おだまみ

写真を撮るのが好きです 週末はフォトグラファーとして活動しています

おだまみ

写真を撮るのが好きです 週末はフォトグラファーとして活動しています

記事一覧

どんな気分のときでも幸せ

このひとに、いつも幸せをもらっている。いままでどれくらい幸せを貰っただろうか。 不安定になりやすい私を支えてくれている。すぐ会える距離に住んでいないので、Faceboo…

おだまみ
1年前
7

最近の優しい法則

ご無沙汰しています 最近はガラリと環境が変わりました。自分はこーゆーヒトだしと認め出したら、回りの空気が変わりました。 片思いしていた相手とは、少しずつ関係が薄れ…

おだまみ
1年前
4

本音を知りたい

夜遅くにラインがきた 「私の判断は間違っていることが多いです」 何事?かと思った。 事の始まりは、職場の先輩に向けたラインから。 「判断が間違っていたら、教えてほし…

おだまみ
1年前
3

心を許せる相手

いままで通っていた美容院に行かなかった。2ヶ月に一度、必ず通っていた。そこしか、美容院はないと思っていた。いつも、おまかせでカットしていたくらい信頼していた気が…

おだまみ
1年前
4

出逢う理由

「理由があると思うの 複雑じゃなくて、単純な話し」 先日、友人に言われた言葉。 確かにそーだなぁと思いながら、ふと考える。じゃあ、あの人と出逢ったのはどんな理由な…

おだまみ
1年前
4

繰り返す罪

三週間ぶりに寂しくなって連絡した。 全部が上手く回り出している自覚はある。寂しくなって?ちがう、そーゆー感覚よりも幼い女の子が父親を求めてる感じが当てはまる。 「…

おだまみ
2年前
2

誰かに…

あさから体調がパッとしない。 雨ふりと不快な湿度 気休めに頭痛薬を飲む 誰かに寄りかかりたくなる時がある いまだ。 話を聞いてほしい、一緒にいてほしい、「大丈夫だよ…

おだまみ
2年前
4

あなたに伝えたい

同じ年の人とは親近感があるのは、どうしてだろうか。 先日、同じ年で管理職に昇進した人がいた。同じ年だ。 2年前、一緒にクレーム対応した。一方的に怒鳴られ、頭を下げ…

おだまみ
2年前
2

距離感

ほどよい距離感とは? お陰さまで、毎日忙しくしている。 仕事もだし、週末フォトグラファーの方でも声をかけてもらい、ちょっとずつ仕事が増えている。資格取得に向けて勉…

おだまみ
2年前
5

お久し振りです

久しぶりにNOTE書いてる。 社会福祉士の勉強もなんとなく続いてる。バタバタしてた仕事も、自分なりに息つぎができるようになり、人間関係も自分なりに悟り(笑) 結局、自…

おだまみ
2年前
6

例えば

私が管理者になって 泊まりの業務もやりつつ 通常業務もして 上司から仕事をどんどん振られ たら、どうなるんだろ まず、自宅には寝に帰るだけだよなぁ 家事はできないな …

おだまみ
2年前
1

社会福祉士⁉️

なにかと共通点の多い友人に 最近の近況を伝えたら 「社会福祉士とれば?」 と、サラリと言われた 彼女は、来年の国家試験を受験するらしい 女一人で食べていくには 国家…

おだまみ
2年前
10

吹っ切れた春

ずっとくすぶっていた 何かと理由をつけてぐずつき 他人の顔色ばかり気にしていた 今回、新しいことを始めることとなり いろんな事が変わり始めている 自宅売却に向けて …

おだまみ
2年前
6

春ならば、あれを

車が納車となって きままにドライブ 今日は日曜日 海を見ながらのり巻き食べる 美味しい たぶん、 ずっと一人にして欲しかったんだよねワタシ 自分の気持ちを押し殺して …

おだまみ
2年前
9

大丈夫

ここ二週間 人と繋がることを避けてきた 最低限の会話はするけど それ以上はシャットダウン 他人の顔色をみるのを止めて 淡々と必要な行動のみ ちょっと気が楽だけど ふっ…

おだまみ
2年前
7

自分の味方は自分

時間の流れがゆっくりゆっくり 実際はそんなに時間は経っていない 集中できるものがあって そっちが忙しいから なんとなく余計なことを 考える時間はない ある意味 ありが…

