見出し画像

共通テスト・早慶上智 英単語・英英単語

「共通テスト・早慶上智 英単語・英英単語」の電子書籍を出版したので紹介させていただきます。


共通テストと早慶上智の英語の違い

共通テストと早慶上智の英語試験は、目的や形式、難易度において大きな違いがあります。以下にその主な違いをまとめます。

1. 目的と対象

  • 共通テスト:

    • 目的: 全国の大学入試において、基礎的な学力を評価するための試験。

    • 対象: 日本全国の大学受験生。

    • 特徴: 広範な範囲から出題され、基礎的な英語力を測ることを重視。

  • 早慶上智:

    • 目的: 各大学の個別入試として、高度な英語力を評価するための試験。

    • 対象: 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学を志望する受験生。

    • 特徴: 高度な英語力や専門的な知識を問う問題が多く、大学ごとの特色が反映される。

2. 試験形式

  • 共通テスト:

    • リーディング: 長文読解が中心で、文法や語彙、内容理解を問う問題が出題されます。

    • リスニング: 日常会話やアカデミックな内容のリスニング問題が出題されます。

  • 早慶上智:

    • リーディング: 長文読解に加え、難解な文章や専門的な内容が含まれることが多いです。

    • リスニング: 一部の学部ではリスニング試験も実施されますが、共通テストよりも難易度が高い場合があります。

    • その他: 英作文や自由英作文、要約問題など、多様な形式の問題が出題されることがあります。

3. 難易度と出題傾向

  • 共通テスト:

    • 難易度: 基礎的な英語力を測るため、比較的易しい問題が多いです。

    • 出題傾向: 広範な範囲からバランスよく出題され、特定の分野に偏らないように設計されています。

  • 早慶上智:

    • 難易度: 高度な英語力を求められるため、難易度が高い問題が多いです。

    • 出題傾向: 各大学の学部や学科の特色に合わせた問題が出題されるため、出題範囲が特定の分野に集中することがあります。

結論

共通テストは基礎的な英語力を評価するための試験であり、広範な範囲からバランスよく出題されます。一方、早慶上智の英語試験は高度な英語力や専門的な知識を問う問題が多く、各大学の特色が反映された難易度の高い試験です。受験生はそれぞれの試験の特徴を理解し、適切な対策を講じることが重要です。


以下は電子書籍の一部抜粋です。


【大学入学共通テスト】


・cruise

 巡航する

・scheme

 計画

・faint

 かすかな

・thread

 糸

・decent

 きちんとした

・horizon

 地平線

・pardon

 許す

・rent

 賃借する

・crucial

 決定的な

・weave

 織る

・candidate

 候補者

・nasty

 いやな

・polish

 磨く

・guarantee

 保証する

・resident

 居住者

・category

 部門

・launch

 発射する

・component

 部品

・fetch

 取って来る

・revenue

 歳入



・center

 the middle of a space, area, or object, especially the exact middle

・suppose

 to think that something is probably true, based on what you know

・fear

 to feel afraid or worried that something bad may happen

・cost

 the amount of money that you have to pay in order to buy, do, or produce something

・amount

 a quantity of something such as time, money, or a substance

・receive

 to get a letter, message, or telephone call, or something which someone has sent you

・power

 the physical strength or effect of something

・space

 the amount of an area, room, container etc that is empty or available to be used

・air

 the mixture of gases around the Earth, that we breathe

・choose

 to decide to do something because that is what you prefer to do

・kill

 to make a person or animal die

・state

 the government or political organization of a country

・tend

 if something tends to happen, it happens often and is likely to happen again

・period

 a particular length of time with a beginning and an end

・therefore

 as a result of something that has just been mentioned

・require

 to need something

・easily

 without problems or difficulties

・condition

 the state of somebody’s health or how fit they are

・view

 the whole area that you can see from somewhere, especially when it is very beautiful or impressive

・general

 describing or relating to only the main features or parts of something, not the details

・manage

 to direct or control a business or department and the people, equipment, and money involved in it



【早慶上智】



・terrible

 ひどい

・terrific

 すばらしい

・personnel

 人員

・compliment

 賛辞

・complement

 補完物

・considerable

 かなりの

・considerate

 思いやりのある

・endangered

 絶滅に瀕している

・alteration

 変更

・alternation

 交互

・nearby

 近くの

・uninterested

 関心のない

・disinterested

 私利私欲のない

・social

 社会の

・sociable

 社交的な

・valueless

 価値のない

・invaluable

 非常に価値のある

・successful

 成功した

・successive

 連続した

・economic

 経済の

・economical

 節約の

・respectful

 敬意を払う

・respectable

 尊敬できる

・respective

 それぞれの

・literal

 文字通りの

・literary

 文学の

・literate

 読み書きのできる

・sensible

 分別のある

・sensitive

 敏感な



・induce

 to persuade or influence somebody to do something

・infer

 to reach an opinion or decide that something is true on the basis of information that is available

・realize

 to understand or become aware of a particular fact or situation

・exterminate

 to kill all the members of a group of people or animals

・contemplate

 to think about whether you should do something, or how you should do something

・infection

 the act or process of causing or getting a disease

・skeptical

 having doubts that a claim or statement is true or that something will happen

・tongue

 the soft part in the mouth that moves around, used for tasting, swallowing, speaking, etc

・withstand

 to be strong enough not to be hurt or damaged by extreme conditions, the use of force, etc

・tissue

 a collection of cells that form the different parts of humans, animals and plants

・remarkable

 unusual or surprising in a way that causes people to take notice

・eloquent

 able to use language and express your opinions well, especially when you are speaking in public

・obscure

 not well known

・preach

 to give a religious talk in a public place, especially in a church during a service

・dismay

 to make someone feel worried, disappointed, and upset

・dull

 not interesting or exciting

・affect

 to produce a change in somebody/something

・sermon

 a talk on a moral or religious subject, usually given by a religious leader during a service

・census

 the process of officially counting something, especially a country’s population, and recording various facts

・illusion

 a false idea or belief, especially about somebody or about a situation

・endow

 to give a large sum of money to a school, a college or another institution to provide it with an income

・involve

 if a situation, an event or an activity involves something, that thing is an important or necessary part or result of it

・poll

 the process of questioning people who are representative of a larger group in order to get information about the general opinion

・juvenile

 connected with young people who are not yet adults

・attach

 to fasten or join one thing to another

・detach

 to remove something from something larger; to become separated from something



楽天koboで販売してるのでよかったらどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?