マガジンのカバー画像

外資系エンタメ企業で海外MBAはどう生かせる?

158
某ハリウッド映画会社でマーケティングをやっています。 40歳を機に大決心をして、海外MBAにチャレンジし、2年半の時を経て無事に卒業。 エンタメ業界で、海外MBAがどう役立ってく…
運営しているクリエイター

#マーケティング

11月から香港のマーケティングも担当することになりました

11月から香港のマーケティングも担当することになりました

今の部署に希望異動してから3年半。その間でMBAの勉強で働きながらイギリスの大学院に通って無事修了してから約1年。

夏の終わり頃、思い切って上司に他のテリトリーを任せてもらえないかと交渉したところ、大学院のワークショップで何度も通っていた香港のマーケティングを任せてもらうことになりました。

日本以外の国のマーケティングを担当するのは人生初。言語も文化も異なるので、勉強することがたくさんあると思

もっとみる
ブランドマーケティングの勉強を始めてみました!

ブランドマーケティングの勉強を始めてみました!

兼ねてから気になっていたブランドマーケティング。
Couseraで”Brand Management: Aligning Business, Brand and Behaviour” というLondon Business School が提供するコースを始めてみました。

スターバックスやRed Bull, パンパースなど、実際の会社や商品の事例や、働いているマーケティング担当へのインタビューなど

もっとみる

乳がん検診ポスターのキャッチコピーに思う

このハフポストジャパンの記事を目にするまで、乳がん検診啓蒙ポスターのキャッチコピーが波紋を呼んでいる事を知らなかったのだが、これはマーケティングに関わるものとして、また私自身が過去に大病を患ったことがある身として、非常に考えさせられた。

これらのコピー。乳がん罹患者が見たら、かなりショックで腹立たしい気持ちになるだろう。

病気なんて誰も望んでなるわけじゃない。たくさんの人が、そういう思い抱いて

もっとみる
データサイエンティスト講座と統計学がUdemyでセール中!いま学ぶしかないでしょ

データサイエンティスト講座と統計学がUdemyでセール中!いま学ぶしかないでしょ

何気なくFacebookを見ていたらUdemyのセール広告が。。。かなりお得に講座が受けられるようなので、データサイエンティスト養成講座と、ちゃんと学んだ事がない統計学をポチりました。

データサイエンティストの講座は割と長丁場なので、気合い入れないと最後まで行きつかなさそう。頑張ります!

まずは、データサイエンティストにも必要な統計学から学ぼうと思います。統計学はマーケティングでも生かせる知識

もっとみる
AIでどこまで出来る?

AIでどこまで出来る?

意外と知っているようで、ちゃんと理解していなかった機械学習のディープラーニングなどAIのベースになるデータ処理について、こちらの博報堂の生活者データ•ドリブン•マーケティング通信の記事で分かりやすく説明してくれていました。

機械学習に必要な教師データの大量収集の課題、AI技術を適正に使いこなせる人材データサイエンティストを育成する重要性についても、課題としています。

犬や猫、車といったものであ

もっとみる
Owned Mediaデジタルマーケティングのお手伝いを始めました

Owned Mediaデジタルマーケティングのお手伝いを始めました

デジタルマーケティングの資格を取ったけど、今の会社では広告出稿くらいしか出来ないので、知人のデザイナーのデジタルマーケティングを全面的に手伝い始めました!

始めたばかりでまだまだフォロワー数は少ないですが、コンテンツ、ハッシュタグでかなりフォロワーの伸びが変わりますね。

勉強ついでに頑張り続けてみます!

無事にMBA修了のお知らせが来ました!

無事にMBA修了のお知らせが来ました!

昨晩、私の通っているイギリスの大学院からメールがあり、無事にMBAを終了出来ることになりました!