おだまみ
2年前
6
どんな気分のときでも幸せ

どんな気分のときでも幸せ

このひとに、いつも幸せをもらっている。いままでどれくらい幸せを貰っただろうか。
不安定になりやすい私を支えてくれている。すぐ会える距離に住んでいないので、Facebookで繋がっている。不定期に会いにきてくれる。いっぱい話して笑って近況を報告しあって、不安を吐き出して、最後はお腹も気持ちも大満足で家路に向かう。
彼は、9月から大学院生になった。定年間近で学生さんになった。「マスターを取ったら、非常

もっとみる
最近の優しい法則

最近の優しい法則

ご無沙汰しています
最近はガラリと環境が変わりました。自分はこーゆーヒトだしと認め出したら、回りの空気が変わりました。
片思いしていた相手とは、少しずつ関係が薄れてます。自分が納得するまで執着してました。ある日から、去る者を追わないでいたら、新しいご縁に出会えました。来る者拒まずにいることで、見つけたご縁です。大切だと感じています。
これって、いままでできなかったけど、流れに身を任せることなのかな

もっとみる
本音を知りたい

本音を知りたい

夜遅くにラインがきた
「私の判断は間違っていることが多いです」
何事?かと思った。
事の始まりは、職場の先輩に向けたラインから。
「判断が間違っていたら、教えてほしい」みたいなラインをしたら、来た返信。あんなに淡々と冷静に仕事をしている先輩から、こんな弱音?愚痴?ラインがくるとは予想外。

悩んだ挙げ句に
「先輩の頑張りはみんな知ってますよ」と当たり障りのない返信をすることになった。ほんとは、私に

もっとみる
心を許せる相手

心を許せる相手

いままで通っていた美容院に行かなかった。2ヶ月に一度、必ず通っていた。そこしか、美容院はないと思っていた。いつも、おまかせでカットしていたくらい信頼していた気がする。
なんかモヤモヤする出来事が重なり、気分転換がうまく出来なくて、寝てばかりいた。映画を観ても、美味しいものを食べても、すっきりしない。
そうだ、美容院に行こう。いつもの美容院じゃなくて、違うとこに行こう。そう思って予約した。
知人の美

もっとみる
出逢う理由

出逢う理由

「理由があると思うの
複雑じゃなくて、単純な話し」
先日、友人に言われた言葉。
確かにそーだなぁと思いながら、ふと考える。じゃあ、あの人と出逢ったのはどんな理由なんだろうか。
最初から距離感があって、なかなか仲良くなれなくて、グイグイと積極的に交流を持ったのは私のほう。
そうしてるうちに、意地になった。なかなか距離が縮まらないんだもん。時間は流れてあれから一年。
電話では仲良く話せる。たまに、ライ

もっとみる
繰り返す罪

繰り返す罪

三週間ぶりに寂しくなって連絡した。
全部が上手く回り出している自覚はある。寂しくなって?ちがう、そーゆー感覚よりも幼い女の子が父親を求めてる感じが当てはまる。
「パパ、抱っこして」
私の中の少女が現れる。直接は会えないから、ラインした。返信はすぐ来た。強がって、楽しそうな雰囲気を演出したが、何故か落ち込む。だって、嘘だもん。全然楽しくないし、直接話がしたいし。
翌朝、目が覚めて再びラインする。本音

もっとみる

誰かに…

あさから体調がパッとしない。
雨ふりと不快な湿度
気休めに頭痛薬を飲む
誰かに寄りかかりたくなる時がある
いまだ。
話を聞いてほしい、一緒にいてほしい、「大丈夫だよ」と言ってほしい

兄が実家に来ている
猫を飼い始めてから、頻繁に来る
猫の砂を変えたり、おもちゃを買ってきたり、遊んでたりもする
何かと難しい話をしていく事もあるが、猫といる時の兄は穏やかで無口だ

突然、大きな声話す兄がいた
この人

もっとみる
あなたに伝えたい

あなたに伝えたい

同じ年の人とは親近感があるのは、どうしてだろうか。
先日、同じ年で管理職に昇進した人がいた。同じ年だ。
2年前、一緒にクレーム対応した。一方的に怒鳴られ、頭を下げた。その時から、少しずつなんとなく戦友のような連帯感が生まれた。
本音の部分を笑いながら話せる。彼女は賢いから、上手に伝えてくれるし、行動も無駄がない。おしゃべりの延長が仕事の依頼だったりする。
彼女が敬意を示してくれるから、こちらも丁重

