マガジンのカバー画像

世界を変えるブログ

186
世界とは一人一人の心です。 見えている世界は、一人一人違う。 違う方向から見れば、世界は違って見える。 すぐに世界は変わります。 悩み、苦しみ、不幸。 笑い、楽しみ、幸福。 全て…
運営しているクリエイター

#note大学スタディ部

「好き」を伝えなかったら、もったいない。

「好き」を伝えなかったら、もったいない。

誰かを好きになる事の価値

今日は、誰かを好きになる事の価値について
記載していこうかと思います。

あなたが誰かを好きになった時。
そこに価値は生まれるでしょうか?

価値が生まれる。と感じる人は、
その価値を誰かに伝えたいと思うだろうし。
(告白したいと思う)

価値が生まれない。と感じる人は、
その価値を誰かに伝えたいとは思わない。
(告白したいと思わない)

今日の話は、誰かのことを好きに

もっとみる

原因なんて人が決めた妥協点でしかない

今日は、「原因の追究」について。

ある光景を、まず記載します。
女の子が走っていて、その後を親が追いかける。
親が「走っちゃダメ~。転ぶよ~。」
みたいに声を掛けている。
すると、その先で、女の子が転んで。泣く。
親が駆け寄って。
「だから、走っちゃダメって言ったでしょ。」
という。

まあ、普通の光景。
ですよね。

それ以外の光景でも。
女の子が走って、転ぶ。
駆け寄る親が、「走ったか

もっとみる
承認欲求なんて糞だ!!とも言い切れない(T_T)

承認欲求なんて糞だ!!とも言い切れない(T_T)

承認欲求。
人間の欲求について、
今日は書いていこうかと・・・。

いきなり!!(;゚Д゚)

人間の欲求について、
論じていた、マズローさんの話。

あ、海外の偉い人です(^▽^;)

その中でも、

承認欲求について。

承認欲求で有名なのは、
その、マズローさんの提唱した、人間の欲求5段階説ですね。

人間の欲求は、

①生理的欲求
②安全の欲求
③社会的欲求
④承認欲求

もっとみる
自分を磨く時に大切な視点

自分を磨く時に大切な視点

自分磨きについて。

自分磨きとはいうものの、
それは、どのようにしたらいいのか?

ついつい考えてしまう事は、
どのようにみられるか?
という視点で自分を磨くこと。

でも、その磨き方は、
ちょっと違っていたりするので・・・(^▽^;)

例えば、宝石を磨く。
例えば、金属を磨く。

と考えると、磨くという行為は、
見た時に奇麗に見えるようにする。
誰かが見た時に、光っている。
という

もっとみる
誰もやっていない、運を良くする方法

誰もやっていない、運を良くする方法

今日は、



について。



運の性質について。

運が良いとか、

運が悪いとか、

言いますけれど、



運って何?という話。



もちろん、運は良い方がいいに決まっている。



ただ、その運って何?

運がいいと何がいいの?

って思いません?



僕の場合、運はあまり信じていなくて、

運とはその人の心の表れかなと思う訳です?



何言ってんの?(;゚Д゚)

もっとみる
表があるから裏がある。光があるから影がある。

表があるから裏がある。光があるから影がある。

思い通りになる事を一つ作り出すということは

思い通りにならないことを一つ作り出すという事

・・・・(;゚Д゚)

???



いきなり何?

ですよね。



経済の成長とは、

人の欲望を叶えること。



この世の中は、経済成長してきて、

お金という道具を使って、

人々の様々な欲望を叶えることが出来るようになった。

様々な欲望を叶えることによって、経済が成長してきた。


もっとみる
愛を感じるために必要なこと。

愛を感じるために必要なこと。

今日は、



について。



そこいった・・・?
そこ、いっちゃった?

っていう話題ですね。

ちょっと、理解しずらいかも・・・(^▽^;)



でも、いってみましょう(=゚ω゚)ノ



愛って何だろう?

