kenji:マーケター(マンションデベ)&キャリアコンサルタント

現:マンションデベロッパーのマーケター&広告屋(WEBマーケ〜チラシまで。WE…

kenji:マーケター(マンションデベ)&キャリアコンサルタント

現:マンションデベロッパーのマーケター&広告屋(WEBマーケ〜チラシまで。WEBが専門)。元:トップキャリアコンサルタント。セントメディア→サイバー・コミュニケーションズ→電通(出向)→新築マンションデベロッパー(エリアNo.1)

記事一覧

【社内評価を上げる方法vol.2 努力は「見せる」が勝ち

こんにちは、kenjiです。今回は社内で評価されるための努力の方法について。主に文系の仕事が対象です。 当然、努力はした方がいいです。そんな努力について昔から美徳と…

【新入社員向け】ビジネスハックvol.1 人間関係の把握方法

こんにちは、kenjiです。今回から新シリーズ「ビジネスハック」を公開していきます。 キャリアコンサルタントとして数百人の若手のキャリア支援をし、マーケターとして事…

【相性悪い!?】SNSと新築マンション

こんにちは、kenjiです。今回は、新築分譲マンションとSNSの関係について見てみます。 ●SNSと相性悪い!そもそも新築分譲マンションとSNSとでは、考え方が真逆です。 SN…

【マンション広告の現場から】O2Oって流行ってる??

こんにちは、kenjiです。今回は新築マンションのマーケティングにおけるO2O(オフラインtoオンライン)を現場感から考察します。 ●まだまだ遠いO2Oいきなり結論的なタイト…

【広告のSP化】情緒的広告→機能的広告への変化

こんにちは、kenjiです。今回は広告クリエイティブについて、考えたいと思います。そのためのキーワードは「広告のSP化」です。 ●広告とSPまずは言葉の定義から。尚、こ…

【日本の総広告費】インターネット広告が昨対比UPの理由を考えてみた

こんにちは、kenjiです。今回は下記記事「日本の総広告費2020年版」の現場考察の続きです。前記事をまだ読んでいない方は是非合わせてご覧ください。 ●インターネット広…

2020年「折込」考察。トレンドの逆をいく!?

こんにちは、kenjiです。今回は下記記事「日本の総広告費2020年版」の現場考察の続きです。前記事をまだ読んでいない方は是非合わせてご覧ください。 本記事では、新築分…

【日本の総公告費】について、現場感から考察します。

こんにちは、kenjiです。恒例の「日本の総広告費」2020年版が発表されました。今回はこの記事について現場感含めて個人的に思うところを書き綴ります。 ●総広告費9年ぶり…

人気なら売ればいいじゃん♪ができない理由〜デジタル広告とマス広告の違い〜

こんにちは、kenjiです。先日電通の赤字ニュースが報道されました。同じく、先日発表された電通のリリースで「世界の広告の5割がデジタルになる」という見立てもあります。…

【同じ広告だけど、違う広告!?】総合代理店とWEB代理店の違い

こんにちは、kenjiです。先日電通の赤字ニュースが報道されました。同じく、先日発表された電通のリリースで「世界の広告の5割がデジタルになる」という見立てもあります。…

【マンガ名言】「るろ剣」志々雄真実に学ぶモテる秘訣

んにちは。kenjiです。今回は【マンガ名言】シリーズです。マンガに育てられた僕が、独断と偏見でマンガの名言を紹介し、味わい、仕事に活かす。 ※誤字脱字はご愛嬌。意…

【広告主の視点】デジタル広告が使いやすい理由

こんにちは、kenjiです。今回は先日電通よりリリースされた「世界の市場予測」にてデジタル広告のシェアが5割に達する、という記事について、かつてデジタル広告の当事者で…

【広告主の視点】デジタル広告はみんなのもの

こんにちは、kenjiです。今回は先日電通よりリリースされた「世界の市場予測」にてデジタル広告のシェアが5割に達する、という記事について、かつてデジタル広告の当事者で…

【広告主の視点】電通「世界の市場予測」デジタル広告が5割を考える

こんにちは、kenjiです。今回は先日電通よりリリースされた「世界の市場予測」にてデジタル広告のシェアが5割に達する、という記事について、かつてデジタル広告の当事者で…

【広告主の視点】「Facebookが過去最高益」を考察

こんにちは、kenjiです。今回は本日のニュースで見た「Facebookが過去最高益」について、広告主の立場で考察します。 ●Facebookはオワコン!?この記事は米国を中心とし…

【私◯◯がいい!!】紙か、デジタルか。マンション業界の変革の萌芽

こんにちは、kenjiです。今回は新築分譲マンション業界にも徐々に入ってきたデジタル化について、いくつかの事例をもとに考察します。 尚、テクノロジーやデジタル化につ…

