トリプルワークで週6アルバイト〜月曜日〜「授業3コマと、小さな教室の運営だけでもちゃんとやろうとするとこんなに大変」


今年度はGWやお盆、お正月をのぞくと

コンスタントに週6で働き続けてきた。

月曜日から土曜日まで、英会話教室と塾

2つをかけもち、夕方〜授業をする。

昼間は化粧品会社でエステティシャンとして

活動することもあって、計3ヶ所の職場を拠点に

働き始めて、今月で2年4ヶ月が経とうとしている。

日曜にエステの予約をいただいた場合は、

週7勤務になることとなる。

まあ、でも勤務時間はフルタイムではないから、

短いけどねっ。

3ヶ所で働くことにしたきっかけや理由は

たくさんあるけど、

1番大きいのは心の安定のためかな。

いつか詳しく話せたらいいな。

今日から1週間、その日のことをnote上で振り返ろう

かと思いました。

というのも、自分で選んで3つの拠点をつくり

教育業とエステという2業種かけもってきたけれども

やっぱり、数を絞ろうかなー、とおもっているからだ。

一ヶ所は2月末で完全に辞める予定で、

そういう手配もしている。

それできっとこんな働き方も

しないかもしれないから

記録に、記憶に、ちゃんと残しておこうと。


2022年1月17日 月曜日について

11時に起床

昨日noteを3時くらいまで書いてて、

寝れたのか寝れてないのか微妙だけど、

脳が完全に休みきれてない感じはわかった。

起きて、ダウンを羽織り、手袋とマフラーをして。

長靴をはいて雪がべちゃっとなってる近所を散歩した。

お昼ご飯を食べた。

2週間ぶりに実家に帰ってきたから、

すごくメニューが充実していた。

鯖缶ばっかり食べてるのがバレてしまったのか

祖母が今日はステーキを買ってきてくれた。優しい。

食べて、久々にテレビをみて、ちょっとゆっくりして、

45分ほど仮眠。

15時15分に起きて、支度をして、

15:40に家を出る。

16時に教室到着。

余裕もって到着したから、焦らずに

教室準備を。

でも案外やること多くて、

授業前に一服できなかったー。

(機嫌良い状態で授業したいから、

本当は紅茶花伝とか自販機でゲットして、

それをゆっくり堪能する時間が3分ほどでいいから

欲しかったのだ)

