もか

27歳 富山 HSP気質 好きなことして、にやにやしながら生きたい 〜As if y…

もか

27歳 富山 HSP気質 好きなことして、にやにやしながら生きたい 〜As if you loved everything you saw in your eyes〜

マガジン

  • 仕事というより、活動

  • 夢と旅とじぶん

    夢を追った日々とその振り返り。そしてその延長線上にいる自身の、旅先でのこころ模様。

  • 1996年生まれHSS型HSP気質 女の自己分析編

  • 憧れ

  • どうしても忘れられない記憶

    数日前、あるいは昨日のことすら記憶が曖昧なのに。 どうしても忘れられない記憶が、きっとみなさんにもあることでしょう。 2人きりで過ごしたあの日のこと。   その時、心が動いていたのだろうか。 全身で安心を感じていたのだろうか。   そのことをこの先もずっと覚えているかどうかなんて、 その時の自身は知ったこっちゃ、ない。   ただ振り返ってみて、忘れられないようだ。   私の心には、あの日からずっと残り続けている。   よく、女性は恋愛を上書き保存する、というが 私はきっと、そうではない。 どちらかというと、思い出を引き出しに入れ込むタイプだ。   一人一人とそれぞれにストーリーがあるから。 上書きなんて、到底出来そうにない。   今日は、忘れられないストーリーを引き出してみようと思う。    

最近の記事

もうそろ自分の願い叶えに行こ?

人のために動けんなあ! 前までのように。 お願いされ、動いたらイライラしてしまう。 結果的に嫌いになっちゃう。 今回は受験や進路が関わってたから しゃあないしお願いされたからしゃあないけど 断れる強さが、欲しいかな。 お休みの日だけど休めた気がせず いまスターバックスに来ています。 雪が積もってる。 note初投稿もこんな日だったなあ

    • バタ足だったのが、すんなりと泳げるようになった感覚があるよ

      次の2月で 今の職場、働いて5年目になる。 最初はアルバイト期間。 それから副代表。 そして社員。 副代表を勤めて3年目を終えようとしてる。 やっと、やっと……. バタ足でここまで来てたけど やっと!!!!! 圧力を下手に感じることなく 泳げるようになった、そんな感覚。 経験がそうさせるのかな? ここまでくるの、長かった……….. アルバイト期間は、あくまでもアルバイト。 アルバイトとして、できることをやってた。 とはいえ、前職はバリバリのホテルマン正社

      • 手書きで愛を

        「手書き」に、こだわりたい。 来年は。 友人に手紙を送るとかハガキを送るとか それだけじゃなく、 もう少し、「手書き」を仕事にも活用したい。 良い意味で、仕事で関わる人に 何かしら心理的なアプローチできたらいいな。 毎月の生徒さまや保護者へのニュースレター、 パソコンのタイプライト・ワードじゃなくて 手書き風でもっとワクワク、 見てる人が見てなんだか楽しい感じ、目指したい。 思わず手にとって見惚れる感じ 秘密基地に入っていくような そこにワクワク感と、

        • 誰も目指さない

          誰のことも目指さず、自分であるがままであることに、OKを出して。 であれば、誰かと 比較してしまうことも、なんだか心がざわざわしてしまうことも、ない気がする! 嫉妬もない。 なんなら、自分が大切にしてきたポストカード、 手放すというか。 要所要所でしか用いないことをOKすれば。 ポストカードを使って何かしてみせる!とか 絶対にこれを成し遂げたい!とか そういう気持ちを持たないことに対して、OKする、自分に。 そしたら軽く、ふんわり、生きられそうです、とっても

        もうそろ自分の願い叶えに行こ?

        マガジン

        • 仕事というより、活動
          23本
        • 夢と旅とじぶん
          27本
        • 1996年生まれHSS型HSP気質 女の自己分析編
          28本
        • 憧れ
          3本
        • どうしても忘れられない記憶
          7本
        • 親友
          6本

        記事

          英語メッセージ&モチベーションあげ

          今日のオンラインレッスンは一際楽しく、どうしてかと考えると、やはり 自分の伝えたいことを正しい英語、あるいはネイティブらしい英語に変換し、 それを自分のものにしていく。 というレッスンだったからだな!!! 自己表現ってそういうところにあるのでは。 ワクワクした! 伝えたいことを自信をもって伝えられるって、ありたい自分に近づける説!!! なりたい自分、ありたい自分に近づくための英語であればとってもとっても、楽しいよね。 伝えることが私の中心軸にきてる部分もあるし

          英語メッセージ&モチベーションあげ

          悲しいけど、でも自由。

          ミニマリズム加速中。SNS、特にインスタグラムは離れたい気もするし離れ難い気もしてる。情報収集としてのインスタグラム。発信側としてのインスタグラム。   でもね。情報に溢れてる。なんだかあまりにも訴えかけられてる。 画面の奥の人に興味を持つ難しさを感じてる。 SNSってなんだっけって改めて考えた時に、手段なんだよね。繋がる。誰かと繋がる。 そして発信とか表現の場でもある。 ただただ、本質からほど遠くなりやすかったりする。映えの世界だから。 そのような環境で栄えに惑わされな

