Shoko Suzuki

シンガポール在住。Product ManagementとかUX Researchとかが…

Shoko Suzuki

シンガポール在住。Product ManagementとかUX Researchとかが専門です。 趣味は心身ともに健康になること、好物はサブスク型のサービスと視野を広げてくれる書籍やマンガ

最近の記事

そのSNS、スマホで見る必要ありますか? ”能動的インターネット”のススメ

今回はデジタルデトックスしたい…!けどできない…と思っていた私が、インターネット(主にSNS)と過多になっていた付き合いを見直したお話です。2024年の抱負として書こうと思ってたら2月に突入してしまいましたが、まぁそこは愛嬌で😊 このNoteの想定読者 見直す前の私の症状パートナーが飲みに行ったり、旅行で家にいなかったりで仕事後に一人で家にいる時間が増えるとSNS視聴時間が跳ね上がる。Twitterやインスタ、TikTokに合計2~3時間費やすこともザラ。 そしてそれを

    • 2023年のUbie Global Team振り返り - USヘルスケア市場へ挑戦した1年と失敗からの学び

      前提:Ubie Global TeamとはUbieは創業当初からグローバル展開を目指すヘルスケアスタートアップであり、私が入社前からインドやシンガポールで様々な事業展開がなされていました。2022年後半からはターゲット市場をUSに1本化する決断をし(この詳細だけで1本のブログになるのでまたどこかで書きます)、現在はプロダクト開発をAPAC(🇯🇵🇮🇳🇸🇬)、マーケット開発をUS (NY)というチーム構成になっており、その中で私は主にProduct Managementを担ってい

      • 毎月X万円マンガに課金し続けている私が選ぶ、オトナにおすすめの"学べる"作品15選📖

        マンガ好きって子供のときからがっつり読んでいるような"オタク"な人が多いイメージなのですが、私は逆で年を重ねれば重ねるほど「マンガを読めるだけで日本語ネイティブに生まれてよかった!」と思うくらい情熱が加速しており、合計で見ると毎月恐ろしい額を課金してます。(一ミリの後悔もないですがw) 私はジャンプ的な疑似世界のエンタメ性の高い作品(例: ワンピースやNARUTO)にはあまり惹かれるタイプではなく、「現代社会での人々や実在する一つのトピックを深く掘り下げているもの(=著者が

        • シンガポール在住アラサー・ミニマリストの2022ベストバイ22選

          私自身が色んな人の「買ってよかった」を読むのが大好きなので、自分でも書いてみました。似たような属性の参考になれば嬉しいです! 今年は日本→シンガポールへ移住した年だったので、大量の断捨離@東京からはじまり、あらゆるモノ・コトをわりとゼロベースで揃えていきました。 無形資産編年を重ねると課金対象がどんどんモノからコトに移っていくのはどうしてなのでしょうか?20代前半のクレカの明細と30代のクレカの明細見ると支出項目が全然違って面白いです😊 1. 東南アジア旅行 2. フラ

        そのSNS、スマホで見る必要ありますか? ”能動的インターネット”のススメ

        • 2023年のUbie Global Team振り返り - USヘルスケア市場へ挑戦した1年と失敗からの学び

        • 毎月X万円マンガに課金し続けている私が選ぶ、オトナにおすすめの"学べる"作品15選📖

        • シンガポール在住アラサー・ミニマリストの2022ベストバイ22選

          「なんでシンガポール?」「なんでスタートアップ?」「今何してるの?」に答える回

          シンガポールに来て2ヶ月ほど経ち「あれ、元からここに住んでたっけ?」と思うくらい馴染んでいるShokoです。 今回はタイトルの通り、ここ数ヶ月で数十回聞かれた質問へのアンサーNoteになります。 お役立ち系ではないので、ふーん、こんな選択もあるんだなーくらいのテンションで読んでもらえると嬉しいです! はじめに:このNoteの想定読者Q.1 なんでシンガポール?身体感覚 一番大きな理由は、3-4回旅行で来ただけなのに毎回ここに属している感じがしたからです。笑 なんというか肩の

