見出し画像

シンガポール在住アラサー・ミニマリストの2022ベストバイ22選

私自身が色んな人の「買ってよかった」を読むのが大好きなので、自分でも書いてみました。似たような属性の参考になれば嬉しいです!
今年は日本→シンガポールへ移住した年だったので、大量の断捨離@東京からはじまり、あらゆるモノ・コトをわりとゼロベースで揃えていきました。

無形資産編

年を重ねると課金対象がどんどんモノからコトに移っていくのはどうしてなのでしょうか?20代前半のクレカの明細と30代のクレカの明細見ると支出項目が全然違って面白いです😊

1. 東南アジア旅行

家から空港までDoor to Door 30分というシンガポールの地の利を活かし、東南アジア海外旅行に行きまくった年でした。おすすめはまた別Noteにまとめようと思いますが、最低でも月1回は国を出るようにしていました。
国境が空いた4月以降行ったところをざっと上げると
ペナン
・バンコク
・スリランカ
・コタキナバル
・クアラルンプール
・ハノイ
・マラッカ
・サムイ島
・バリ
・ホーチミン

という感じです。各国の歴史や文化を体感するのが趣味な私にとって旅行は、自身をReflectして謙虚になれる非常に重要な時間でもあり、来年はさらにハイペースに旅に出たいと思います!

2. フランス語スクール

パートナーきっかけではじめたフランス語ですが、第三言語を学ぶ楽しさにハマりました。
・これまでの英語の学習ジャーニーと比較できるので、自分がどのへんにいるのかわかる
・大学でスペイン語をとっていたので似ているところがたくさん
・普段はリアルの教室で学ぶのでともに学ぶ仲間ができる

が楽しめているポイントかなと思っています。来年はA2取得を目指したい!

ちなみに家での学習方法は👇のNoteでまとめた英語とほぼ一緒ので、言語学習中の方はぜひ〜

3. WSET1(ワインスクール)

アルコールはワインとウイスキーが好きなのですが、学生時代にBarでバイトしてウイスキーのことはかなり勉強させてもらったものの、ワインは無知だったため、自分の好みのものを選べるようになりたくて受講しました。
朝の9時からワイン飲み始めて18時までというなかなかマッチョなコースでしたが、無事テストもパスでき、その後のワイン選びがとても楽になりました。WSET2も取得したいのですが、為替の関係で日本の方が圧倒的に安いので来年のどこかの一時帰国中に通えないか画策中…😌

4. ヨガ

20代前半はわりと熱心に練習していたヨガなのですが、スタジオに行く時間がとれず遠ざかっていたところ、隔離中にYouTubeで好みのヨガ講師を見つけたのをきっかけにもう1回やるか〜という気になり、再度スタジオに通い始めました。
結果肩こりや腰痛が一切なくなり、筋トレの強度も上げられるようになる、メンタルも安定するといいことづくしだったので来年も継続する予定です。よく何のヨガをしているか聞かれるのですが、私は強度高め・スピードゆっくりめが好きなので、ハタヨガを愛好しています!

5. パーソナルトレーニング

20代からの継続ですが、20代にして一番よかった投資はパーソナルトレーニングだと思っているので、シンガポールに来てはじめにしたことがトレーナー探しでした。笑
私は3ヶ月契約みたいな短期集中型ではなく、定期的にフォーム等を見てもらって修正してもらうのが重要だと思っているので、自分では週1~2でジムに通い、トレーナーとは隔週でセッションを入れています。私は食べることもお酒も大好きなのですが、筋トレしてから圧倒的に太りづらくなったのが一番の恩恵な気がします。語学学習と筋トレは継続しか勝たん、というのは声を大にして言いたいw

6. Google UX @ Coursera

https://www.coursera.org/professional-certificates/google-ux-design

毎コース終わるたびにCertificateが発行される

1個だけ仕事関連っぽいのも。Googleが提供しているUXデザインについて学べるオンラインコースです。週10時間で6ヶ月で終わるような設計なのでかなりVolumeもあり大変ですが、自分がフルオンラインでちゃんと学べるのかを試してみたく受講しましたw まだ3つ目が終わったところですが、とくに前職で得た数多くの知識を体系化して理解できるようになった感覚があり、継続しています。プロダクトに携わる人やUX関連知識を英語で学びたい人にはとてもオススメです😊

家電・生活用品編

文字通りスーツケース1つで来星したため、生活用品はほぼゼロから揃えました。10年以上の一人暮らし生活を経て獲得した叡智の限りをつくして選択したつもりです!シンガポールのコンドには冷蔵庫や洗濯機といった基本的な家電は備え付けでついているため、仕事で使うものやキッチン家電を中心に購入しました。

7. Xiomi製品

数が多いのでまとめますが、具体的にはロボット掃除機・ベッドサイドライト・仕事用モニター・ 体重計・プロジェクターを購入し、どれも愛用しています。すごいのはなんといってもコスパのよさ!!!圧倒的低価格・そこそこおしゃれなデザイン・かゆいところに手が届く機能の三拍子揃っているのは本当にすごいよ、Xiomi〜〜

