正解がわからない中で


withコロナの時代ってことは
withオンラインレッスンの時代。

しのぎのオンラインレッスンではなくて

オンラインレッスンが日常的にある教室。


もう、そういう考え方に
変えていかないといけないのかな。

職場のひとつである英会話教室の方では、
オンラインレッスン継続6週目。
いつのまにか経過していた今、思っています。

これで2020年から数えて、
6回目くらいのオンライン移行なんですけど、、。
ここまで長いのは初めて。

どうしてかって、富山県内の感染者数がどうしても減らないから。
そして過去1番多い数字だったり、
生徒の年齢層がいちばん感染してたりするから。


正直なところ、そろそろ県内にこもって、

まじめに生きてるの


ばからしくなってきてたりもする。


関東には、丸2年いってないなあ。

次いついけるのかなあ。



半年先も見えない将来に、どう希望持てばいいのか、
正直、本当にわからないよ。

そろそろ、しんどい。
先行き不透明なことと、
現実のオンラインレッスンが大変なことに。

何に希望持とうか。

いや、とはいえ、
安定的に仕事があるだけありがたいんだよ、、
エステとかもっと、
売り上げガクンガクンするもんね、、、。


はい。わたしが関わるオンラインレッスンについて。

対象:幼児〜高校生
内容:英語教育
頻度:各生徒、クラス、週に1回

といった感じです。
リモートだから楽、とか、そういうの全然なくて
かえってオンラインの方が大変です。

幼児と小学生が特に難しいかな。
集中力がどうしても短いので、
いかにテンポ良く、変な間を作らないようにするか
そのために準備を怠らず、むしろ対面レッスンよりもずいぶんと入念に。
そして表情はいつもわたし豊かだと思うんだけど、より、豊かに。
そしてオンラインレッスン用の画像作りと、共有、最後に、各生徒へ毎週の連絡。

上記すべて、
対面レッスンでは必要のない負担だったりして。

いつもiPadとMacBook、iPhone、三種の神器を駆使しながらオンラインレッスンしてます。生徒に向かって話してるつもりだけど、その感覚がやっぱり対面よりは劣るかな。時間差が生まれるのと、結局は人ってより、画面に話しかけてる感覚なんだ。

そして頑張っても、対面レッスンの質には敵わないなと思うし、だからこそ保護者からしても本当はオンラインの時は月謝安くしてほしいとか思ってるだろうなあ、とか考えちゃう。

いま教室での私のポジションは、副代表ポジションで、講師と教室長の真ん中の立ち位置。講師でもあり、教室を運営する立場でもある。
そして経営者である教室長の気持ちを改めて今日知ったんだけど、なんか、コロナ禍の教室経営をちらっと聞いて私もしんどくなってきた、、、。


うん。いままでは、しのぎのオンラインレッスンだったんだよ。
感染者数の増加がおさまるまでの、しのぎの、オンラインレッスン。
オンラインに終わりがある気がした。
だからまだ、よかった。

今回、まだまだ終わる見込みない。
4月からの新年度もオンラインレッスンスタートかも。

おえ。

対面とオンラインじゃまた
求められるスキルは全然違うかな。

同じ内容、同じテキストを使用した英語教育だったとしても。

もう、全然違うよ。


まずズームを使いこなせるレベルまで自分をもっていく必要もあったし
生徒に能動的に参加してもらう必要もあったし
家から参加してどうしても集中しずらい生徒のテンション上げる必要もあったし
加えて母国語じゃなくて英語を、小学生たちと画面越しに話すって、なんか、難しい。

結局、生徒が受け身の授業は全く目指してなくて、
講師と生徒双方が、話そう、学ぼう、コミュニケーションをとろう(母国語はなるべく使わないで)
そういう雰囲気のある授業を目指してやってるからこそ
むずい。
受け身の授業でオッケーであればもっと、随分と、楽になるだろうと思うけど。


中学生以上ならまだコミュニケーションもとれるから、まだやりやすいんだけどね。
そして高校生とかむしろ、画面のホワイトボードに自由に書いて文法説明できたり(Apple Pencilさまさま)、キーボードで英文うってすぐに共有できたりと、オンラインのほうがかえって楽だったりもする。

相手と、学習内容によってまたオンラインはやりにくいやりやすいがはっきりと分かれるんだなと。



でも、なんていうかwithオンラインレッスンの時代が
これから本格的に到来するのであれば、
仕組みごと、変えないといけないかなとも本気で思う。
副代表ポジションとしても。
いまのままだと、持続可能じゃない気がしてね。

時代はオンラインっていうから、この変化に頑張ってついていきたいけど。

会社のオンラインミーティングとかは良いなあって思う。在宅勤務もいいなあって思っちゃう。

でも、子供英会話に関してはきっと、対面の方が良いと思う。
講師がそう思うもん。
質がどうしても落ちる実感もあるし。
子供たちも対面レッスンのときのほうが、クラスメイトと会えて楽しそう。モチベーションなく親に通わされてる生徒さんとか特にオンラインじゃなくて対面レッスンのほうが良いね。



あぁ、まだまだ改善の余地あり。

正解がわからないなかで。

忍耐と試行錯誤スキルが
試されてる或いは鍛えられてる。

頑張れるかな。頑張れ。





この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,472件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?