          「なんでシンガポール?」「なんでスタートアップ?」「今何してるの?」に答える回

          私と英語:TOEIC900点からのサバイブ

          最近転職→シンガポールへの入国(移住)が完了し、隔離中のホテルでこれを書いているShokoです。(と思ったら間に合わなくて公開は次の週です..w) なんで転職?なんでシンガポール?の話はまた今度別Noteにまとめるとして、今回はずっと書いてみたかったテーマ「私と英語」についてです。 📝はじめに:このNoteの想定読者 個人的に語学学習って孤独との戦いだと思っていて、非ネイティブの(元々は自分と似たような境遇の)人がゴリゴリミーティング回してたり、仕事で成果出しているのと

          私と英語:TOEIC900点からのサバイブ

          2020年にアラサー女子が買ってよかった・微妙だったD2Cブランド

          はじめに:熱量あるレビューの価値前回書いたNoteがほぼ1年前ということに気づき、驚愕している私ですw 転職したことで仕事の話の発信が難しくなってしまったので、今回は超ライトに「2020年に買ってよかったD2C」を紹介しようと思います! 私自身"熱量のあるレビュー"を読むのが大好きで、Noteの #買ってよかったものからお買い物して愛用しているモノも多いので、これが誰かのテンション上がるお買い物につながると嬉しいです😊 以下、独断と偏見でつけた点数とともに2020年買っ

          2020年にアラサー女子が買ってよかった・微妙だったD2Cブランド

          「ボランティア」でも「副業」でもない、「プロボノ」を4年やってわかったこと

          プロボノとはもしかしたら「SUITS」などの法律系海外ドラマでこの言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。もともとはアメリカの弁護士業界が低所得者向けの無償相談を義務づけたのがきっかけのため、法曹界や士業のイメージが強いですが、近年は外資系企業を中心にメジャーになってきているようです。 <Wikipediaより> プロボノ(Pro bono)とは、各分野の専門家が、職業上持っている知識やスキルを無償提供して社会貢献するボランティア活動全般。また、それに参加する専門家自

          「ボランティア」でも「副業」でもない、「プロボノ」を4年やってわかったこと

          令和時代の三種の神器:【洗濯代行】というサブスクによって、消えゆく平成のドラム式

          令和時代の洗濯のSolutionはドラム式じゃない..!? 洗濯機・低蔵庫・テレビが三種の神器と言われた昭和から、平成になってからはワーママの三種の神器として食洗機・ドラム式洗濯乾燥機・ルンバと言われるようになりましたが、 令和時代の三種の神器として ①ダイソン&掃除代行 ②エアクロ&洗濯代行 ③タベリー&ホットクック の組み合わせを強く推したい私です!(もはや三種ではありませんが...w) 今日はそのうち教えた知人・友人に最も感謝される洗濯代行についてご紹介。エアクロ(衣

          令和時代の三種の神器:【洗濯代行】というサブスクによって、消えゆく平成のドラム式

          魂から話すこと、はなぜ難しいのか。

          前書き2019年3月末に創業〜5年間を費やした「シェルフィー株式会社」を退職しました。VISIONも事業も組織も最高だったので、そんな環境を離れる決断をするのは人生で1,2を争う難しい意思決定でした。他人から見ればただのキャリアチェンジかもしれませんが、"WHY "を自分の中で消化し、言語化するには多大な時間と労力がかかりました...やっと答えが出た今、「結局一番の学びは何だったのか?」を残しておきたいと思います。 「おめでとう!」への違和感「転職祝いするよ!」といってこの

          有料
          100

          魂から話すこと、はなぜ難しいのか。

          "ミニマム"ってどこまで?BtoB SaaSのMVPをつくる中で学んだこと

          こんにちは、建設×ITのスタートアップ「SHELFY」でプロダクトマネージャー(以下:PdM)をしているShoko(@shokosuzuki1991)です。 突然ですが、MVPとかリーンスタートアップについてのフレームワークやノウハウは溢れていますが、実際にMVP作ってるとこんな疑問が湧いてきませんか? ① プロトタイプと何が違うのか?プロトタイプ+会員登録機能=MVP? ②実用最小限機能ってどこまで?コア機能をどうやって定義するか? ③MVPをリリースした後、何をどう判