8. 透明ケトル https://amzn.to/3jA6Pei

急に地味なの入れるんですがw、ケトルが透明なことで
・あとどれくらいでお湯が湧きそうかわかる
・必要なタイミングで止めれる
(コーヒーなど実が100度じゃなくていい時のが多い)
の2つが思った以上に便利なのでそれを伝えたい🥺
普通の中が見えないケトルを使っている人は騙されたと思ってこっちに乗り換えてみてください、めちゃくちゃ便利だから!w

9. 自動プロテインシェイカー https://amzn.to/3GqeVPt

地味だけど便利シリーズ2!プロテイン飲むときにどうしても溶け残りがあるのが気になってたんですが、これ使ってからはダマが全く残らない。
何よりUSBで充電できるのがいい
。自宅はもちろん、ジムに持っていってもいいし、オフィスのデスクに置くのもおすすめです〜

10. レンジで炊ける炊飯器 https://amzn.to/3YT8eMZ

ガラスメーカーのHARIOが出している、レンジでお米が炊ける調理器。類似品が多くありますが、出来上がりのクオリティが全然違う。これは全海外在住日本人、もしくはズボラ一人暮らしの救世主です。炊きたてのお米を食べるとDNAが喜んでいるのを感じます。浸水させる必要はありますが、炊飯器は場所をとるし、高いしで、よっぽど頻度高くお米を食べる人以外はこれで充分ではないでしょうか!2合まで炊けます。

11. ストウブ鍋:https://amzn.to/3I28pQ6

シンガポールに来て一番困ったこと、それは長年の相棒だったホットクックとの別れ…
とにかく美味しく作れる鍋はなにか、という観点でル・クルーゼとストウブの比較YouTubeや記事を見まくった結果、圧倒的にストウブに軍配が上がることがわかり、購入しました。高いけどその価値はあり、野菜や肉の旨味が全然違い、最低限の調味料だけで美味しく食べれるので気に入っています。
今は24cmを愛用していますが、副菜用にもう1つ小さいサイズもほしい!

12. 取手のとれる鍋セット: https://amzn.to/3I9cVwh

移住に伴い、日本で使っていた鍋を手放したので、次は絶対に取手とれるシリーズで揃えようと決めていました。鍋の取手はとにかく無駄にキッチン収納の場所をとるので、取手とれるシリーズで統一すると一気にスペースが空きます。
あとなぜか無駄に鍋の数が多いセットが多いのですが、最多でも3種類1セットぐらいで1-3人分の料理には充分だと思います。私はかの有名なティファールを購入したのですが、友人が使っていたこのアイリスオーヤマの方が安くてよかったのでこっちをシェアしておきます!

13. スチームアイロン:https://amzn.to/3Q3U7ka

めんどくさい家事No.1のアイロンがけが楽になるスチームアイロン。日本ではシャープのものを使っていたのですが、シンガポールに来てティファールに乗り換えたら、握りやすい形状、スチームが出るまでの速度、熱くなる面が最小限なのですぐに片付けられるなど、圧倒的にこっちの方がよかったです😉

14. ネックピロー: https://amzn.to/3Q1lrzp

計算しつくされた高さとやわらかさ

前述した通り東南アジア旅行に行きまくっていた今年、機内でお世話になりまくったのがこのネックピロー。日本←→シンガポールなど6時間を超えるフライトもLCCで熟睡できたのはこいつのおかげ。あとケースがコンパクトかつかばんに引っ掛けられるのもよく、来年もバックパックにこれをぶら下げて旅をしたいと思います!

15. ダニ捕りロボ:https://amzn.to/3C4aYx9

ラージサイズがおすすめ

今真冬の日本にいるみなさんに話してもピンと来ないかもしれませんが、東南アジアに旅行しまくっているからか、1,2回ダニが発生してとても困りました。色々対策したのですがどれもあまり意味がなく、異次元に効果があったのがこれ。ベッドやソファに置くだけで数日で何の問題もなくなるのに、安全性の高い原材料だけで出来ているのはさすがの日本製品。ダニに困ったときのためにみなさん覚えておいてください…きっと将来私に感謝する日が来ますw

16. ブラックキャップ:https://amzn.to/3PWSS6d

パッケージが生々しいのだけが玉にキズ…

東南アジアでは避けられないGとの戦い。今のコンドはブラックキャップのおかげで大丈夫なのですが、渡星直後に滞在していたシェアハウスは37階にも関わらずGが出て困りました。
が、さすがの日本製品(2回目)でこれを追いたら一瞬でいなくなりました。なんといっても巣に帰って死ぬので人の見えないところで死んでくれるのが最高。競合製品を寄せ付けない圧倒的高効果を保証します!笑

美容編

コスパのいい美容という意味では日本の右に出るものはいません。よってシンガポールに引っ越したにも関わらず、ほとんどを日本で購入したものが占めています。爆買いする外国人観光客の気持ちが痛いほど分かりますね…w

17. シミ取り(M22)

左からBEFORE→施術当日→施術2週間後

東南アジアのビーチで紫外線を浴びまくってしまいシミが発生したので、去年に引き続き今年も一時帰国時に速攻でアポを入れました。この一回でたしかに効果が出るコスパのよさが大好きです!
通っているクリニックは人気すぎて新規受付を止めてしまったのですが、M22という機械を入れている+カウンセリングをきちんとやってくれるクリニックであれば同じような効果を得られるのではと思います!

