マガジンのカバー画像

目標

92
運営しているクリエイター

#言葉

目標からの逆算思考 No.1237

目標からの逆算思考 No.1237

===========
2024年5月23日 「DayOne日記」No.1237
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「遠慮」という言葉を聞くと、
「他人に対して言動や行動を控える」
という意味で私は捉えています。

ですが、実は、
「遠慮」には別の意味もあるのです。

それを致知を読む中で
教えてもらったので

もっとみる
目標を考える思考プロセス No.1210

目標を考える思考プロセス No.1210

===========
2024年4月26日 「DayOne日記」No.1210
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

自分の目標について考える時に、
とても役立つ考え方を教えてもらいました。

というより、学んだのですが…(笑)

そこには、
目標の解像度を上げるには、
「定義

もっとみる
強い想いこそ行動に反映する No.1171

強い想いこそ行動に反映する No.1171

===========
2024年3月18日 「DayOne日記」No.1171
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、Amazon Primeに
以前から観たいと思っていた映画が
アップされていたのです。

それは、「BLUE GIANT」という映画。
元々、「ビッグコミ

もっとみる
努力は目標から生まれる No.1169

努力は目標から生まれる No.1169

===========
2024年3月16日 「DayOne日記」No.1169
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

最近、
「努力」という言葉について
考えたりします。

「努力」という言葉を
辞書で調べてみると、

努力とは、目標を実現するために
心や身体を使って努めること

もっとみる
新年から目標に向けて始動 No.1094

新年から目標に向けて始動 No.1094

===========
2024年1月1日 「DayOne日記」No.1094
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

新年あけまして
おめでとうございます。

ついに、
2024年もスタートしましたね!!
私のブログも4年目に…。

この新しいことが
始まる瞬間は個人的にとても好きですね。

その時に、

もっとみる
目標が自分の言語化を進める No.1090

目標が自分の言語化を進める No.1090

===========
2023年12月28日 「DayOne日記」No.1090
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ふと今の会社に入って
入社何年目になるのかを考えてみると、
まさに、今年で勤続20年になったのです。

改めて、振り返ると
長いようで早かった20年だったと感

もっとみる
自分が持っている選択権 No.980

自分が持っている選択権 No.980

===========
2023年9月9日 「DAYONE日記」No.980
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

約1年前に鮒谷周史さんの
個別コンサルを受けた時にアドバイスとして…

「自分に選択権を持つことの大切さ」

を教えていただきました。

特に、私の場合は、
会社人

もっとみる
与えられた目標と自分で決める目標 No.972

与えられた目標と自分で決める目標 No.972

===========
2023年9月1日 「DAYONE日記」No.972
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、
ある営業担当者の方と
仕事の打ち合わせをしていました。

仕事の打ち合わせもそこそこに
その営業担当者が、急に自分の部下の悩み、
(愚痴?)を話始めたのです

もっとみる
「ガリ勉思考」が大事 №913

「ガリ勉思考」が大事 №913

===========
2023年7月4日 「DAYONE日記」No.913
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「ガリ勉」という言葉を聞いて
皆さんはどう思われるでしょうか?

私は、学生の頃、
世間でいう優秀な大学へ入学する人は、
「ガリ勉」だと思い、
勉強ばかりして大変だ

もっとみる
自分の基礎能力を上げていくには? №897

自分の基礎能力を上げていくには? №897

===========
2023年6月18日 「DAYONE日記」No.897
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、
社内の若手・中堅社員向けセミナーの
講師を務めて頂いたA先生は、
実は約10年ぶりにお願いした先生でした。

10年前に、私はA先生と出会い
当時講師を1

もっとみる
「言葉」の出会いも一瞬早すぎず一瞬遅すぎず №891

「言葉」の出会いも一瞬早すぎず一瞬遅すぎず №891

===========
2023年6月12日 「DAYONE日記」No.891
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、たまたまYouTubeを開くと
YouTubeショートの一覧に、
「芯がない人と芯がある人」という言葉が
書かれた動画がアップされていたのです。

自分の中

もっとみる
学びは「動機(目的)」と「反復」のワンセット No.801

学びは「動機(目的)」と「反復」のワンセット No.801

===========
2023年3月14日 「DAYONE日記」No.801
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、電車に乗っていると
女子高生が英単語の勉強していました。

その姿を見ていると、
自分自身の高校生の時を思い出したのです。
(厳密にいえば浪人時代です。
 

もっとみる
ネガティブな事象を自分の成長感のバロメーターにしてみる No.757

ネガティブな事象を自分の成長感のバロメーターにしてみる No.757

===========
2023年1月29日 「DAYONE日記」No.757
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

突然ですが…
先日、会社でやってはいけない失敗を
起こしてしまいました…

それは、自分の不注意。
ただ、事態は大事に至らず事なきを
得たのですが…

やはり、初

もっとみる
自分の日常言語が行動や思考を決めている No.737

自分の日常言語が行動や思考を決めている No.737

===========
2023年1月9日 「DAYONE日記」No.737
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、家族で温水プールのある温泉施設へ
行ってきました。

そこで温泉にゆっくり浸かっていると
隣に社会人2・3年目(推測)の集団がきました。

その話を聞いている

もっとみる