          悲しいけど、でも自由。

          流されるだけじゃなくて

          やりたいこと、全部やろう ていうのは いままで思い描くだけ 思い描いて、 でもできなかった 行動に移せなかったことを 本気で行動に移していくことなんだろうな 行動に移せてない自分に 不甲斐なさを感じるのは どうしてだろう? 純粋に自分が思ったこと 叶えたいと思った夢 スケール感はいろいろあるけど それを行動に移せてこれなかったのは どうしてだろう...? 仕事?休み?勇気? 期限のなさ? お金? タイミング? 全部? 後ろ倒すと、 自信まで無くしてしま

          流されるだけじゃなくて

          SELF LOVEの先にあるものは

          今回は裏面で世界旅行を楽しんでもらいながら (なんと今回は豪華クルーズ船!) 表面には私の最近の心境をしゅくしゅくと、つれづれなるままにつづろうと思います。 裏面で気分転換をはさんでいただくと、 重くなりすぎずに読み進めていただけるかなと。 読んでくれたら、嬉しいな。 カナダで敗北して思ったのは(カナダへ行くという選択がもはや、敗北宣言だった) 圧倒的に自分への優しさが足りない ということでした。 カナダのショップで表紙に "LOVE YOURSELF" って大

          SELF LOVEの先にあるものは

          自分の意志とかモチベーションによってのみ、自分が行動する・生きることに限界を感じていたのも事実です。今の幸せとか出会えた、惹かれあった奇跡に感謝して過ごすようになりました。無駄に抵抗することなく流れに身を任せるかんじで、とても楽で、そして幸せです。本質的な部分の幸せを感じています

          自分の意志とかモチベーションによってのみ、自分が行動する・生きることに限界を感じていたのも事実です。今の幸せとか出会えた、惹かれあった奇跡に感謝して過ごすようになりました。無駄に抵抗することなく流れに身を任せるかんじで、とても楽で、そして幸せです。本質的な部分の幸せを感じています

          27歳で得た知見

          今までは自分の強い意志によって 流れに沿わずとも、逆走していたとしても、 「自分の想いに沿わせる」ことに注力していたんだな、 そしてそれって 波や流れをかきわけていく行為に近く 自分の意志を押し通そうとすることに かなり、実は、エネルギーを使っていたんだなと 気づきました。 やっと。 目の前の現実に対して 「こんなんじゃない」 「こんなことなんでやってんのかわかんない」 「共感できない」 とか、、、 自分の内の想いを大切にすればするほど 目の前の現

          27歳で得た知見

          意志の範囲外でございます

          憧れや夢を追うと同時に切り捨ててきたものの中に 「自分にとっての本質的な幸せ」があるかな。 遠いとこにある憧れを見るばかりで、 近くにある、すぐそばにあるはずの 自分の気持ちや幸せだと感じることを 蔑ろにしてきた、捨ててきたなあと。 こんな心境を便箋に文字だらけで書いたらますます重くなる。 のでポストカードで裏面はお花、ネコ、カナダの風景、パリの風景など、素敵なものにして バランスをとろうとしています。 ポストカードってそういう使い道もあるんだあって 自分

          意志の範囲外でございます

          挑戦

          挑戦🟰傷つく。自分の心も体も。 という前提が今までの経験からあるみたい。 私の中で。 それを取り払わらない限り、挑戦こわいよね... 事実、たくさん傷ついてきたんだろーぬぁー。 今日運転しながらそれに気づいて 泣けてきたあー。 だから挑戦するのが怖いのかな。 無防備な状態でたくさん 挑戦してきたってことかないままで。

          夢の続き

          手段はまじで いろいろある気がする❣️ 去年身につけたものは 現実にぶつかりにいく、 強さか、、、。 想像を超えるものに 立ち向かう勇気が、、、。 想像を現実のものとして 受け入れるキャパか、、 完全にゾーン入ってた。まじで。 いまさっきの投稿書いてる時ずっと。

          夢の続き

          私がいままで経験してきた 「素晴らしいこと」 「素晴らしい出会い」 をならべてみると 本当に本当に本当に 素晴らしい人生な気がする。 そしてその「素晴らしいこと」を これから出会う誰かにむけてできたら それは 本当に本当に本当に 素晴らしい夢みたいな 人生になる気がする。💠

          私がいままで経験してきた 「素晴らしいこと」 「素晴らしい出会い」 をならべてみると 本当に本当に本当に 素晴らしい人生な気がする。 そしてその「素晴らしいこと」を これから出会う誰かにむけてできたら それは 本当に本当に本当に 素晴らしい夢みたいな 人生になる気がする。💠

          なにかって 本当の人生のはじまりと 夢のはじまりは ここからなんかもしれんてことだ❣️ そしてこれは22歳、ブリスベンでも思ったことだ。 まだまだ、これからだぜ! って🤍🇦🇺 強く、思ってた!! p.s. 手段はいろいろある気がする。

          なにかって 本当の人生のはじまりと 夢のはじまりは ここからなんかもしれんてことだ❣️ そしてこれは22歳、ブリスベンでも思ったことだ。 まだまだ、これからだぜ! って🤍🇦🇺 強く、思ってた!! p.s. 手段はいろいろある気がする。

          それはもう とても納得しますし そうなると、 ここまでのわたしの人生は 「材料集め」 「自分が展開していくための 土台づくり」 「自分のサービスの根っこを耕す」 みたいな 時間だったんだなー✨

          それはもう とても納得しますし そうなると、 ここまでのわたしの人生は 「材料集め」 「自分が展開していくための 土台づくり」 「自分のサービスの根っこを耕す」 みたいな 時間だったんだなー✨