まりも

28歳♀ うつ病の通院治療中です。 短歌の勉強をはじめました。 古事記や万葉集などの…

まりも

28歳♀ うつ病の通院治療中です。 短歌の勉強をはじめました。 古事記や万葉集などの古典がお気に入り。 ポルノグラフィティの大ファンです。

マガジン

  • 【古典】

    万葉集や古事記、好きな和歌などを語った記事をまとめました。

  • 【まりものつれづれ】

    日記のようなもの

  • 【短歌】

    短歌のまとめです。 読む専門でしたが、うつ病の時の心境を歌った「うつ病短歌」をきっかけに、 自分でも短歌を作るようになりました。

記事一覧

固定された記事

改めまして、自己紹介を

こんにちは、まりもです。 今回は、 改めてまして自己紹介をしたいと思います。 というのも… noteを書く目的である 「表現力をつけたい」というのは 当初と大きく変わ…

まりも
1年前
69

父のギター

まりも
1年前
6

お久しぶりです✨

こんばんは、まりもです。 4ヶ月ぶりの更新になってしまいました…笑 その間様々なことがありました。 新年早々コロナに罹ったり(軽症でしたが)、 編み物を始めたり、ハ…

まりも
1年前
6

徒然草より 〜旅はこころのシャワー〜

こんにちは、まりもです🚌 明日から一週間ほど、熊本と福岡にお出かけして来ます。 どちらもお隣さんなんですが、 今までゆっくり見ることが無かったし、 2年9ヶ月ぶりの…

まりも
1年前
28

初めての曲作り……🎹

まりも
1年前
7

【スピッツ短歌】 その③

こんにちは、まりもです。 今日は【スピッツ短歌】その③です。 スピッツのとある名曲をモチーフに短歌を詠んでるので、 ぜひ皆さんもなんの曲かな?と 想像しながら読ん…

まりも
1年前
19

【短歌】 日々はトイレットペーパーの速さで

22/11/24 まりも

まりも
1年前
19

【短歌】 車線減少がこわいです

こんばんは、まりもです。 皆さんは自家用車、持っておられますか❓ 私の住む大分は田舎ですので、 移動は車が必須となります。 車があれば色んなところに行けるし、 ち…

まりも
1年前
12

【短歌】 悲しみもメイクのひとつ

こんにちは、まりもです☀️ うつが再燃してから、 自分の感情をコントロールできないというか、上手く手綱を握れないことがあります。 何か分からないけどすごく悲しく…

まりも
1年前
34

海をみました

22/11/21 まりも

まりも
1年前
10

私の好きな歌 〜貧窮問答歌〜 その②

こんにちは、まりもです。 今日は昨日に引き続き、 山上憶良さんの「貧窮問答歌」 についてのお話です。 貧窮問答歌は「問い」と「答え」に分かれた形式となっています…

まりも
1年前
12

私の好きな歌 〜貧窮問答歌〜 その①

こんにちは、まりもです。 皆さんは 山上憶良(やまのうえのおくら) という万葉歌人をご存知でしょうか? おそらく、学生時代に その名前を聞いた方は多いのではないで…

まりも
1年前
15

【短歌】彼の名は。

こんにちは、まりもです。 今日のタイトル、 某大ヒットアニメ映画みたくなってしまいました。笑 (すずめの戸締まりの影響もきっとある🙄) あの映画、大好きなんですよね…

まりも
1年前
15

映画「すずめの戸締まり」観てきました。

まりも
1年前
19

【短歌】 現状おそらく、非常事態

おはようございます、まりもです☀️ 昨日は心療内科の診察でした。 このクリニックには4ヶ月通っているのですが、 今まで気が付かなったあるものが目に入りました。 非…

まりも
1年前
14

【短歌】 鍬の音

こんにちは、まりもです。 めっきり寒くなりましたね❄️ 11月も今日で折り返し、 今年も残り少なくなってきました。 それでは、 今日はこんな短歌を。 寒風に鍬の音混…

まりも
1年前
18
改めまして、自己紹介を

改めまして、自己紹介を

こんにちは、まりもです。

今回は、
改めてまして自己紹介をしたいと思います。

というのも…

noteを書く目的である
「表現力をつけたい」というのは
当初と大きく変わらないのですが、

更新する記事の内容が
かなり変わったなあ、と思いまして…

*************

(22/11/06 更新)

改めまして、まりもです。

大分生まれ、大分育ちのおおいたっこです🌳
1994年生まれ

もっとみる
お久しぶりです✨

お久しぶりです✨

こんばんは、まりもです。

4ヶ月ぶりの更新になってしまいました…笑
その間様々なことがありました。

新年早々コロナに罹ったり(軽症でしたが)、
編み物を始めたり、ハローワークに通ったり。

そして、先月から仕事を始めることが出来ました✨
私の大好きな音楽に関わる仕事です。

周りのスタッフさんも温かく、
私の病気のことも理解してくれる上司の方もいて
少しずつですが再出発できている気がします。

もっとみる
徒然草より 〜旅はこころのシャワー〜

徒然草より 〜旅はこころのシャワー〜

こんにちは、まりもです🚌

明日から一週間ほど、熊本と福岡にお出かけして来ます。

どちらもお隣さんなんですが、
今までゆっくり見ることが無かったし、
2年9ヶ月ぶりの県外なので本当楽しみです✨
(ただコロナが増えてるので、
感染対策もしっかりしていかないとですね🚰)

