阿久根 聡 / 47グループ代表

47グループ代表。経営や組織に関する話、オフィスづくりのポイント、ワークプレイスにまつ…

阿久根 聡 / 47グループ代表

47グループ代表。経営や組織に関する話、オフィスづくりのポイント、ワークプレイスにまつわる情報などを発信します。経歴:みずほ銀行→エス・エム・エス取締役→47グループ代表取締役。https://47co.jp/

マガジン

記事一覧

noteを書き始めて3年経った今、思うこと

noteを始めて、なんと丸3年が経ちました。 いつものことながら、月日の経つ速さにビックリしています。 はじめの頃は月に2~3本投稿したりもしましたが、ここ2年くらいは…

人事異動・組織改編に向けて

もうすぐ、世間一般で言うところの「2023年度」が終わりますね。 3月といえば、人事異動や組織改編に向けての準備が進む時期。3月中に内示・辞令が出て、4月1日付けで新体…

2023年度「エコファニ GO」を振り返って

出張型のオフィス家具体験イベント「エコファニ GO」。 2024年2月、みなとみらいでの開催をもって、当初計画していた全日程が終了しました。ご来場いただいた方々、本当に…

虹は何色ある?

突然ですが、虹って何色あると思いますか? おそらくほとんどの方が7色だと答えますよね。 でもこれは日本の常識で、世界共通ではないんです。 アフリカのアル部族は8色…

2023年を振り返って

もうすぐ年の瀬ですね。 年々、時の流れが早まっているように感じます。振り返ると、2023年も色々ありました。 年始のことなんですが、千葉県のとある神社に行きまして。 …

僕が僕である理由

何かの曲名みたいなタイトルですが(笑)。 僕がこだわっていることの一つに、ビジネスシーンにおける一人称は「僕」を使う、というのがあります。 これは話し言葉・書き…

ストレスを“溜めない”働き方

仕事をしていると、ストレスが溜まることってありますよね。 僕は長年ベンチャー経営をやっているので、想定外のことが多々起こり、比較的ストレスが発生しやすい環境下に…

「モチベーション」に左右されないためには

僕はどうやら、他の人から見ると「モチベーションの塊」みたいな人らしいです。どんな状況であっても、常にモチベーションが高い状態でキープされているように見えるのだそ…

なぜ、その場所にオフィスを構えるのか

今、みなさんが働いているオフィス。 なぜその場所にオフィスを構えることにしたのか、すぐに答えられますか? 主要取引先が近いから。従業員が通いやすいから。 賃料が安…

意外と面白い“地名の由来”

突然ですが、みなさんは地名の由来をどのくらいご存知ですか? 住宅やオフィスを借りる際、エリア選びは非常に重要です。交通の便や街の雰囲気、賃料相場で選んだりするの…

「悩む」から「考える」へシフトする

人から「◯◯で悩んでいるんです…」と言われたとき、僕がよくする話があります。 「悩む」と「考える」の違いについて、です。 この2つ、同じことのように聞こえますが…

「Kagg.jp GO」あらため「エコファニ GO」、パワーアップして再始動します

昨年12月に開催したイベント、「Kagg.jp GO」。 【出張型のオフィス家具体験イベント】という今までにない企画、かつ予想外の寒波&雨天という悪条件でしたが、約600名の…

社員への“3つの約束”

4月といえば、新入社員が増える時期ですね。 47でも、今月は新卒4名・中途10名、合計14名が入社してくれました。 気がついたら、社員だけで120名以上、全従業員だと180名…

マスク自由化とコミュニケーションの変化

コロナの規制緩和が進み、3月中旬からマスク着用が自由化されましたね。つい先日、日本中を熱狂させたWBCの試合中継でも、ノーマスクで応援する観客の姿を久々に見た気がし…

どこでも「窓」

リモートワークが日常となった現代。 いつでもどこでも働けるというプラス面もありますが、コミュニケーションの課題をかかえている会社も多いと思います。 ところで、「…

赤提灯はなぜ「赤」なのか

居酒屋の店先にある赤提灯。あれがなぜ「赤」なのか、皆さんご存知ですか? 江戸時代までは、一般的に使われていたのは「白」の提灯だったそうです。そんな中、あるお店が…

noteを書き始めて3年経った今、思うこと

noteを書き始めて3年経った今、思うこと

noteを始めて、なんと丸3年が経ちました。
いつものことながら、月日の経つ速さにビックリしています。

はじめの頃は月に2~3本投稿したりもしましたが、ここ2年くらいは月1本ペースに落ち着いています。

頻度はともあれ、3年間何か一つのことを続けるのって、意外と難しかったりしますよね。結構頑張ったんだなぁ‥‥と我ながら思います。(皆さんもたまには自分を褒めましょう笑)

