1ヶ月でPVが10倍に!【初 PV分析&投稿した記事振り返りnote】
概要:noteを始めて3ヵ月がたちましたので、初の振り返りをします😊
こんにちは。
くまのサロンの熊野です。
作曲 RYU ITO(https://ryu110.com/)
よろしければ音楽を聴きながら、リラックスして、ゆっくりご覧になっていってくださいね♪😄
1.これまでの投稿の振り返ってみる
noteに初投稿から約3ヵ月。
そして、本格的に毎日投稿し始めて
1ヵ月半ほどたちましたので、
投稿してきた記事の振り返りと
PV数の分析を
してみたいと思います。
2.投稿してきた記事振り返り
これまで単発のテーマ以外では、
下記の3つのシリーズで
50以上の記事を投稿してきました。
📚これまで投稿してきたシリーズ📚
❶ 僕の新しい挑戦『DIY出版』シリーズ
続きの記事は
⇩このマガジンにまとめています⇩
❷『人生を変えていくレッスン』 基礎編&超実践編
❸ 新人の時の自分を振り返る『My失敗学』
シリーズ全ての記事は
⇩このマガジンにまとめています⇩
3.人気記事ランキングTOP3
(自己紹介・サイトマップ記事を除いた
PV数順のランキングがこちらです)
僕の会社員としての経験や
新しい挑戦からの学びを発信することで
何かを変えていくための
『勇気』や『きっかけ』
を読者の方にお届けしたい、
noteで投稿を始めたときの、この思いは
少しずつですが、形になっていっているかなぁ
と感じています。
これからも引き続き、少しでもよい記事を
投稿できるよう頑張って行きたいと思います!
4.これまでのプレビュー(PV)数の分析
次に、PV数の分析をしてみたいと思います。
まず、これまでの投稿に関する
数値の確認すると、
✅ 投稿記事総数:『55記事』
✅ トータルのPV、コメント、スキは
次の通りです。
こんなにたくさん記事を見ていただき、
コメントやスキまでいただきました。
まだまだ初心者の僕を
いつも応援してくださる皆様に
改めて感謝の気持ちをお伝えしたいです。
執筆のエネルギー源になっています!
いつも、応援ありがとうございます!!😌
続いて、PV数について
期間を区切ってもう少し詳しく
振り返って行こうと思います。
1⃣ 累積PVと投稿記事総数
ダッシュボードのデータから
PV数と投稿記事数のグラフを作りました。
実は8月頭までほとんどnoteで投稿を
していませんでした💧
本格的に毎日投稿し始めたのが、
8月以降になります。
そこからは徐々に、
投稿数(グラフでは緑色の線)を
55記事まで増やして、
見ていただける機会(総PV数:青色の棒グラフ)
も増えてきて
5000PVを超えることができました。
数字の大きさ自体は大したことないかもしれませんが、
頑張って継続したことが、
少しずつよい方向に
変わってきていることを
実感できて、とても嬉しく感じました!😄
2⃣ 月間PVと投稿記事総数
次に月別PV数と投稿記事総数を
グラフにしてみました。
頑張って投稿し始めた、この1か月で
PV数が増えて、
月間3000PVを超えました。
第2月目が月間300PVに対して、
この1か月ほどで
『10倍』以上にすることが出来ました!
応援頂いた方々のおかげです。
本当にありがとうございます😌
5.今回の学び
PV数をグラフ化して改めて実感したのは、
『毎日投稿(投稿数を増やすこと)の効果』
です。
もはや、当たり前ですが、
「投稿を継続して、
定期的に情報が発信されていくこと」
それが、特に僕のような
note投稿し始めたばかりの初心者には
必要なことだとよくわかりました。
6.次の目標を設定してみる
次に目指す目標は、
です。
僕にとって、簡単ではない目標ですが、
チャレンジしてみたいと思います!!💪
🌈noteで僕をご紹介して頂いた方々🌈
僕の記事をnoteでご紹介していただきました!
✨空(くう)さん✨
✨ミサフク🧐さん✨
✨監督 さん✨
✨美園まりや さん✨
ご紹介していただき、
本当にありがとうございます!
よろしければ、これからも、
応援していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!😄
7.おわりに📝
いかがでしたでしょうか?
この『自分らしい人生を実現するnote』では、
自分らしい人生を手に入れるためのノウハウや
僕が挑戦して学んだことを発信しています。
もし気に入っていただけましたら、
『🧡スキ』や『フォロー』など
応援をお願いします!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
👈Previous|前の記事
👉Next|次の記事
熊野の活動や他の記事は
⇩コチラから⇩
⇩ ツイッター⇩
🐻出版書籍🐻
『自由な人生を手に入れる超問題解決 28のアクション』
\おかげさまで、Amazonランキングにて/
\✨8部門で1位獲得🎉好評発売中!/
この記事が参加している募集
僕の記事をご覧いただき、ありがとうございます。もしこの記事やこれからの僕の活動内容に共感いただける部分がありましたら、ぜひサポーターとして活動の支援をお願いします。支援金はすべてクリエイターとしての活動及びNote記事の品質向上のために使わせていただきます。よろしくお願いします!