NPO法人日本インクルーシブ教育研究所

NPO法人日本インクルーシブ教育研究所

記事一覧

自然に囲まれながら、カナダの教育について学ぶ

はじめまして。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所でボランティア中の大学生、カズマです。今回のワークショップでは、「多様な社会を築くために、今、子どもたちに何を…

ソーシャルライティング講座(延長⑥)

こんにちは!NPO法人日本インクルーシブ教育研究所でインターンをしている寺垣佳南里です。 最終回の本講座では、「卒業式」をテーマに据え、卒業式とは、何のために、ど…

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『多様な子どもたちと向き合う教室づくり』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「多様な子どもたちと向き合う教室づくり」を202…

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『言葉とコミュニケーション』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「言葉とコミュニケーション」を2023年12月~202…

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『学びのユニバーサルデザイン(UDL)で誰でも学びやすい環境を』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「学びのユニバーサルデザイン(UDL)で誰でも学…

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『学びにアクセスし、学びを広げ深めるICT』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「学びにアクセスし、学びを広げ深めるICT」を20…

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『ワーキングメモリと読み障害・書き障害・算数障害』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「ワーキングメモリと読み障害・書き障害・算数…

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『通常学級におけるユニバーサルデザインの視点を踏まえた授業づくり・学…

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。今回は『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「通常学級におけるユニバーサルデザイン…

多様な発想支援士養成講座step2【なごみ】2023年11月期『子どもの人権の視点からインクルーシブ教育を考える』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の御田村瑞恵です。今回は『多様な発想支援士養成講座』の「インクルーシブ教育とは」の応用編 step2【なごみ】から「子…

インクルーシブな未来を一緒に!

NPO法人日本インクルーシブ教育研究所では、新しいメンバーを募集しています。私たちのミッションは、多様性を受け入れ、誰もが支え合いながら共に生きる社会を実現するこ…

デンマークの特別支援学校で大切にしていること

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。毎年開催している学習・発達支援員のフォローアップ研修会、今年はデンマークにお住いのピーダーセン…

フォローアップ研修会 実践発表 学習・発達支援員

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。毎年開催している学習・発達支援員養成講座を修了した人を対象としたフォローアップ研修会についての…

ソーシャルライティング講座(延長③)

こんにちは!NPO法人日本インクルーシブ教育研究所のインターンの寺垣佳南里です。  今回のソーシャルライティング講座では、主に自閉スペクトラム症特性のある方に向け…

多様な発想支援士養成講座step1【すこやか】2023年10月期『エピソード語りで見えてくるインクルーシブ教育の視点』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の御田村瑞恵です。暦の上では春の始まりが過ぎましたが、まだまだ厳しい寒さが残ります。関東地方では雪が降り、未だに…

ソーシャルライティング講座(延長②)

 こんにちは。先日、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所のインターンとして加わった寺垣佳南里と申します。初めてブログというものを書くので緊張しますが、何卒よろし…

多様な発想支援士養成講座step1【すこやか】2023年10月期『インクルーシブ教育とは』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の御田村瑞恵です。今季一番の寒気がピークを迎え、雪が降り続いています。皆さまがお住まいの地域はいかがでしょうか? …

自然に囲まれながら、カナダの教育について学ぶ

自然に囲まれながら、カナダの教育について学ぶ

はじめまして。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所でボランティア中の大学生、カズマです。今回のワークショップでは、「多様な社会を築くために、今、子どもたちに何を教えるべきか」というテーマで、加藤まり先生からカナダの教育について学びました。里山でのレクチャーを通じて、カナダから一時帰国中の加藤先生から貴重な学びを得ることができました。このワークショップはオンラインとのハイブリッド形式で行われ、参加

もっとみる
ソーシャルライティング講座(延長⑥)

ソーシャルライティング講座(延長⑥)

こんにちは!NPO法人日本インクルーシブ教育研究所でインターンをしている寺垣佳南里です。

最終回の本講座では、「卒業式」をテーマに据え、卒業式とは、何のために、どのような思いで行われるかを考えました。卒業式の社会的意義とは何なのでしょうか。

卒業式とは、「友達や両親に感謝の心をみせる場」「自分がどれだけ成長したのかを改めて認める場」などと私自も考えさせられるような様々な意見が挙げられました。

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『多様な子どもたちと向き合う教室づくり』

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『多様な子どもたちと向き合う教室づくり』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「多様な子どもたちと向き合う教室づくり」を2023年12月~2024年2月に視聴された方々の感想をご紹介します。お話いただいたのは、どの子も幸せな子ども時代をおくれる教室づくりに取り組んでいる大野睦仁さんです。大野さんのプロフィールはホームぺージをご覧ください。

