見出し画像

おとなの交換日記


みなさんは、小学生の頃、クラスメイトやおともだちと、可愛いノートに鍵なんかつけて、交換日記、していましまか?

私は、同じ町内の一つ年上の友だちと、3〜4人で交換日記を一時期だけした記憶が、かすかに残っています。
キラキラのペンで自由にいろんなこと書いて、
最後は、4649!とかヨロシク!とかで〆るやつ。

結果的にはあんまり意味を成すものではなかったかな。

交換日記よりも、
プロフィール帳をこれでもかというくらい作っていたな。

可愛い可愛い、高岡イオンでいうところのパセリハウスとかで、可愛いプロフィール帳選んで。
そのの中に綴じられている紙を一枚ずつ皆んなに配って、それにみんなの名前や住所、好きなことやら嫌いなことやら、ハマっているものやら好きな人の名前やらを書いてもらって、可愛いファイルに閉じる、

みたいな、
市販の可愛いプロフィール帳が流行ったな。
たくさん歳上のおねえさんクラスの人たちや、歳下の子たちと交流しようとした、そんな記憶は、ちゃんと、あるよ。


結果的にそれも意味を成すものだったかといわれてみれば、そうではない気がするけれども、全校生徒60人ほどの田舎の小学校全体でそれが流行っていて、
暇を持て余していたら私たちには、
ファンシーな見た目のプロフィール帳交換をするのは、楽しかった。


そして私は、今日から、

新しいサービスを開始することにしました。

表題の通り、交換日記。おとなの。

エステのお客様向けです。

私たちは残念ながらもう、小学生ではない。

私もお客様も、20代女性という枠組みに当てはめられるわけであるが、小学生の頃みたいに、半分遊び感覚で、でも半分真剣に、私とお客様で交換日記を、はじめてみようかなと、思いついたわけです。

どうしたらお客様が、自分のお客さまであることに喜びを感じていただけるか、

顧客満足度を上げられるか、

よりお客様に共感するためには、
喜んでもらうためには、
お客様のこと、もっと知りたい。


お客様は、どんな気持ちで日々過ごしていて、どんな出来事があって、そしてどんなことで心が動くのか。

物語のように、共感できるのは、ひょっとしたら日記ではないかと。
ならば、私も書いたものを共有するから、
その方のことも、もっと、知りたい、と。

いや、カッコつけたけど、単に、

文章書くっていう、自分の好きなことを仕事に活かしてみたいだけ。笑

日々の気づきをシェアしたいし、されたいし、
2人の間での共通意識みたいなのも、特別感みたいなのも、うまれたらいいなあ、なんて思ってる。

なんなら日常の励み、誰かに話してみたいけど話すまでもない、みたいな内容をつらつら書いてくれたらなあ
って思ってる。

そしていずれは
書くことの効用とか、記録に残すことのメリットとか
自分が今までノートに書いてきたこと体感する、書くことの良さ、そういうのも感じていただきたいな。

そのきっかけとしての、おとなの交換日記でありたい。


もう、エステを辞めてしまう覚悟も一回持ったけど

その上で、このアクション、してみようと思ったよ。


いちお客様に対応、

じゃなくて、

徹底的な個対応

それができたら、ずっと、どんな状況でも、自分のことを、選んでいただけるかなあ。


まずはやってみる。

やってみて実際どんな効用があるのかは、

まだわからない。

でも、やってみようと思ってさ。

今日、ノート買ったよ。

早速2名のお客様と本日お会いできたので、

説明したら、おふたりとも、

え〜、やってみたいです。

とのことで!(嬉しい!!!)

まずは、好きな柄のノートを選んでもらうところから、はじまりました。

やっぱりテンション上がる見た目って大事だからね。
とかいいながら仕事前に100均で仕込んだ品々。
可愛いんですよ。
ノートたくさん買って、書いてきたわたしにはわかる。
100均のノートは可愛いのだ。
そして、薄めで、やけに分厚くないから
無理なく書けるのだ。

A6サイズくらいが、文章書く習慣ない方にとっては負担なくて良いかな?と思い、
シンプルなやつと、可愛い柄、薄めのノート、小さめのノートを用意しました。

あ、ちなみに100均の中では、
セリアのノートがきっと、1番可愛いかな。
(今回はセリアで買ったわけではないが)


チューリップの柄が、
20代女性の現在には、人気みたい。


最初のページには、自分の誓いを書いておいたよ。

このノートに書いてくれたことは、

他の誰にも話しません。

と。じゃないと安心して書けないかもしれないからね。

実際お客様は、次会えるまで、
どれくらい書いてくれるのかわかんないんだけど、

ほんのちょいでもいいし、たくさんでもいい。

書いてくれた文字や文章をちゃんと読んで、

それを読んで自分が思うこととかも
書いちゃったりして、

尚且つ自分の気づきとか日々の気持ちとかも

かけたらいいなあ。

お客さまの励みになれたり、
日々のモチベーション上げられたら、嬉しいなあ、、、

なんて、今は思ってる。
それが実際できるかはわかんないけどね。


そして、お客様と会えるの多くて月に1回、少ないと3ヶ月に1回とかなんだけど。

それくらいが無理なく、
気が向いた時にかけて、いいかな?なんて。

どういう方向に進むかなあ。

いい方向に進めば、いいなあ。


あ!

今日、エステの時、嬉しいこと聞いたんだ。
私のnoteフォローしてくださっている方からのお言葉を、聞いたんだ。
間接的にだけれども、とっっっっっても嬉しいです。
ありがとうございます。
noteって、文章だから。
私の見た目、外見が全く関係ない世界だから、内面を反映させられるから。。。尚更、好きと言っていただいて、本当に!嬉しいです。

そして、フォローいただいたときから
ひょっとして?って思っていた方、
まさにその方でした。

その子、素敵なんだって話を、度々いろんな人から耳にしていました。

だから私の中でも気になる存在だったんです。

本当に、嬉しいなあっ!
いつかお会いできたらなあ!!!
でも、実際に会うってなると、緊張するから、、
当分の間は、会わない、という選択をしてしまいそうな小心者の私もいます。でも、いつか会いたいなあ。


そして今日はお客さまのエステアフター、
森のような公園を少し歩いて
少し考えをめぐらせながら、水辺のそばを歩いたよ。

それから夕方のスーパーへ。
真だらのぶつ切りみたいな切り身が半額だったから
あら汁ぽいの味噌汁作ることにしたよ。

それから小手鞠るいさんのエッセイ読んで
いま、note書いてる。

お客様のことを想う時間、
将来のことを少し不安に思う時間、
木々の間と水辺を歩く時間、
想いに耽る時間、
あら汁を仕込む時間、
お部屋のユーカリやお花たちを愛でる時間
エッセイを読んで空想でどこかに連れていかれる時間

どれも、自分にとっては大切な時間。

エステサロン近くの森のような公園




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?