット作ってモナコインを入れる

dispenserで同人誌のトークンを買う

Token Vaultで同人誌をみる

いま世間ではNFTアートが大人気ですが、トークンにすると嬉

もっとみる
Whyとは何か?を言語化してみる

Whyとは何か?を言語化してみる


Whyとは一体何なのか 🧐近年、多くの会社で聞かれるようになった「Why」の重要性。
Goodpatchも例に漏れず、会社のカルチャーの根底に「Why」があります。

今となってはWhyって大事だよねーと抽象的概念で重要性が伝わりますが、実はWhyとは何かという言語化はあまりされてないことが多いと思っています。

今日はそんなWhyを少しだけ深掘って自分なりに言語化してみたいと思います。

G

もっとみる
なぜモダンなプロダクトチームによるリーンなプロダクト開発が必要なのか

なぜモダンなプロダクトチームによるリーンなプロダクト開発が必要なのか

はじめにメルカリUK版の立ち上げを終え2018年3月に帰国しました@tsumujikazeです。今は東京でメルペイのProduct Managerをしています。

イギリスではいわゆるモダンなプロダクトチームでのLeanなプロダクト開発を経験しました。得るものが多かったので、なるべく多くの人に知ってもらいたいと思いこのポストを書きました。

PMF →リーンプロダクトのプロセス →モダンなプロダク

もっとみる
エンジニアに伝えたい!プロダクトマネージャーの頭の中 - プロダクトをもう一段階成長させる仮説の立て方

エンジニアに伝えたい!プロダクトマネージャーの頭の中 - プロダクトをもう一段階成長させる仮説の立て方

Tablyの小城久美子(@ozyozyo)です。
デブサミでは多くの方にチャットやTwitterで盛り上げて頂けたので大変お話しやすかったですし、何よりとても楽しかったです。ありがとうございます!
資料のダウンロードはアンケートに回答された方への特典とのことなので、登壇内容の一部を抜粋してまとめます。ご参考頂けますと幸いです😊

どんなセッションでしたか?エンジニアからプロダクトマネージャーに転

もっとみる
プロダクトマネージャー1年目の教科書

プロダクトマネージャー1年目の教科書

こんにちは!

dely, Inc.でVPoP (Vice President of Product) として、新規事業開発をしている奥原 (@okutaku0507) といいます。役割としては、プロダクトマネージャー (PdM) 兼エンジニアと言った方がわかりやすいかも知れません。VPoPとはどのような役割なのか、後ほど書かせていただければと思います。

この記事はdely Advent Cal

もっとみる
まずはこの7冊!突然「プロダクトマネージャー」になった私を助けてくれた良書たち📕

まずはこの7冊!突然「プロダクトマネージャー」になった私を助けてくれた良書たち📕

こんにちは!これまで営業→CS→広報→人事→PMと4年間で職種の大横断をしてきたShoko(@shokosuzuki1991)です。どの職種もはじめてやるときは素人なのでざっくりとキャッチアップをするのですが、ぶっちゃけPdMが一番大変でした...

なぜなら役割や職務内容が明確に決まっておらず、何調べてもPdM=CEO of Productって出てくるんです。「結局何すればいいんだ」感が満載、、

もっとみる
選択のパラドックス(多すぎると選べない):行動経済学とデザイン05

選択のパラドックス(多すぎると選べない):行動経済学とデザイン05

人生は選択の連続。みんなその時々で最適な選択をしているけど、全て合理的に判断しているかというと、そうでもありません。今回は『選択』をテーマにして、一冊の本から考察をしてみたいと思います。

選択の科学
シーナ・アイエンガー(著)、櫻井祐子(訳)
文藝春秋 2010.11

選択はアート(答えはない)
実はこの本の原題は『The art of Choosing』なので、選択は科学というよりアートとい

もっとみる
SEOは攻略するものではない。SEOの具体的なアイデアがあふれてくる3つの思考

SEOは攻略するものではない。SEOの具体的なアイデアがあふれてくる3つの思考

SEOに強いWebマーケティング会社「ウェブライダー」代表の松尾です。

Webマーケティングといえば、外せないのが「SEO(検索エンジン最適化)」。
SEOとは、自社のサイト・ページ・コンテンツの価値を検索エンジンから適切に評価してもらうためにおこなう、さまざまな調整を指します。

Webマーケティングにおいて、検索エンジン経由の露出を意識しないことは通常ありえません。
なぜなら、検索エンジンは

もっとみる
デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違い

デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違い

前回の記事でアイデア出しの基本姿勢を書きます〜と予告をしておきながら、先に書きたいことできたのでテーマを変えまして…今日はタイトルにもなっている、デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違いについて書きます。

というのも今朝、同僚とのSlackで話題になったものでして。もう広まって何周かしているこれらの言葉ですが、知れ渡ってる割にどれも結構抽象度の高い言葉なので意外と区分けが

もっとみる
「天気の子」興行収入127憶円を408万ツイートで予測・説明する。1/3

「天気の子」興行収入127憶円を408万ツイートで予測・説明する。1/3

自己紹介マーケティングにおけるデータ活用の支援を行っている小川と申します。昨年、「Excelでできるデータドリブン・マーケティング」という書籍を出版しました。

5~6年前からマーケティングの戦略を決めるのに役立つデータ分析に注力しています。現場のマーケターや経営者に統計など分析の基礎知識が浸透していないため、分析が実行に結びつかなかったり、間違えた因果関係の把握による意思決定がされたりしています

もっとみる
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた

もっとみる
デザインなんて知らない〜僕らの考えるモノの価値〜

デザインなんて知らない〜僕らの考えるモノの価値〜

2019年の7月頃。

東京工業大学の学生さんから、こんなメールをいただきました。

「うちの学生は機能と価格のみに価値を置きがちです。でも、御社が作り出す製品の価値は、それだけじゃない気がするんです。それは何なのか。それはどうすれば作り出せるのか。その点を東京工業大学でお話いただけませんか?」

せっかくの機会なので、僕たちアイドントノウと、僕たちがいつもお世話になっているお店アシストオンさんと

もっとみる