マガジンのカバー画像

※時間を置いて読み返したい

124
運営しているクリエイター

#小説

デレラの読書録:金原ひとみ『アッシュベイビー』

デレラの読書録:金原ひとみ『アッシュベイビー』

主人公アヤの身体と精神は乖離してしまっている。

性行為の表現はあまりに即物的で、身体は精神を置きざりにしてしまっている。

いわゆる、精神と肉体の対立図式がまずある。

さらに言えば、この物語のなかで語られる一人称視点は、精神すらからも乖離しているのではないか。

身体と精神をさらに一段上から語る一人称視点。

ようは、身体と精神の二項対立ではなく、身体と精神と一人称の三竦み。

より図式的に言

もっとみる
太宰治の「人間失格」で笑えなくなった人は、いったん寝るべきだ

太宰治の「人間失格」で笑えなくなった人は、いったん寝るべきだ

太宰治といえば、非常にネガティヴかつ陰鬱な作品ばっかりで、読んでいて暗くなると思われがちだろう。はい。その通りです。一見、死ぬほど暗い。ずーっと、うじうじしている。

しかし人によっては、笑いながら読める人も多い。渋谷のクラブでコロナビールの瓶にレモン沈めてる兄ちゃんが読んだら「いや、こいつ自分好きすぎるっしょ。ウケんだけどやばくね」と笑いながら読むに決まっている。

なかでも「人間失格」という名

もっとみる
怒り

怒り

 自分のなかに怒りの感情が無いことに気付いた彼女は驚いた。人間であれば、怒りの感情を持つことは自然なことだ。誰だって怒りを持つ。彼女はそう思った。顔に鼻があることや、空に月が浮かぶことのように。その当たり前でとても自然なものが、彼女には欠けているのだ。それまでの人生で、一度として怒ったことのない彼女だったが、それは怒るに足るような事態が自分の身に降りかかったことがないからだとばかり思っていた。ある

もっとみる
花屋で働く恋人を辞めさせたい

花屋で働く恋人を辞めさせたい

 傷つけてしまった時、穴を空けるのよ。

「また空けたんですか」

 日に日に穴が増える。

 この人はいつもわかりやすい。すぐ表情に出るし、乱暴と優しさが共存しているようにも見える。きっと僕が出かけているタイミングで空けているのだろう。とはいえ、どうやら隠す気はないようだ。台所に置いているごみ袋の中に、使用済みと思われるそれが見えている。

「なんか、空けたくなって」

 僕にもそういう時期があ

もっとみる
感情の中を泳いでゆく

感情の中を泳いでゆく

感情って不思議ですね。

いつもと変わらぬ同じ空を眺めながら、

昨日はあれだけ感傷的になっていたのに、
今日は、一変して穏やかな気持ちなんですね。




目の前で満ち引きする波のように。

また青空を流れてゆく雲のように。


人の感情も、その時々で変化をし移りゆくもの。

そう、あらためて感じます。



明日、自分が何をどう考えているかなんてわかりませんし、
来年の自分がどう思いながら海を

もっとみる
憧れに触れてゆきながら

憧れに触れてゆきながら

しばらく晴れ渡った日々が続いています。

そんな時ほど、ついつい小舟の上で
空想におもいを巡らせてしまいます。

この海の先には、
どのような世界が広がっているのだろう。

もしかしたら見知らぬ大陸がその先に広がっていたり、
この孤島のように小さな島々が
点在しているのかもしれません。

近々、この孤島から少し離れて、
ゆっくりと海の果てを進んでゆきたい。
そんな微かな願望を抱いていたりもします。

もっとみる
大切なものに気がつけること

大切なものに気がつけること

みなさん、いかがお過ごしですか?

遥か孤島から失礼します。

実は、昨日の投稿から「おはようございます」を控えてみたんです。
というのもフランスにいる友人がこの「note」を見てくれているらしく、「こっちでは、おはようではないんだけど、、、」と。

そういえばそうですよね、、、、
世界ではそれぞれ迎える時間が違う。

僕は日本語でこうして投稿してはいますが、
世界中の(日本語を読める)方に向けて

もっとみる
『愛してる』をどう翻訳するか

『愛してる』をどう翻訳するか

告白のときに『好きだよ』の代わりに
『愛してるよ』を使う人はごく稀だ。

口が上手いプレイボーイは相手に好きっぽさを醸し出すのはお手のもんだと思うし、『好きだよ』というリップサービスをすることに抵抗は無いだろう。でも、芯からの愛してる感を醸し出すことは至難だし、出会って間もない人に対して『愛してるよ』とは言わない。

愛してるよの価値はここにあると思う。

大量生産出来ない、好意の頂点。気持ち

もっとみる