マガジンのカバー画像

くろめがのイチオシ記事

29
note公式マガジンやTwitterで紹介されたり、1人気が高かった記事(100スキ超)をまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【やめないで〜!】すぐ消えちゃいそう…で心配なnoteクリエイターさん3つの傾向

【やめないで〜!】すぐ消えちゃいそう…で心配なnoteクリエイターさん3つの傾向

「え、わたしのこと…?」ってバクバク震えちゃった方もいるのではないでしょうか?笑

noteって軌道に乗れば楽しいのですが、そこまでの道のりがなかなか険しく…

せっかくはじめても、燃え尽きて消えていってしまう方がとっても多いのです。

かくいうわたしも、このアカウントの前に「田舎暮らしエッセイ」アカウントを持っていたのですが、軌道に乗らず3か月で諦めてしまっています。

そんな経験(?)があるの

もっとみる
活版ヲタク編集者が!活版印刷で名刺を作ってみた

活版ヲタク編集者が!活版印刷で名刺を作ってみた

メリー・クリスマス!
みなさんのところにはサンタさん来ますか?

息子4歳にはピカピカのストライダー(自転車のペダルがないやつ)が届く予定ですが、大人のところにはそんな気の利くサンタは来てくれません涙

…というわけで(?)

ずーーーーーっと憧れだった「活版印刷の名刺」を自分にプレゼントすることにしました!

こんな感じでパーツを使って印刷していくんですね〜

わたしがどれくらい活版印刷が好きか

もっとみる
【noteをやるなら知っておきたい】いちばんシンプルなPVの伸ばしかた

【noteをやるなら知っておきたい】いちばんシンプルなPVの伸ばしかた

「PVが少ないのですが、それって記事の内容がマズいからなんですよね…?どこが悪いのか教えてください!」

くろめがに寄せられる添削のご相談の中で、ダントツに多いのがこちら。

これ、正しいようですが…
半分はあたっていて半分はハズれていると言えます。

たしかに、そもそも記事の内容が悪かったらスキはつかないですし、PVだって伸びないのですが…

あなたが書店で本を買うときのことを想像してほしいので

もっとみる
ぶっちゃけます!編集者が「そっ閉じ」しちゃう記事の3つの特徴

ぶっちゃけます!編集者が「そっ閉じ」しちゃう記事の3つの特徴

そっ閉じ→「そっと閉じる」こと。

編集歴も長くなってくると、開いた瞬間に「こ、これは…!」(…パタン)となってしまう記事も、そこそこの数見てきました。

noteで発信をしている方なら、「どう書けばいい記事なのか?」というのと同じくらい「どんな記事がダメなのか?」ということにも興味があると思います。

今回は、ぱっと見た瞬間に「これは直しが多くなりそうだな…」と予感させる(そして実際そうなる…!

もっとみる
【ブログと差別化!】noteらしいリード文で、もっと読まれるようにするためには?

【ブログと差別化!】noteらしいリード文で、もっと読まれるようにするためには?

noteの導入文でお悩みのそこのあなた!!

リード文(=導入文)が大事なのはわかるけど、どうやって書いたらいいのかはわからないそこのあなた!!

ということで、今回は【アカ抜け】リード文に役立つコツをまとめていきますよ〜

リード文でいちばん大事なことさて、いきなりズバリ言ってしまいますが、noteのリード文でいちばん大切なのは、

「読んだらどんなことが起こる(わかる)のか、読者がすぐにイメー

もっとみる
専業主婦×在宅ワークのちょっぴりアブない関係

専業主婦×在宅ワークのちょっぴりアブない関係

元・専業主婦のくろめがです。
突然ですが、わたしの「専業主婦」ポストって、当社比でちょっと伸びるんですよ笑

みなさん、「専業主婦」っていうワードにはやっぱり色々思うところがあるのかなぁ。

今回は、文章術やnote運営からは外れちゃいますが、「女性が社会の中で生きること」って学生のときからずーっと好きなテーマなので、書いちゃいます笑

みなさん専業主婦の鏡「良妻賢母」の概念っていつから登場してき

もっとみる
【読まれるプチnote戦略】noteとは、書店と同じと見つけたり!

【読まれるプチnote戦略】noteとは、書店と同じと見つけたり!

noteで読まれる記事ってどんな記事?と考えていくと、不思議とリアルの書店が頭に浮かんできます。

もしかするとnoteという界隈は、大きな大きな書店みたいなものなのかもしれません。

書店で売れる本の3大要素急にそんなこと言われてもぴんとこないと思いますので、ちょっと説明させてくださいね。

いったんnoteのことはワキに寄せておいてもらって、書店で売っている本のことを考えてみます。

売れる本

もっとみる
編集者が考える「正しい読書」って?