          "ミニマム"ってどこまで?BtoB SaaSのMVPをつくる中で学んだこと

          2週間休んではじめて分かった、長期休暇の本質

          こんにちは!Shoko(@shokosuzuki1991)です。いつのまにか不調に陥っていたようで、10月後半に半分強制的に休暇をとりました。私は自他ともに認める健康ヲタクなんですが、自分が「休む必要がある」という自覚は全くありませんでした...(´ . .̫ . `) ちなみに決して体力勝負な働き方をしていて、不調に陥ったわけではありません。弊社はスタートアップですが、通常の会社同様の有給制度が整備されており、私も毎年8割は消化していて、日々の働き方もかなりヘルシー(ほぼ

          2週間休んではじめて分かった、長期休暇の本質

          所有からの卒業! 初代バチェラー・久保さんの家具サブスク「CLAS」を使ってみた感想🌹

          こんにちは、サブスクに生活を一任してるShoko(@shokosuzuki1991)です。 先日書いた記事「思考停止のススメ。 サブスク生活は頭の余白を増やす。」の中で、 今圧倒的に欲しいのがこの家具のサブスクです。家具って交換(今あるのものを捨てる)コストが高すぎるので購入するのを躊躇するんですよね。 ちょくちょくβ版的なのは出てきてるみたいなので、早く資本をぶっこんで突き抜けるプレーヤーが出てきてくれることを祈るばかり🙏 と書きましたが、この待望の家具サブスクがあの初

          所有からの卒業! 初代バチェラー・久保さんの家具サブスク「CLAS」を使ってみた感想🌹

          まずはこの7冊!突然「プロダクトマネージャー」になった私を助けてくれた良書たち📕

          こんにちは!これまで営業→CS→広報→人事→PMと4年間で職種の大横断をしてきたShoko(@shokosuzuki1991)です。どの職種もはじめてやるときは素人なのでざっくりとキャッチアップをするのですが、ぶっちゃけPdMが一番大変でした... なぜなら役割や職務内容が明確に決まっておらず、何調べてもPdM=CEO of Productって出てくるんです。「結局何すればいいんだ」感が満載、、またエンジニア・デザイナーといったクリエイター出身のPMが多い中で、完全なるビジ

          まずはこの7冊!突然「プロダクトマネージャー」になった私を助けてくれた良書たち📕

          最近疲れてない? 5年間早退・欠勤ゼロを実現した、疲労の症状別ヘルスハック

          こんにちは! 趣味=健康になって約10年のShoko(@shokosuzuki1991)です。 ・添加物の摂取に厳しい両親からオガーニックの英才教育を受けた ・アメリカに留学してたときに激しい体調不良に襲われた ・代替がおらず、個人に依存せざるを得ないスタートアップに新卒入社 といった背景から「健康であること(≒仕事のパフォーマンスを一定に保つこと)」は、私の人生のテーマでした! 振り返れば学生〜社会人2年目くらいまではコンディショニング系の書籍を読み漁っては実験し、自

          最近疲れてない? 5年間早退・欠勤ゼロを実現した、疲労の症状別ヘルスハック

          ユーザーが生きる世界を体感する。ユーザーインタビューのWHY&WHAT。

          こんにちは、Shoko(@shokosuzuki1991)です! 建設×ITスタートアップ SHELFY で、建設業向けのカンタン書類作成サービス『Greenfile.work』の事業責任者 兼 PMをしています。 チームには私含め建設業の経験者がいないため、サービス提供者/スタートアップの中でもユーザーインタビューを重視している方だと思います。 そこで今回はユーザーインタビューのWHY(目的)とWHAT(何を得られるのか)に絞って書いてみました。 HOW(手法)は流通し

          ユーザーが生きる世界を体感する。ユーザーインタビューのWHY&WHAT。