ま、でも読みが甘い私が原因。

今日は新年度クラスに向けた

配布物がたくさんあった。

その準備等で少々手こずった部分ある。

16:50 幼児クラス開始。

5.6歳の小さな子といっしょに、

CDのメロディにあわせて歌を歌って、

身体を動かすことから、

私の1週間は本格的にスタートするのだ。

そうだね。これが楽しいのよ。

ウキウキする。

とびきり楽しそうに踊ってくれる子もいて 

どうしても目は釘付けになるよね。

私の振り付けをコピーしてくれて、

小さい子と自分に一体感があって、楽しいよ。


でも本当のところ、

いつまでできるだろうって思いながら

やってる。お母様方よりも

自分の方が歳上になってきたら

きついのかもしれない。


ネイティブの先生が参加してくれるときも

あるんだけど、今日は日本人講師の私1人。

久々に自分のペースで全てを進められて

バンバン余裕もってレッスンできました。

久々に

おもちゃのレジとコインにみたてた

おもちゃのキャンディを使って

One icecream, please.とかいって

お店やさんごっこをした。

いままでは、おにぎりとハンバーガー、

アイスとオレンジジュースの品揃えだったんだけど、

今回はりんご一切れとホットドッグ、

牛乳とショートケーキという品揃えにしてみた。

はじめての品々に、生徒さんたちなんだか楽しそうで

よかったよかったと思った。

今日はメイシーの絵本を読み聞かせし、

ぬりえも行った。

素晴らしく良い自分の状態で幼児レッスンは終了。

いつものことなんだけど、終了のおうたを

うたってからは、生徒さんにめちゃハイタッチされた。

その生徒さん、

音楽にあわせて身体動かすのが大大大好きで、

私の振り付けよりも、大きな身体の動きで

音をひとつひとつ拾って、音楽と一体化してる。

本当に上手だなあ、なんて思ってる。

おっとりマイペースで、敏感で。

でも安心感のある場所ではのびのびして

余裕ぶっこけるタイプ。

今日もwのアルファベットの磁石を、

ふざけてひっくり返して、

まるで、Mっぽくしてた。

No no no no〜 って笑いながら、

手でクルッてやる振りしたら

にやって笑って、ちゃんと元に戻してた。

あー余裕ぶっこいてるなあー。

でも自由で伸び伸びしてていいなあー。

って思う笑


昔の自分ってこんな感じじゃね?

この子が大きくなったときに会社員になって、

上司から言われたことを淡々とやるのが

イメージできない。

それくらい、その子はなんか自由で発想力豊か。

黄色いお花畑にすわって、喜んでそうな感じ(偏見)

小さい子達ってみんな自由なはずだけど、

その中でもとびきり。


その成長形がひょっとして私だとしたら、

その子を見た時になんとなく目で追いかけたくなるのは

必然的だと思っちゃう。

そしてその子が大きな振り付けで歌と踊りを楽しんで

くれる限りは私もノリノリで歌と踊りを

楽しめるなあと冷静に思いながら今日も踊っていた。

それからは小学6年生クラス。

今日は過去形を使用した、

結構単調でもあり、でも複雑にも感じる、

そんな構文の練習だったけど

みんなよく頑張ってくれたなあとしみじみ思う。

途中飽きてたかなー、とは思うけど、

やる度に褒め言葉をいったり、

これが最後の練習って言ったり、

なんとか生徒が最後まで練習できるように、

導けたのではと。

(自画自賛かな?でも最近は冷静に、

その日のレッスンを分析することが多い)