編集者が考える「正しい読書」って?

みなさん、読書してますか?

SNSを見ていると、情報感度が高い人やステップアップに貪欲な人は読書家が多い気がします。(当社比)

そんなかたくるしい話を抜きにしても、やっぱり読書っていいものですよね。

読んでる人も、忙しくて読めないけど読みたい人も、今日は一緒に「読書」について考えてみませんか?

その人ごとの読書の傾向ってあんまり変わらないんじゃない?この前、ふと思いました。

「わたしの読

もっとみる
人は見た目が9割!文章だって見た目が9割!(かも!)

人は見た目が9割!文章だって見た目が9割!(かも!)

読まれる文章は、身だしなみ(見た目)にだって気を配ってるんです!

こんにちは、くろめがです。

みなさん、自分の文章の美しさって気にしたことはありますか?

え、なに!?
くろめがが意識高いこと言い出した!?

と思われた方、ご安心ください。

格調高い表現〜とか、奥行きのある言い回し〜とか、アウトプットのための知識をつけましょう!とかそういうやつではありません。

単純に「ぱっと見」「見た目」

もっとみる
ブログ風はNG!noteでスキされるタイトルは「ふぅ〜ん」の精神で考えよう

ブログ風はNG!noteでスキされるタイトルは「ふぅ〜ん」の精神で考えよう

ブログとSNSの中間くらいにあるもの…
そう、それがnote!

競合者が多いエッセイやハウツーなどのジャンルは、タイトルによって読まれる割合が大きく変わってきます。

内容が面白いなら自然と読まれるもんじゃないの?
と思ったそこのあなた!こらっ!

書店に並ぶプロが作った本ですら、タイトルと装丁で「面白そう」と思われなければレジに持っていってはもらえません。

→タイトルを見る(興味もつ)
→中

もっとみる
あの…その「写経」本当に効果ありますか?

あの…その「写経」本当に効果ありますか?

文章がうまくなりたかったら、とにかく写経してみな!という風潮、わたしはちょっと懐疑的です…というのも、ただの書き写しは、ほぼ「無意味」だから!

もの書きなら、一度は試したことがあるだろう「写経」。

今回は、効果のある写経ってなにか?
具体的にどうやったらいいのか?を考えてみようと思います。

写経は「無意味」と思いこんだ思春期ことの発端は、くろめがが中学生のころ。
うん十年前まで遡らなくてはな

もっとみる
その記事、やっぱりバズらなきゃダメですか?

その記事、やっぱりバズらなきゃダメですか?

売れない本は本当にダメな本なのか?
バズらない記事は本当にダメな記事なのか?

新卒で編集者になり、「売れる本」を作るために毎日必死になって働いていたわたし。

時は流れ、フリーで色んな方の作品を編集する機会をいただくようになった今でも、冒頭の疑問についてずーっと考えています。

どこまでうまく言語化できるかわかりませんが、この投稿でちょっと吐きだしてみたいと思います。

便宜上「本」が多く出てき

もっとみる
編集者がエッセイでマネタイズするとしたら

編集者がエッセイでマネタイズするとしたら

くろめがの妄想劇場へようこそ。最近お問い合わせいただく中で、ダントツに多いのがこちらのご質問。

「エッセイで稼ぐ(収入を得る)にはどうしたらいいですか?」

たしかに、気になりますよねー
せっかく私生活を切り売りするなら、そこで少しでもマネタイズしてみたいのは自然なことだと思います。

わたしも気になって軽くネット検索してみたのですが。

懸賞に応募する(賞をとればお金がもらえる)、メディアに採

もっとみる
編集者ふたりが全力で推す!note✕Kindleのやばい活用法

編集者ふたりが全力で推す!note✕Kindleのやばい活用法

Kindle出版にチャレンジしてみたい方、まずはnoteを書きましょう!

こんにちは、くろめがです。

今回は、noteとKindleはいかに相性がいいかについて熱く語りたいと思います。

先日、わたしのKindleサポートをご利用くださった、若橋みおさんの初Kindleがリリースとなりました。

▼著者のみおさんはこちら▼

▼#みお本 はこちら▼

みおさんは本業が編集者ということで(歴17

もっとみる