もっとみる
距離感

距離感

ほどよい距離感とは?
お陰さまで、毎日忙しくしている。
仕事もだし、週末フォトグラファーの方でも声をかけてもらい、ちょっとずつ仕事が増えている。資格取得に向けて勉強もしている。

ほんの半年ほど前、私はどん底にいた。どん底にいたような気持ちでいた。ほんとは、どん底ではなかったと、いまだから笑って言える。

ヒトとの距離感がわからなかった。近すぎることで、トラブルとなるなんて思ってもみなかった。逆に

もっとみる
お久し振りです

お久し振りです

久しぶりにNOTE書いてる。
社会福祉士の勉強もなんとなく続いてる。バタバタしてた仕事も、自分なりに息つぎができるようになり、人間関係も自分なりに悟り(笑)

結局、自分の気持ち次第なんだなぁと思ってる。相手を理由にしてるうちは、まだまだ本気じゃなくて。自分で行動を起こそうとチャレンジしてからが本番なのかもしれない。

先日、月末の忙しい時期に三連休を取った。もう、精神的に限界でそれを知らないふり

もっとみる

例えば

私が管理者になって
泊まりの業務もやりつつ
通常業務もして
上司から仕事をどんどん振られ
たら、どうなるんだろ

まず、自宅には寝に帰るだけだよなぁ
家事はできないな
仕事をこなすことに精一杯で
初めてにも順応して
それがいつまでか見当もつかない状態
そして3ヶ月経過してると妄想

休みはあるけど
ゆっくりしたいよなぁ
デートには行けない
無理をしてまで出かけるよりも
ゴロゴロしていたいかな
普段

もっとみる

社会福祉士⁉️

なにかと共通点の多い友人に
最近の近況を伝えたら
「社会福祉士とれば?」
と、サラリと言われた
彼女は、来年の国家試験を受験するらしい

女一人で食べていくには
国家資格は必要
貴女は、大卒だし福祉系の仕事してるし、三ヶ年計画でいけると思う
簡単に言う(笑)
あ、でも彼女はもう受験勉強を開始
してるから、先輩だ
詳しく聞いているうちに、勉強することになった。こういう言葉をかけてもらうのを、待ってい

もっとみる
吹っ切れた春

吹っ切れた春

ずっとくすぶっていた
何かと理由をつけてぐずつき
他人の顔色ばかり気にしていた
今回、新しいことを始めることとなり
いろんな事が変わり始めている

自宅売却に向けて
断捨離を始めた
まだまだ途中だが
ゴミ袋が大量に出て
家の中がスッキリしていく様子は
宗教の儀式のようだ
また、母親名義の不動産は兄名義となり
年内に贈与する見通しとなった
そして、新しいことを学びたい気持ちを
家族に話すと賛成してく

もっとみる
春ならば、あれを

春ならば、あれを

車が納車となって
きままにドライブ
今日は日曜日

海を見ながらのり巻き食べる
美味しい
たぶん、
ずっと一人にして欲しかったんだよねワタシ

自分の気持ちを押し殺して
誰かの言う通りにして
ひたすら自分から逃げてた

ふと、
友人から
「どうしてそうしてるの?」
その質問でわかってしまった
一人になりたかったんだ
他人任せで
何も解決してなかったことに
気が付いた

なんとなく答えは出た
出てい

もっとみる

大丈夫

ここ二週間
人と繋がることを避けてきた
最低限の会話はするけど
それ以上はシャットダウン

他人の顔色をみるのを止めて
淡々と必要な行動のみ
ちょっと気が楽だけど
ふっと寂しくなる
正確な感情なのかは
わからないけど
誰かに連絡をとりたくなった

そんなときにラインがピロンと鳴った
ドライブのお誘い
寂しいくせに気持ちはのらない
既読スルーしてしまう

別な友人からラインがピロンと鳴った
「You

もっとみる
自分の味方は自分

自分の味方は自分

時間の流れがゆっくりゆっくり
実際はそんなに時間は経っていない
集中できるものがあって
そっちが忙しいから
なんとなく余計なことを
考える時間はない
ある意味
ありがたい

自分の気持ちと向き合う
いまいち理解できない
けど、ちょっとずつ何かが変化している

友達はいなくてもいいのかなぁと
思えるようになった
一人でドライブして
美味しいコーヒーを飲んで
それだけでホッとしている
自分がいる

もっとみる