というか生徒、

飽きながらもちゃんと頑張ってくれて、

まったく、素晴らしいの一言である。

飽きて飽きて、本当に嫌そうだったら、

潔くやらない、という選択肢もある。

無理しても、英語嫌いになるだけだから。

ただレッスンするうえで、

テンポはまじで大事だなーって思うから

パッパとすすめるようにしてる。

今日の内容は微妙に難しくもあったから、

本当にみんな、よく頑張ってたなーって思った。

自分的に、「生徒たちこんなにやるの無理かなー」

って思っても

案外、子供達ってやってみると、できたりするから、

自分の思い込みで、

できないからやらない、っていう選択をとるのは

なるべく避けたいなと思う。

ただ、潔く辞めるという選択も

常に自分の中でもっていたいな。

物事、飽きるまでやると、嫌いになるからね。

生徒たちも天性的に英語好きってより、

親に通わされてる子の方が圧倒的に多いし。

もちろん、やるときは、ちゃんとやるけど、

生徒と英語との距離感を無理やり縮めようと

先生だけが下手に頑張るのはよくない。

18:50 小学生クラス終了。

今週末は英検5級受けるからみんな頑張ってねと、

今のみんななら余裕で合格できるから、

落ち着いていってらっしゃいねー、と伝えた。

19:15 中学2年生クラス。

レッスン間、25分あるものの

後片付けや、次のレッスンの準備、

このタイミングでいらっしゃる先生へのあいさつ、

生徒へのあいさつ、机の準備など、結構やることがある。

小学生レッスンでの簡単な振り返りも、

ここでささっとノートにメモしておけば、

後で自分が助かる。

中2クラスでは、

英語でグリーティングを行い、

先月の発表会の高校生の発表動画を改めて見直し

どんなお話してたのか原稿を少しだけチェック、和訳。

それから、教科書の予習を行い、和訳、

thやrに気をつけてリピート、シャドーイング。

ジェスチャーは、

より相手に自分の想いを伝えるために、

大切なのである。言葉以外にも伝えられることがある。

だからジェスチャーもつけながら、シャドーイング。


それから中3の文法仮定法を学習し、

英検準2級の単語をささっとリピート。

仮定法は、生徒にはじめて説明したんだけど

うまく説明できたと思う。

ややこしい、仮定法過去、という名前。

過去形つかうけど、現在の話、みたいなややこしさ。

過去形っていう捉え方じゃなく、

距離感を大切にすれば、良いよって、

伝えておいた。

過去形って必ずしも過去ではない、
たとえば、
Could you tell me...?
とか
Would you like to〜?

って、丁寧な言葉として習ったよね?

あれって、昔の話をしているわけではないでしょう。

相手と私の間に距離感があるから

お願いするときに、丁寧な言葉を使うんでしょう?

その時に使うのが、

couldやwouldだって話だったじゃん?

そんな感じで、過去形って、距離感なんだよ。

今こうあってほしいけど、実際はそうじゃない、

現実と理想が、遠い。現実と理想の間には距離がある。

だから、現在の話でも過去形になるんだよ。

と。そしたら生徒さん結構理解してくれたようで

私も嬉しい。

まあこのへん、レッスン練る時、教材研究する時

ちゃんとどう説明したら、生徒にとって

無理なく新しいことを理解できるのか、

ちゃんと自分で一回考えたから

できたことでもある。

あ、距離感の話は事前に知ってた知識。

考えたのは、その仮定法過去っていう、

生徒にとっては新しい文法分野の、説明の仕方。

説明の仕方をふせんにかいたり、ノートに書いて、

事前にしっかりレッスンつくっておいた。

この前日、つまり昨日、日曜に。

一応、私は週6勤務で日曜休み。

だから日曜にレッスン練って準備するのは、

休んだ気がしなかったけど、

でもそういうの、大事だよね、、、



そう気づいたの。

そしたら尚更、

少数精鋭、数を少なくするってのが

今の自分にとっては大事かなと思っています。

休みの日も仕事準備に捧げるってのが

もう続けられなさそうで、

ちゃんと休みは休みで取りたい、

自分には休みが必要、余裕が必要。

そんな心の声が聞こえています。


そんな月曜日でしょうか。

20:45にレッスンは終了したが

その後後片付け、講師からの引き継ぎなどあり

22時過ぎに教室を後にして、22時半に帰宅。

夜ご飯は鍋。と、焼きうどん。

疲れていた。以前は23時とか日付変わるまで

教室にいたときもあって22時に上がれる自分は

かなり、成長したのである。


レッスン中は余裕のある、笑顔な、

ありたい自分でいられたし、楽しかったし

やりがいもある。


でも、やっぱり疲れるんだ。

だからそれ以外の片付けや引き継ぎは平然とやるけど

本当は結構、疲れている。

目がしょぼしょぼしているのがわかった。


でもね、ありたい自分でいるための準備って

本当に必要なのだ。

授業時間に余裕のある自分であるためには

絶対に先取り予測が必要不可欠だし、

自分が近い未来で動揺しないように

先回りして準備で固めておくのが

心の安定、そして素敵な自分につながる。


でもやっぱり、今日は疲れてた。

寒さが要因の一つであるとも

本当に思う。冬は無理できないのだ。

帰り道ぼーっとしながら運転して帰った。

食欲が単純にえぐい。

お風呂上がりにアイスクリームも食べたよ。

月曜日ってやっぱりきついって、改めて実感。


あ、でもエステの週一の朝礼が月曜日にあったから

いままでそれにも参加してたんだよね。

それ、今年から参加しないことにしたから、

いまは前よりも、楽なはず。

なのに授業3コマと、小さな教室の運営だけでも

ちゃんとやろうとするとこんなに大変って、

月曜日の私が、言ってる。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?