マガジンのカバー画像

拙作 Original Works

137
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

漢風風物詩 去りゆく秋は

肴が尽きると酒の匂うも消えてゆく
琴の弦は今でも響きけれど、
破暁の頃には月光が故郷の思いともに
静寂な瞑想になる。宴が終わるときには、
すべての神秘と謎が解かれ
この余韻だけが天頂と支える柱に彷徨う
秋の蝉が大地の音楽の去りを恐れ
気持ちを泣いているだけ
山に生えてる樹木には、緑の肌を脱皮せ
血みたいな錆びた鉄の色を晒す
人の里には収穫で急げている
あの黄金の浪の重圧に覆われた田に
数え切れない

もっとみる

the yellow-faced king 再哀詩

if could but love and vine in adjudicating band,

in hollow faced east unprophecized, hallow noted to sing,

the netherworlds cloudy eyed and mud tongued judgemental king,

though yet his sentence und

もっとみる

英語プレイセリフの試し I Unpenitent

Orc the Unpenitentがこう申した
make no mistake, we are indeed lowest of the low, the scum of earth. we are harlots, murderers, adulterers and rapists, or their children.
do not try to find divine grace here

もっとみる

剣の哲学 philosophy of sword

the sharpest sword has no need to cut.
一番鋭い剣は切る必要がない(故にそれは常に鞘で収まれる。)
the most beautiful music removes even the need for sharpness in life itself.
一番美しい音楽は活きるために必要な鋭さをさえ免除する。
but when one sees the eter

もっとみる

Ergo exbibamus (ゲーテへ)

(この詞はゲーテの書いた飲み歌ergo bibamus 「故に飲もう」の再悲詩・現代風で悲劇的の最解読であります。ゲーテの原歌詞はwikipediaに参照してください。)
固くデレデレするな、プラシア人
酒の尽きる日はさかなが泳ぐ!
exbibamus; 忘れても良いさ
酔いの忘れは良い忘れ
ここで語った盃は昨日の酒
落ち溢れて河に混ざった!
ergo exbibamus* 忘れっぽい老人は
呑ま

もっとみる

Oscar Wildeさんへ 和訳付き

Mr Oscar Wilde,
オスカーワイルドさんへ
I think if a thing truly beauty be, it must be enjoyed in silence, which every moor girl to be wed knows.
真に麗しきものがこの世にあれば、それは安寧の中で楽しむものだと思う。結婚を控えたムーア娘なら誰でも知っていることだ。
Unless

もっとみる

悲しいこころは

雨や涙を集うのは悪い習慣です
もっと自然に、情熱に、溢れ出すの感じが良い
人間の命から解放されたいかなるものは切れ味のいい刃みたいに光る、そして鋭いのなら、人々は自分の身の苦しみの原因と自分の心が求めるものを解明の努力に助かるだろう。
敵意、恐怖、自己卑下による解放は大抵早漏の快感くらいしか提供できない。

air, lamentation エア 哀歌 和訳

at the beginning the eternal unfeathered She was lonely, thus she created human that are fiction from black earth.
全ての始まりには永久の羽を持ったない
彼女は寂しいだった、故に人間を作った
黒い土から生み出したフィクション

the wounded and moribound son

もっとみる

triumph of the flower

the yearning for beauty is the proof for universal existence of ugliness.

the greatest blade is not that one nourishes and transforming all to good and beautiful, the mystified enlivening blade, the

もっとみる

fall blue flower of mine 堕ちろ私の青い花よ

le us tarry not now, move, on and fall,

ye yawning blue flowers of morn!

tarrry not longer in God's hazy delight, darkened star. (of dead velvety twilight).

what a bore are those things that do not

もっとみる