私にとって、10年前はMBAなんて存在すら知らなかったし、入学試験の時も私の英語力で大丈夫なんだろうかと不安でいっぱいでした。

入学出来たことが、奇跡みたいな話で、最初の香港で行われたワークショップはマクロ経済で全然分からなくて、自分の英語に自信もなかったからほとんど貢献できない、もはやフリーライ

もっとみる
世界の賞を席巻中❣️友人の活躍を応援

世界の賞を席巻中❣️友人の活躍を応援

MBAに行って得られること。
学問として経営の知識はもちろんですが、かけがえのない友人達との繋がりがあると思います。

私の通っていたAlliance Manchestee Business Schoolでは、1年目にランダムに選ばれた6人の国籍も仕事上のバックグラウンドも異なるメンバーと1年間、架空の自動車会社の経営するというカリキュラムがありました(いまはそのカリキュラムはなくなってしまったそ

もっとみる
コトラーと星野リゾート代表の対談のアーカイブがUPされました

コトラーと星野リゾート代表の対談のアーカイブがUPされました

先日オンラインで拝聴したウェビナー。

そちらのアーカイブが日経ビジネスさんにアップされていました。

実務家とアカデミックのQ&Aは、なるほど〜と思うことも多く非常に面白かったです。

韓国のApple, Google, Netflixへの規制強化はゲームチェンジャーになるのか?それとも?

韓国のApple, Google, Netflixへの規制強化はゲームチェンジャーになるのか?それとも?

一昨日の日経新聞に、掲載されていた韓国政府の米プラットフォーム企業への規制について。

記事によればSKがNetflixに回線使用料を請求という。今までNAVERやカカオなど国内のプラットフォームは使用料を払っていたみたいですね。

動画配信サービスの視聴者増を受けて、韓国通信大手のSKブロードバンド(SKB)が回線使用料の支払いを求めて米ネットフリックスを提訴した。通信会社が回線使用を巡ってコン

もっとみる
コトラー×星野リゾート星野代表対談

コトラー×星野リゾート星野代表対談

今朝は9:00から日経ビジネス主催のLIVEウェビナーを視聴しました。

マーケティングの大先生コトラーと星野リゾートの星野代表の対談という企画。

最初の30分はコトラー先生がステークホルダー資本主義についてなど今日のマーケティングの重要ポイントについてレクチャーしてくださり、その後の30分くらいが星野代表が実務家として抱えている現在の課題などをコトラー先生に質問するという時間。最後の30分は視

もっとみる
社会心理学における「態度(Attitude)」から消費者心理を深堀する

社会心理学における「態度(Attitude)」から消費者心理を深堀する

いま、Applying Data Analytics in Marketingというコースの「Customer Satisfaction」のModuleで「Attitude」に関する論文を読んでいるのですが、これが分かったようで全然分からない。

日本語で解説してくれているブログがあったので、そちらの説明を引用します。

物事に対して好き・嫌いなどの比較的持続する態度を形成し、その態度がその後の社

もっとみる
Digital Marketing Professional のテストをパスしました!

Digital Marketing Professional のテストをパスしました!

少し投稿が久しぶりになってしまいました。

実は、MBAと並行して、今年の頭から始めていたDigital Marketing Professional の試験が今週月曜日にあり、勉強が全然追い付いていなかったので、必死に最後の悪あがきをしていました。

私が取得したDigital Marketing ProfessionalというコースはDigital Marketing Instituteが提供

もっとみる
先日参加したnoteの「等身大の企業広報」イベント

先日参加したnoteの「等身大の企業広報」イベント

先日、note主催で行われた元P&Gの大倉さん、サイボウズの大槻さんがゲストに出られたイベントの様子がUPされたので、シェアさせていただこうと思います。

このイベントでは、大倉さんの入念なリサーチとフレームワーク、そしてブランドへの熱量がこもったマーケティングについて語られていて、非常に参考になると同時に、自分ももっと鍛錬しないと、と喝を入れられたようなイベントでした。

サイボウズの大槻さんか

もっとみる