もちろん、言葉の受け取り方、概念は、
個人個人で違いますから、
「愛はこれ」
なんていう共通のものは存在しないのですが・・・・(^▽^;)

こんなものなんじゃないかな。

もっとみる
長生きの方法は一つじゃない。

長生きの方法は一つじゃない。

今日の話題は、



「ハエ」



です。



いきなりハエと言われても・・・。(^▽^;)



いや、違くって、

言いたいことは、違うんです(^▽^;)



人がハエをたたこうと思っても、

簡単に叩けないのはなぜ?

なんて、思ったことはありませんか?



例えばですよ、

その辺を歩いている、犬をたたこうと思ったら、

ハエよりも簡単に叩くことが出来る。



人間

もっとみる
掃除をすることで奇麗になるのは、見た目だけじゃない。

掃除をすることで奇麗になるのは、見た目だけじゃない。

今日は、掃除にまつわる話で、

掃除の効果。

についてです。



掃除は、見た目が奇麗になるだけではなくて。
人生という時間を輝かせることにもなる。

という話。



掃除の印象と言えば、

面倒くさい。
また後でやろう。
どうせ誰も見ないから。

という風に、ついついおろそかにしてしまいがちなのですが。



それは、掃除の本当の効果を知っていないから。

今日、掃除の効果について、

もっとみる
「幸せな人」と「幸せでない人」の違い。

「幸せな人」と「幸せでない人」の違い。

本当に大切なもの

について。

最近は、コロナですし。様々な情報も溢れていますから。
誰かが大事だと思っている物を、自分に置き換えて、
なんとなく大事だと思ってしまう。

そういう時にこそ、自分にとって、
何が大事なのか?
改めて考えることも大事かなと。

大事なものに、気が付いて、時間を過ごせたら、
きっと良い時間を過ごすことが出来るのではないかなと。
そう思って、この記事を書くことに

もっとみる
「ただ、食欲を満たす。」だけではもったいない。

「ただ、食欲を満たす。」だけではもったいない。

今日は、

断食。

について。

人間の欲のうちでも、
最も、大切なのは、食欲。

食べ物を食べなくては、生きていけませんから。

ただ、現代社会に生きていると。
食べ物が食べられなくて、生きていけない。
餓死する。という状態には、なかなか、なることはありません。

社会的にも、生活保護という制度があって、
何とか食べる、生きるという事は可能なようにできています。

そんな、現代社

もっとみる
欲を満たすことの効果

欲を満たすことの効果

今日は、
欲を満たす。
について。

欲を満たすという事は、やりたいことをする。
ということ。

我慢をせずに、欲望を叶える。
欲にまみれる。
欲望の赴くまま。
やりたい放題。
好きなことしかしない。
・・・・。

だんだんと、こいつやばい奴。
みたいに思えてくる。

そんな印象から、
欲望の赴くまま、欲を満たすという事は、なんとなくではありますが、
悪いことのように感じてしまう。

もっとみる
我慢、努力、忍耐の正しい方法。

我慢、努力、忍耐の正しい方法。

今日は、

我慢
について。


ひとむかしの日本では、

我慢することは良いこと。
努力することは良いこと。

そんな感じの印象があったかと思います。

今もあるのかな・・・?(^▽^;)

学校でも、我慢することや、努力すること。
それは、良いことのように教えていたりしますから。

なんとなく、日本ではそういう文化みたいなものあって。

我慢。努力。忍耐。
これらが、美徳。み

もっとみる
もっと、幸せを感じるために必要なこと。

もっと、幸せを感じるために必要なこと。

今日は、

幸せになるために。

これ、必要だな。
という事を書いてみようかと。

誰でも、幸せになりたい。はず。

僕は、幸せになりたくないよ。
なんて人はなかなか巡り合えないかも・・・(^▽^;)

その、幸せになるために。
必要な事です。

では、いってみましょう。


まず、最初に結論から。

幸せになるために、必要なことは、

「誰かの幸せを、心から嬉しいと思う事。」

もっとみる