昨日、トラベルバッグにあれこれ旅行グッズを詰めていたら
ある文章が思い出されました。

今日のテーマ、
吉田兼好さんの「徒然

もっとみる
【スピッツ短歌】 その③

【スピッツ短歌】 その③

こんにちは、まりもです。
今日は【スピッツ短歌】その③です。

スピッツのとある名曲をモチーフに短歌を詠んでるので、
ぜひ皆さんもなんの曲かな?と
想像しながら読んでみて下さい✨

賭けようか1001日目のぼくたちは洗いたての朝に抱き合えるのか

スピッツの名曲、スパイダーです🕷✨

子どもの頃、
母が持っていたスピッツのCDを
お姉ちゃんと聴いていました。
その中の一曲がスパイダーだったんです

もっとみる
【短歌】 車線減少がこわいです

【短歌】 車線減少がこわいです

こんばんは、まりもです。

皆さんは自家用車、持っておられますか❓

私の住む大分は田舎ですので、
移動は車が必須となります。

車があれば色んなところに行けるし、
ちょっと気晴らしのドライブなんか最高に楽しいですよね!

ナビに頼らず知らない道を、
ブイブイ進んでいくのも好きだったりします。

しかし!!
そういう知らない道で出くわすのが…

今日の短歌のテーマです。

↗︎で車線減少と言われて

もっとみる
【短歌】 悲しみもメイクのひとつ

【短歌】 悲しみもメイクのひとつ

こんにちは、まりもです☀️

うつが再燃してから、
自分の感情をコントロールできないというか、上手く手綱を握れないことがあります。

何か分からないけどすごく悲しくなって、
憂鬱な気持ちが全然晴れないっていうのが何日か続いたり。
眠ろうと思って布団に入ったら何故か枕が濡れたり。
(昨日もそんなわけで気晴らしに海を見に行きました)

ほんと困ったものです。
でも追っ払ったりできないからそのままそれが

もっとみる
私の好きな歌 〜貧窮問答歌〜 その②

私の好きな歌 〜貧窮問答歌〜 その②

こんにちは、まりもです。

今日は昨日に引き続き、

山上憶良さんの「貧窮問答歌」

についてのお話です。

貧窮問答歌は「問い」と「答え」に分かれた形式となっています。

↓昨日は問いについて。

今日は答えです。

現代語訳:
天地は広いと言っても、自分のためには狭くなったのか。お天道さまやお月様は明るいというが、自分のためには照って下さらぬのか。誰でも皆こうなのか、自分だけがこうなのか。

もっとみる
私の好きな歌 〜貧窮問答歌〜 その①

私の好きな歌 〜貧窮問答歌〜 その①

こんにちは、まりもです。

皆さんは

山上憶良(やまのうえのおくら)

という万葉歌人をご存知でしょうか?

おそらく、学生時代に
その名前を聞いた方は多いのではないでしょうか。
私も小学校の社会と国語の授業で習った憶えがあります。

子どもの頃は

「え?!オクラって!!笑」

ってめっちゃウケてたんですが、
(こういう方、多いのではないかと思います🤣)

社会の授業で出てきた彼の名歌、

もっとみる
【短歌】彼の名は。

【短歌】彼の名は。

こんにちは、まりもです。

今日のタイトル、
某大ヒットアニメ映画みたくなってしまいました。笑
(すずめの戸締まりの影響もきっとある🙄)

あの映画、大好きなんですよね……また映画館で観たいなあ。

それは良いとして、
今日の短歌です。

⚠️虫の話題が苦手な方は、少し注意です⚠️

一晩を共に過ごした彼のため 窓開け放つ彼の名はハエ

あんな素敵な大ヒット映画を前置きにして申し訳ないくらいの短

もっとみる
【短歌】 現状おそらく、非常事態

【短歌】 現状おそらく、非常事態

おはようございます、まりもです☀️

昨日は心療内科の診察でした。

このクリニックには4ヶ月通っているのですが、
今まで気が付かなったあるものが目に入りました。

非常用はしごが用意されている 心療内科、受付横に

今まで気づかなかったもの、それは……

「非常用はしご」です🪜

いや、何で気づかんのって感じですが…笑
ちょっと奥まったとこにあったんです、本当です。(言い訳)

クリニックは小

もっとみる
【短歌】 鍬の音

【短歌】 鍬の音

こんにちは、まりもです。

めっきり寒くなりましたね❄️
11月も今日で折り返し、
今年も残り少なくなってきました。

それでは、
今日はこんな短歌を。

寒風に鍬の音混じるこの夕暮れ 生きるというのはこういうことか

(かんぷうにくわのねまじるこのゆうぐれ いきるというのはこういうことか)

昨日の夕方、
ばあちゃんが家の前の菜園を鍬で耕している音が聞こえました。

ばあちゃんは昔から本当に働き

もっとみる