【社内評価を上げる方法vol.2 努力は「見せる」が勝ち

【社内評価を上げる方法vol.2 努力は「見せる」が勝ち

こんにちは、kenjiです。今回は社内で評価されるための努力の方法について。主に文系の仕事が対象です。

当然、努力はした方がいいです。そんな努力について昔から美徳とされていたのが、陰の努力。みんなが帰った後、みんなが出社する前、もしくは休日を使って仕事のための努力をすることは、素敵なことだと思います。

よくスポーツ漫画でもそんな努力を重ねている様子を、ふとした偶然で監督やリーダーに目撃されたり

もっとみる
【新入社員向け】ビジネスハックvol.1 人間関係の把握方法

【新入社員向け】ビジネスハックvol.1 人間関係の把握方法

こんにちは、kenjiです。今回から新シリーズ「ビジネスハック」を公開していきます。

キャリアコンサルタントとして数百人の若手のキャリア支援をし、マーケターとして事業会社でプロモーションを統括する、教えること大好きな僕が、「普通の人が会社でプレゼンスを高める」ノウハウを実体験から綴ります。

僕については下記プロフィールをご覧ください。

それではいってみましょう!!

⚫︎日常で意識した方がい

もっとみる
【相性悪い!?】SNSと新築マンション

【相性悪い!?】SNSと新築マンション

こんにちは、kenjiです。今回は、新築分譲マンションとSNSの関係について見てみます。

●SNSと相性悪い!そもそも新築分譲マンションとSNSとでは、考え方が真逆です。

SNSの基本思想はオープンです。実名性有無はSNSにより差はありますが、基本的には何かの発信や共有が目的です。

一方、新築分譲マンションは、秘匿性の強い商材です。普通に調べれば住所や間取り、さらには価格も一般公開されている

もっとみる
【マンション広告の現場から】O2Oって流行ってる??

【マンション広告の現場から】O2Oって流行ってる??

こんにちは、kenjiです。今回は新築マンションのマーケティングにおけるO2O(オフラインtoオンライン)を現場感から考察します。

●まだまだ遠いO2Oいきなり結論的なタイトルですが、いや〜、遠いです。特に僕のようにローカルエリアだと尚更それが肌感です。

新築マンション販売におけるO2Oの王道(と考えられているもの)は、チラシ→WEBサイトの流れです。その移動手段として、二次元バーコードか、検

もっとみる
【広告のSP化】情緒的広告→機能的広告への変化

【広告のSP化】情緒的広告→機能的広告への変化

こんにちは、kenjiです。今回は広告クリエイティブについて、考えたいと思います。そのためのキーワードは「広告のSP化」です。

●広告とSPまずは言葉の定義から。尚、これは私見です。

広告とは、「広く告げる」の字の如く、商品の告知が目的。

SPとは、「セールスプロモーション」の略、「販売促進」とも言われます。つまり、アクションが目的。

●接触場所 では、次に消費者の接触態度を見てみます。

もっとみる
【日本の総広告費】インターネット広告が昨対比UPの理由を考えてみた

【日本の総広告費】インターネット広告が昨対比UPの理由を考えてみた

こんにちは、kenjiです。今回は下記記事「日本の総広告費2020年版」の現場考察の続きです。前記事をまだ読んでいない方は是非合わせてご覧ください。

●インターネット広告 昨対比UPマスメディア含めて、主要広告が軒並み下落となる中、孤軍奮闘というべき活躍を見せた「インターネット広告」。ただし、やはりコロナによる消費行動抑制や消費マインドの低下の影響もあるのか、伸び率はここ数年では低い。しかし、他

もっとみる
2020年「折込」考察。トレンドの逆をいく!?

2020年「折込」考察。トレンドの逆をいく!?

こんにちは、kenjiです。今回は下記記事「日本の総広告費2020年版」の現場考察の続きです。前記事をまだ読んでいない方は是非合わせてご覧ください。

本記事では、新築分譲マンション販売における第一媒体「折込」について考察します。

●折込70%減折込の減少を語る上で欠かせないのが、新聞発行部数。新聞に折り込まれるのが折込のため、そもそも新聞発行部数の増減が、イコール媒体力の増減になります。

もっとみる
【日本の総公告費】について、現場感から考察します。

【日本の総公告費】について、現場感から考察します。

こんにちは、kenjiです。恒例の「日本の総広告費」2020年版が発表されました。今回はこの記事について現場感含めて個人的に思うところを書き綴ります。

●総広告費9年ぶりのマイナスこれは想定通りですね。なんと言っても、2020年はコロナに振り回された一年でした。特に、4月5月の緊急事態宣言による自粛期間、および冬にかけての爆発的増加、そして一年通しての消費マインドの低迷(というか、空気感)影響し