そもそも僕がnoteを始

もっとみる
人事異動・組織改編に向けて

人事異動・組織改編に向けて

もうすぐ、世間一般で言うところの「2023年度」が終わりますね。

3月といえば、人事異動や組織改編に向けての準備が進む時期。3月中に内示・辞令が出て、4月1日付けで新体制に移行するケースが多いと思います。決算対応もあったりして、なかなか多忙な時期ではありますよね。

47はベンチャーなので、年度末に限らず人事異動や組織改編があったりしますが、中でも3月は特に変化の多い時期で、バタバタと慌ただしく

もっとみる
2023年度「エコファニ GO」を振り返って

2023年度「エコファニ GO」を振り返って

出張型のオフィス家具体験イベント「エコファニ GO」。

2024年2月、みなとみらいでの開催をもって、当初計画していた全日程が終了しました。ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました。

2024年度もまた実施できればと思っていますが、いったん2023年度を走りきったタイミングで振り返ろうと思い、筆を取りました。

そもそもの発端は、2022年8月頃。オフィス家具ECサイト「Kagg.j

もっとみる
虹は何色ある?

虹は何色ある?

突然ですが、虹って何色あると思いますか?

おそらくほとんどの方が7色だと答えますよね。
でもこれは日本の常識で、世界共通ではないんです。

アフリカのアル部族は8色。
アメリカは6色。
ドイツや中国は5色。
インドネシアのフローレンス島は4色。
台湾のブヌン族は3色。
南アジアのバイガ族は2色。

と、こんなにも違いがあるのだそうです。

▼参考

虹は自然現象なので、どの国でも同じものが観測さ

もっとみる
2023年を振り返って

2023年を振り返って

もうすぐ年の瀬ですね。
年々、時の流れが早まっているように感じます。振り返ると、2023年も色々ありました。

年始のことなんですが、千葉県のとある神社に行きまして。
神社の敷地に入ると、よく厄年の早見表が書いてある看板がありますよね。「今年の厄年は何年生まれ、何歳の人」っていう。それをなんとなく見ていたんです。

僕は今年45歳で、厄年は何年か前に終わってるので、正直余裕だろうと気を抜いていまし

もっとみる
僕が僕である理由

僕が僕である理由

何かの曲名みたいなタイトルですが(笑)。

僕がこだわっていることの一つに、ビジネスシーンにおける一人称は「僕」を使う、というのがあります。

これは話し言葉・書き言葉どちらもで、たまに行う講演のときや、取引先・諸先輩方とお会いするときでさえも「僕」を使っています。

ビジネスマナー的には「私」が正解だと思うのですが、「僕」という言葉の由来を知ってからは、これしか使えなくなってしまって。

元々「

もっとみる
ストレスを“溜めない”働き方

ストレスを“溜めない”働き方

仕事をしていると、ストレスが溜まることってありますよね。

僕は長年ベンチャー経営をやっているので、想定外のことが多々起こり、比較的ストレスが発生しやすい環境下にいると思っています。

そんな僕がストレスとどう向き合っているのか、まとめてみました。

ストレスの原因の多くは、自分の期待値を現実が下回った場合に発生すると思います。

例えば、新規事業の立ち上げ。「環境分析によると、おそらくこれくらい

もっとみる
「モチベーション」に左右されないためには

「モチベーション」に左右されないためには

僕はどうやら、他の人から見ると「モチベーションの塊」みたいな人らしいです。どんな状況であっても、常にモチベーションが高い状態でキープされているように見えるのだそう。

なので、採用面接や社員との面談時に、
「どこからそのモチベーションは湧いてくるんですか?」とか
「モチベーションをどうやって維持しているんですか?」と聞かれることが度々あります。

そのときは、
「いやいや、僕だって人間なので、モチ

もっとみる
なぜ、その場所にオフィスを構えるのか

なぜ、その場所にオフィスを構えるのか

今、みなさんが働いているオフィス。
なぜその場所にオフィスを構えることにしたのか、すぐに答えられますか?

