マガジンのカバー画像

メンタルケア

70
このストレス社会に本当の幸せをつかめるよう導きます。(これからね。) 感覚が麻痺している世の中の考え方をぶっ壊す!! そんな記事をまとめました。 生きていて辛い。そんなのおかしい…
運営しているクリエイター

#毎日

陰謀論はあまり信じない方がいいよ。

陰謀論はあまり信じない方がいいよ。

まったり投稿107日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【私は大好物です】

ちなみに私は陰謀論、、、、、、

大好きです(笑)

YouTubeで見る動画の8割は陰謀論ってくらい好きなんです。

でも信じすぎるのは良くない。

というか、信じすぎたらきりがない。というべきか。

例えば

・戦争はビジネス
・病気はビジネス
・人口削減計画
・人口地震
・人口津波
・水道水は危

もっとみる
2021年最後の悪あがき

2021年最後の悪あがき

まったり投稿121日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【来年にバトンタッチ】

新年に向けて、新しい気持ちで過ごせるようにするために大掃除や用事をする。

これは日本の文化なのかね?

わからんが。

まあでも新しい気持ち、澄んだ気持ちというのは素敵なことだ。

そんな素敵な気持ちになれるように、今年最後の目標を立てようと思う。

・ブログを20記事書く

・断捨離

・家に

もっとみる
これ必要か?病にかかりました

これ必要か?病にかかりました

まったり投稿118日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【スマホは無駄!!】

最近、生活で無駄だと思うものを常に探してしまっている自分がいる。

「まあこれがなくても生きていけるよね。」

そんなものでありふれている。

特に最近思ったのは、スマホの料金だ。

スマホ代って高くないですか?

私は月7000円くらい払っている。

少し冷静に考えてみたが、私のスマホの使い方はL

もっとみる
ジーパンは身も心も引き締まる

ジーパンは身も心も引き締まる

まったり投稿117日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【身と心】

普段、家にいる時はだらだらできて楽な格好をしますよね?

この時期はスウェットやジャージ、パーカーが大活躍することでしょう。

まあ私はまだ半袖とステテコなんですけどね(笑)

さすがに寒い。。。

言い訳させてほしい。

スウェットとか厚い生地は苦手なんですよ(笑)

なんか気持ち悪くて寝れなくなるんだよな

もっとみる
トレンドを意識すると疲れるしお金がかかる

トレンドを意識すると疲れるしお金がかかる

まったり投稿113日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【流行りはめんどくさい】

ちなみに私はトレンドに左右されない。

なぜか?

それはトレンドに対してまったく興味がないからだ!!

そもそもテレビを見ないから流行ってるドラマとか、それに出てる俳優、女優、アイドルも知らない。

学生の時は、周りからどう思われているのか、できるだけかっこよくいたかった。

そのために雑誌を

もっとみる
貯金ができないのは当然の話

貯金ができないのは当然の話

まったり投稿106日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【自分のせいだと思ってない??】

貯金ができないという人はいつの時代にでもいる。

貯金ができない人の特徴は2つある。

・散財型
― あったらあった分だけ使ってしまう人

・貧困型
― 稼ぎが少なく、生きるので精いっぱいな人

散財型の人に関しては、工夫をすればどうにでもなるケースがほとんどだ。

出費を減らし、生活水

もっとみる
【読書のコツ】読書嫌いが読書好きになった方法

【読書のコツ】読書嫌いが読書好きになった方法

まったり投稿97日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

今回は読書のコツについてのお話です。

【読書のコツ】読書が良いとわかっていても、習慣化や好きになるのはなかなか難しいですよね。
動画の時代に文字を読むのはめんどくさいと感じる人は多いのではないでしょうか?

私は昔から読書が嫌いでした。
理由は、読むのが遅くて疲れるしめんどくさい。
ですが、うつ病になってから読書が好きにな

もっとみる
【生活の話】それ本当に必要ですか??

【生活の話】それ本当に必要ですか??

毎日投稿、改めて、まったり投稿96日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回は生活水準のお話です。

【必要のないものは多い】
今家の中を見渡してほしい。

自分が自分らしく生きる上で必要なものはどれくらいあるだろうか?
こう見渡して考えてみると必要のないものが多くあると思う。

私はうつ病になってから継続的に断捨離をしているが、見渡してみるとまだいらないものがある。
・アップ

もっとみる
【うつの話】ゲームでうつ病が治る!?

【うつの話】ゲームでうつ病が治る!?

毎日投稿94日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【ゲームの効果】
昔からゲームは悪い印象をもっている人が多い。
家庭ではよく、
「ゲームは1日1時間まで!!」
「宿題、お手伝いが終わらないとやっちゃダメ!!」

こんなルールがある家庭が多いのではないだろうか?
家庭以外にも、
「いい大人がゲームばかりやってるんじゃないよ!!」
「あいつはゲーム脳だ!!」

大人になってゲーム

もっとみる

【人生の話】選択肢が多ければ、多く味わうことができる。

毎日投稿91日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回は選択肢についてのお話です。

【たくさん味わえ!】

現代では、スマホを持っていない人の方が少ない。ここ数年で普及率があがってきた。
いつでもどこでも多くの情報が手に入る便利な時代になった。
だが問題もある。

選択肢の問題だ。

情報量が多いということは選択肢も多くなってしまう。
前にも言ったが人は選択肢が多いと諦めてし

もっとみる
【人生の話】楽じゃなくても、楽しむことはできる。

【人生の話】楽じゃなくても、楽しむことはできる。

毎日投稿90日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回は人生の楽しみ方についてのお話です。

【人生の楽しみ方】
今も昔も人生は苦でいっぱいだ。
現在では、
新型コロナウイルスによるパンデミック、経済の悪化。政治では独裁政権となっている。
他にも精神障害者の増加や雇用の問題も深刻だ。

ここ数十年の中でもっとも最悪な状況なのは間違いないと言えるだろう。

苦でいっぱいの人生は決

もっとみる
他人を救うことは、自分を救っている。

他人を救うことは、自分を救っている。

毎日投稿89日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回は幸福についてのお話です。

【幸福とは?】
よく仏教や偉人が言っているのは、幸せになりたいのなら、
まずは他人を救ってみるのが良いと言っている。

自分の幸福も他人の幸福も一つの輪でできている。
他人を救うことによって、自分も救われるというわけだ。

宮沢賢治はこんなことを言っていた。
「世界がぜんたい幸福にならないうちは

もっとみる
自分をちゃんと見て、目を覚ませ!!

自分をちゃんと見て、目を覚ませ!!

毎日投稿88日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回は一時の快楽についてのお話です。

【解決にはならない。】
何か嫌なことがあったり、ストレスを感じた時に一時の快楽に逃げていないか?
私は普段から逃げるという選択は良い選択だと言っているが、一時の快楽に逃げるのは良くない。
一時の快楽とは、
お酒を泥酔するまで飲む、ギャンブルでハラハラドキドキする、爆買いする。
などなど。

もっとみる

【メンタルの話】最強の良い習慣はこれだ!!

毎日投稿88日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回はメンタルに良い習慣についてのお話です。

【最強の習慣】
結論から言っておくと、

「オンとオフ」だ!!

この現代の人々は忙しく、悩みも多い。
そのために常にオンの状態が続いているのだ。心が休まらず疲れ切っている。うつ病の原因になりえることだ。

「オンとオフ」ができない人におすすめの習慣を3つ紹介しよう。

・お風呂に

もっとみる