マガジンのカバー画像

仕事というより、活動

23
運営しているクリエイター

記事一覧

手書きで愛を

「手書き」に、こだわりたい。

来年は。

友人に手紙を送るとかハガキを送るとか

それだけじゃなく、

もう少し、「手書き」を仕事にも活用したい。

良い意味で、仕事で関わる人に
何かしら心理的なアプローチできたらいいな。

毎月の生徒さまや保護者へのニュースレター、

パソコンのタイプライト・ワードじゃなくて

手書き風でもっとワクワク、

見てる人が見てなんだか楽しい感じ、目指したい。

もっとみる

「私のこの手で何ができるの? 」

これに尽きる。

今の私は、 前しか向かないことにした。昨日たくさんの写真や動画を 消した。(ケータイから)(パソコンHDにはうつしたよ)前しか向かないって不安だね。

写真や動画を消した身軽さに、不安が入り込むかんじ。

この世界を生きるのは、結局自分自身だもんね。

すべてのモノゴトから程よい距離感でつきましたらいいのだけれども。

自分の至らなさ、生きるの下手さに、いつもぼう然とする。

そばに居る

ここ最近ちょっと忙しすぎたな
楽しいこともたくさんだけど
純粋に忙しかった、背後から襲いかかる「NOW OR NEVER」の概念とか、せっかくのチャンスをものにしていく姿勢とか、あとは仕事のプレッシャーとか。

11月に入って、仕事にやる気を見出せたのは本当に喜ばしいことだけどね。全力を注いでいた仕事すらも、どうでもいいってレベルだったもんな半年前は。

とはいえ、やっぱり、ガタが来そう。
気力だ

もっとみる

たった1人、あなたにむけて

不特定多数に見られる
SNSより

たった1人にしか見られない

お手紙、葉書のほうが

好き。

だし、価値があると思ってる。

だから、私は。

SNSも

お手紙や葉書を
書くように、

投稿したい。

本気をぶつけにいく

思考がグルグルしてる。

明日は、自分自身の本気をぶつけにいく、

最初の回となる気がしている。

下手でも、笑われても、恥ずかしくても。

どう思われたっていい。

でも、伝えたいことをちゃんと、伝えたい。

伝わればいいなって、思う。

怖い。自分の内側を出すのは。

怖い。自分の今までの生き方を、外に出すのは。対面で。はじめましての人に。そして何人か、いる。

怖い。自分の本当の想いを、相手

もっとみる

もう少し違う形で そして 深いレベルで

担当生徒を減らし
ひとつの職場であった塾を辞めた。

申し訳ないな、という気持ちもあった。

けれども、
自分にとって、

週4英会話教室、
週2で塾、
週1〜2でエステサロン

というスケジュールは、
持続可能ではないとも痛感していた。
3ヶ所拠点は2年半続けられた。

2021年の4月からは、
英会話教室での立場が講師→副代表に変わったので、
このあたりで、それまでは綺麗に保っていた気がする

もっとみる

正解がわからない中で

withコロナの時代ってことは
withオンラインレッスンの時代。

しのぎのオンラインレッスンではなくて

オンラインレッスンが日常的にある教室。

もう、そういう考え方に
変えていかないといけないのかな。

職場のひとつである英会話教室の方では、
オンラインレッスン継続6週目。
いつのまにか経過していた今、思っています。

これで2020年から数えて、
6回目くらいのオンライン移行なんですけど

もっとみる
おとなの交換日記

おとなの交換日記

みなさんは、小学生の頃、クラスメイトやおともだちと、可愛いノートに鍵なんかつけて、交換日記、していましまか?

私は、同じ町内の一つ年上の友だちと、3〜4人で交換日記を一時期だけした記憶が、かすかに残っています。
キラキラのペンで自由にいろんなこと書いて、
最後は、4649!とかヨロシク!とかで〆るやつ。

結果的にはあんまり意味を成すものではなかったかな。

交換日記よりも、
プロフィール帳をこ

もっとみる
未来に確約なんて無いけれど

未来に確約なんて無いけれど

さっきからずっと、涙がとめどなく溢れていた。

この涙は、なんの涙なのか。

悲しみの涙ではないことだけはわかる。

言葉でうまく表現できないが、

報いの涙、

みたいな類のものだと、思う。

3年間担当した、
中学2年の14歳の男子生徒からのお手紙に
私は、随分と、泣かされた。

水曜日がその子との、最後の授業だった。

私はその子にすごく感謝しているから、
一方的に、ずらずらと文章を書いて

もっとみる

自分はいまの仕事に適任である、という話

あなたはあなた自身に向いていると思えること、

適任だと感じられる仕事や立場、活動が

ありますか?

私はつい最近、心から納得して、

今の仕事は自身にとって適任である

と思えて、最近仕事が、なんだか楽しかったり、

自信が持てていたりします。

私は今、富山県内の塾教室で、

小中学高校生向けの、英語の授業を担当しています。

小さめの集団クラスもあれば個人指導もあり、

アルバイトで始めて

もっとみる

トリプルワークで週6アルバイト〜月曜日〜「授業3コマと、小さな教室の運営だけでもちゃんとやろうとするとこんなに大変」

今年度はGWやお盆、お正月をのぞくと

コンスタントに週6で働き続けてきた。

月曜日から土曜日まで、英会話教室と塾

2つをかけもち、夕方〜授業をする。

昼間は化粧品会社でエステティシャンとして

活動することもあって、計3ヶ所の職場を拠点に

働き始めて、今月で2年4ヶ月が経とうとしている。

日曜にエステの予約をいただいた場合は、

週7勤務になることとなる。

まあ、でも勤務時間はフルタ

もっとみる

トリプルワークで週6アルバイト〜火曜日〜「23時半から0時半の1時間くらい、反省しました。」

本日もお疲れ様です。
23時半ごろの帰宅です。お疲れです。

昨日の疲れを引きずってるかんじもします。

11時50分に起床。

パン食べて、
レッスン練り&軽くシュミレーション&音源聞く

それから英検2級過去問の予習。

今日は小学生クラスと、
高校生個人指導の2コマ。

15時ごろお医者さんへ。
本当は、仕事の前に用事をいれたくないのだ。
けれども仕方がない。

12月末から今日で3回目の訪

もっとみる