主要取引先が近いから。従業員が通いやすいから。
賃料が安いエリアだから。スタートアップが多いエリアだから。
住所のブランドがあるから。などなど。

企業によって背景は違うので、何がベストかは百社百通りだと思います。

大事なのは、何となくではなく、明確な理由があること。

たまに、お客さまか

もっとみる
意外と面白い“地名の由来”

意外と面白い“地名の由来”

突然ですが、みなさんは地名の由来をどのくらいご存知ですか?

住宅やオフィスを借りる際、エリア選びは非常に重要です。交通の便や街の雰囲気、賃料相場で選んだりするのが一般的ですが、意外と地名を気にされる方も一定数いらっしゃいます。

ちなみに、僕が福岡から上京してきて初めて働いた街は、馬喰町でした。「馬を喰う」と書いて、馬喰町。なんとも意味ありげな名前だな…と思ったのを今でも覚えています。

実はこ

もっとみる
「悩む」から「考える」へシフトする

「悩む」から「考える」へシフトする

人から「◯◯で悩んでいるんです…」と言われたとき、僕がよくする話があります。

「悩む」と「考える」の違いについて、です。

この2つ、同じことのように聞こえますが、実は少し違います。

「悩む」は、何かの困難に直面したときに「どうしよう、どうしよう」と思考が堂々巡りになってしまうこと。気持ちがネガティブな状態が続き、具体的な解決策が浮かばず、いつまで経っても解決しないままです。

一方、「考える

もっとみる
「Kagg.jp GO」あらため「エコファニ GO」、パワーアップして再始動します

「Kagg.jp GO」あらため「エコファニ GO」、パワーアップして再始動します

昨年12月に開催したイベント、「Kagg.jp GO」。

【出張型のオフィス家具体験イベント】という今までにない企画、かつ予想外の寒波&雨天という悪条件でしたが、約600名の方にご来場いただき、盛況のうちに終了しました。

ご来場いただいた、応援いただいた方、諸々助けてくださった方、本当にありがとうございました!

そんな企画が、今回パワーアップ版として再始動します。

その名も「エコファニ G

もっとみる
社員への“3つの約束”

社員への“3つの約束”

4月といえば、新入社員が増える時期ですね。

47でも、今月は新卒4名・中途10名、合計14名が入社してくれました。

気がついたら、社員だけで120名以上、全従業員だと180名以上の組織になっていて驚きました。改めて、身が引き締まる思いです。

まだまだ足りないことだらけの組織にもかかわらず、僕たちが掲げる理念「ワークプレイスで、ゆたかな未来を」に共感して、数ある企業の中から47を選んでくれた社

もっとみる
マスク自由化とコミュニケーションの変化

マスク自由化とコミュニケーションの変化

コロナの規制緩和が進み、3月中旬からマスク着用が自由化されましたね。つい先日、日本中を熱狂させたWBCの試合中継でも、ノーマスクで応援する観客の姿を久々に見た気がします。

ちなみに、47もこれまでは業務中のマスク着用を義務化していましたが、3月中旬から個人判断に変更しました。もちろんコロナウイルスがなくなったわけではないので、引き続き注意は必要だと思いますが、ようやく「アフターコロナ」と言える状

もっとみる
どこでも「窓」

どこでも「窓」

リモートワークが日常となった現代。

いつでもどこでも働けるというプラス面もありますが、コミュニケーションの課題をかかえている会社も多いと思います。

ところで、「コミュニケーション」とは何なのか。

Wikipediaによると「コミュニケーション」というのは、

とのこと。

そうなんです。単に情報の伝達をするだけでは、コミュニケーションを取ったとは言えないんですよね。

昨今は、ZoomやTe

もっとみる
赤提灯はなぜ「赤」なのか

赤提灯はなぜ「赤」なのか

居酒屋の店先にある赤提灯。あれがなぜ「赤」なのか、皆さんご存知ですか?

江戸時代までは、一般的に使われていたのは「白」の提灯だったそうです。そんな中、あるお店が目立つために「赤」の提灯を吊るし始めて、そこから大衆向けの居酒屋を中心に広まっていたとか。

赤提灯がなぜ「赤」なのかという理由は、
・赤は目立つ色だから
・赤は食欲を刺激する色だから
・赤は人の行動を促進する色だから
など様々あります。

もっとみる