18. ダイソンドライヤー

ドライヤーの真のバリューとは髪が早く乾くことだと教えてくれたダイソン。家に泊まりに来た友人全員が絶賛して帰っていきますw
寝る前のねむい…しんどい…ドライヤーめんどい…を一瞬で解決してくれるので、値段分の価値はあります。不安な方はRentioあたりで一回借りてお試ししてみるといいのでは!

19. リップモンスター

もう人気商品すぎて私が語るまでもないですね!あまりにいいので、プレゼントでいただいたリップ以外はすべて破棄しましたw
日本帰国時にはなかなか在庫ないですが、マレーシアには普通にあるらしく、KL在住の友達が3本買ってきてくれました!神様ありがとう🙏

20. コラージュフルフル:https://amzn.to/3Q24AfL

女性ならわかっていただける方が多いのではと思うのですが、ストレスが溜まったり忙しくなる、もしくは歯医者等で抗生物質を飲むと免疫が落ちて速攻カンジダ(英語でいうYeast Infection)になるのが長年の悩みでした。
いつも膣剤をもらって治していたのですが、友人におすすめされたこれを使ってからは抗生物質を飲んでも全くカンジダにならなくなりました。デリケートゾーン専用ソープっていっぱいありますが、同じ悩みをもつ方には圧倒的にこちらがオススメです!

21. レチノール1%クリーム

美容に詳しい友人に「肌の家でのケアはもう正解わかってて、レチノールとハイドロキノンのビタミンCだから!」と熱弁され、素直に従いましたw
ハイドロキノンは美容皮膚科でもらっていて、ビタミンCはもともとつかっていたので、どうせなら濃度高めのこちらを、と購入しました。結果たしかに皮むけはするのですが、それらは通常な反応なことが調べてわかったのと、たしかにめちゃくちゃ綺麗になったので、パートナーの顔にも定期的に塗っていますw

22. ヴィンテージ・アクセサリー

あまりファッションや美容に興味のない方なのですが、30過ぎてからアクセサリーに興味を持つようになりました。SHEINやユニクロのワンピースを着ていても、アクセサリーが素敵だといい感じに見えるマジック。
とくにブランドや石にこだわりはないのですが、気分を上げてくれてものを選んでいます。そしてアクセサリー類は長く使っても消耗が少ないのに、ヴィンテージになると圧倒的に値段が下がるというマーケットのバグに気づきましたw

番外編:シンガポールに来て買わなくなったもの

年中変わらない熱帯気候とアラサーになってファッションモチベが下がったことが合わさって過去最高に服にお金を遣わなかった年でした。(たぶん一番お金つかったのはlululemonのレギンスくらい…w)
もう価値観がだいぶ固まってしまった今、いいのか悪いのか私は一生高い服を買うことはない気がしますね…

ブラ

全女性に脱ブラ・脱パッドをオススメしたい。"垂れる"とか"カタチが〜"とかは下着業界が考えた脅し文句だと実感しました👼 (それらを防ぐには筋トレが一番のソリューションです)高い下着を自分をアゲるために買うのはいいですが、ナイトブラとか今はただのマーケティングだと思ってしまう。ただノーブラを一回体感すると快適すぎて戻れなくなるので注意してくださいw

ヒールのある靴

東京ではLUUPで移動しまくっていてほぼ歩かなかったので、ヒールもガンガン履いてましたが、シンガポールではとにかく歩くのでスニーカーのヒールの無いサンダルがメインに。なにより東京の街にはヒールが似合うんですが、シンガポールではパーティーでも無い限りOver Dressというか、街に合ってない感じがして履かなくなりました

酒(というかウイスキー)

酒税がバカ高い国、シンガポール。しかもアルコール度数によって上がるので、東京にいたときはバーでスコッチ飲むのが気分転換でしたが、こちらに来てからはビール・ワインくらいしか飲まなくなりました。あと全般的に飲酒頻度も下がった気が。そのぶん一時帰国で思いっきり楽しむことにしています〜

さいごに

今年はミニマリストを謳っているわりにはなかなかモノを購入した年でしたね。シンガポール生活の基盤は整ったので、来年はもっとコト消費が増える気がします。みなさんの"買ってよかった"もぜひ教えてください!
それではよいお年を〜😌

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

いただいたサポートは同じくnoteの書き手の方々に返していきます!✨