もっとみる
人気なら売ればいいじゃん♪ができない理由〜デジタル広告とマス広告の違い〜

人気なら売ればいいじゃん♪ができない理由〜デジタル広告とマス広告の違い〜

こんにちは、kenjiです。先日電通の赤字ニュースが報道されました。同じく、先日発表された電通のリリースで「世界の広告の5割がデジタルになる」という見立てもあります。

また、こちらも先日報道されたサイバーエージェントの好決算を踏まえると、総合代理店とWEB代理店との明暗がわかれたようにも感じてしまいます。

※電通の決算内容の詳細は報道ではわかりませんでしたが、一概に国内代理店事業の減少ではない

もっとみる
【同じ広告だけど、違う広告!?】総合代理店とWEB代理店の違い

【同じ広告だけど、違う広告!?】総合代理店とWEB代理店の違い

こんにちは、kenjiです。先日電通の赤字ニュースが報道されました。同じく、先日発表された電通のリリースで「世界の広告の5割がデジタルになる」という見立てもあります。

また、こちらも先日報道されたサイバーエージェントの好決算を踏まえると、総合代理店とWEB代理店との明暗がわかれたようにも感じてしまいます。

※電通の決算内容の詳細は報道ではわかりませんでしたが、一概に国内代理店事業の減少ではない

もっとみる
【マンガ名言】「るろ剣」志々雄真実に学ぶモテる秘訣

【マンガ名言】「るろ剣」志々雄真実に学ぶモテる秘訣

んにちは。kenjiです。今回は【マンガ名言】シリーズです。マンガに育てられた僕が、独断と偏見でマンガの名言を紹介し、味わい、仕事に活かす。

※誤字脱字はご愛嬌。意味が大事と心得ください。

みなさんにも共感してもらえたら嬉しい限りです。みなさんの心に生きる名言も是非コメントください🤗

●るろうに剣心 志々雄 真実
てめぇの物差しではかるんじゃねぇ

剣客漫画の名作「るろうに剣心」にあって、

もっとみる
【広告主の視点】デジタル広告が使いやすい理由

【広告主の視点】デジタル広告が使いやすい理由

こんにちは、kenjiです。今回は先日電通よりリリースされた「世界の市場予測」にてデジタル広告のシェアが5割に達する、という記事について、かつてデジタル広告の当事者であり、現在は広告主としてデジタル広告を使う側の視点で考えてみたいと思います。

の続きの続きです。前回記事をまだご覧になっていないひとはまずはこちらをご覧ください。

●最初の記事●2回目の記事●計測前回までの記事では、デジタル広告が

もっとみる
【広告主の視点】デジタル広告はみんなのもの

【広告主の視点】デジタル広告はみんなのもの

こんにちは、kenjiです。今回は先日電通よりリリースされた「世界の市場予測」にてデジタル広告のシェアが5割に達する、という記事について、かつてデジタル広告の当事者であり、現在は広告主としてデジタル広告を使う側の視点で考えてみたいと思います。

の続きです。前回記事をまだご覧になっていないひとはまずはこちらをご覧ください。

●マイクロ取引早速ですが、次にデジタル広告の特徴として挙げられるのは、こ

もっとみる
【広告主の視点】電通「世界の市場予測」デジタル広告が5割を考える

【広告主の視点】電通「世界の市場予測」デジタル広告が5割を考える

こんにちは、kenjiです。今回は先日電通よりリリースされた「世界の市場予測」にてデジタル広告のシェアが5割に達する、という記事について、かつてデジタル広告の当事者であり、現在は広告主としてデジタル広告を使う側の視点で考えてみたいと思います。

●都合の良い広告結論から言えば、コレです。つまり、使い勝手が良い、ということです。それは「アップデート」「マイクロ取引」「計測」に分けられます。詳しく見て

もっとみる
【広告主の視点】「Facebookが過去最高益」を考察

【広告主の視点】「Facebookが過去最高益」を考察

こんにちは、kenjiです。今回は本日のニュースで見た「Facebookが過去最高益」について、広告主の立場で考察します。

●Facebookはオワコン!?この記事は米国を中心としていますが、国内のFacebookはどうでしょうか?具体的な数値は不明ですが、世間の印象では「Facebookはすでにオワコン」というイメージがあると思います。これはSNSとしての評価だと思います。

確かに、僕自身ユ

もっとみる
【私◯◯がいい!!】紙か、デジタルか。マンション業界の変革の萌芽

【私◯◯がいい!!】紙か、デジタルか。マンション業界の変革の萌芽

こんにちは、kenjiです。今回は新築分譲マンション業界にも徐々に入ってきたデジタル化について、いくつかの事例をもとに考察します。

尚、テクノロジーやデジタル化については様々なサービスが出始め、切り口もいくつかあるので、僕のトレンドウォッチや備忘録も兼ねてシリーズ化しますので、是非フォローの上、一緒に考えていきましょう!!

●資料のデジタル化まずは、率直に聞きたいことがあります。

みなさん、

もっとみる