それでは、

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『言葉とコミュニケーション』

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『言葉とコミュニケーション』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「言葉とコミュニケーション」を2023年12月~2024年2月に視聴された方々の感想をご紹介します。お話いただいたのは、教育相談や小中学校の特別支援教育体制整備等に取り組んでいる吉田英生さんです。吉田さんのプロフィールはホームぺージをご覧ください。

それでは、受講生の感想を

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『学びのユニバーサルデザイン(UDL)で誰でも学びやすい環境を』

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『学びのユニバーサルデザイン(UDL)で誰でも学びやすい環境を』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「学びのユニバーサルデザイン(UDL)で誰でも学びやすい環境を」を2023年12月~2024年2月に視聴された方々の感想をご紹介します。お話いただいたのは学びのユニバーサルデザイン(UDL)を探求している川俣智路さんです。川俣さんのプロフィールはホームぺージをご覧ください。

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『学びにアクセスし、学びを広げ深めるICT』

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『学びにアクセスし、学びを広げ深めるICT』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「学びにアクセスし、学びを広げ深めるICT」を2023年12月~2024年2月に視聴された方々の感想をご紹介します。お話いただいたのは、学生さんたちと一緒に多様な子供たちへのサポートに取り組んでいる郡司竜平さんです。郡司さんのプロフィールはホームぺージをご覧ください。

それ

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『ワーキングメモリと読み障害・書き障害・算数障害』

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『ワーキングメモリと読み障害・書き障害・算数障害』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「ワーキングメモリと読み障害・書き障害・算数障害」を2023年12月~2024年2月に視聴された方々の感想をご紹介します。お話いただいたのはLD児のワーキングメモリについて研究をしている河村暁さんです。河村さんのプロフィールはホームぺージをご覧ください。

それでは、受講生の

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『通常学級におけるユニバーサルデザインの視点を踏まえた授業づくり・学級づくり』

多様な発想支援士養成講座step3【ゆうき】2023年12月期『通常学級におけるユニバーサルデザインの視点を踏まえた授業づくり・学級づくり』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。今回は『多様な発想支援士養成講座』の step3【ゆうき】から「通常学級におけるユニバーサルデザインの視点を踏まえた授業づくり・学級づくり」を2023年12月~2024年2月に視聴された方々の感想をご紹介します。お話いただいたのは、授業のユニバーサルデザイン(授業UD)を研究している菊池哲平さんです。菊池さんのプロフィールはホーム

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step2【なごみ】2023年11月期『子どもの人権の視点からインクルーシブ教育を考える』

多様な発想支援士養成講座step2【なごみ】2023年11月期『子どもの人権の視点からインクルーシブ教育を考える』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の御田村瑞恵です。今回は『多様な発想支援士養成講座』の「インクルーシブ教育とは」の応用編 step2【なごみ】から「子どもの人権の視点からインクルーシブ教育を考える」を2023年11月~2024年1月に視聴された方々の感想をご紹介します。お話いただいたのはインクルーシブな学校づくりのあり方を研究している濱元伸彦さんです。濱元伸彦さんのプロフィールは

もっとみる
インクルーシブな未来を一緒に!

インクルーシブな未来を一緒に!

NPO法人日本インクルーシブ教育研究所では、新しいメンバーを募集しています。私たちのミッションは、多様性を受け入れ、誰もが支え合いながら共に生きる社会を実現することです。あなたのアイデアやスキルを活かして、「ともに学び、ともに生きる」インクルーシブな未来を一緒に築くためにボランティアとプロボノを募集します。

活動内容:あなたのアイデアが輝く場
・自分だけのユニークな企画やものづくり
・SNSでの

もっとみる
デンマークの特別支援学校で大切にしていること

デンマークの特別支援学校で大切にしていること

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。毎年開催している学習・発達支援員のフォローアップ研修会、今年はデンマークにお住いのピーダーセン海老原さやかさんに講師をお願いしました。学習・発達支援員というのは教室の末端で発達障害のある子どもと周りの子ども達をつなぐ専門性のある支援員のことです。教室に専門性のある支援員がいることで、その子の困り感に対応することもできますし、周りの

もっとみる
フォローアップ研修会 実践発表 学習・発達支援員

フォローアップ研修会 実践発表 学習・発達支援員

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。毎年開催している学習・発達支援員養成講座を修了した人を対象としたフォローアップ研修会についてのまとめです。私たちは発達障害の子どもを教室の末端で、さりげなくナチュラルにサポートしながら、周りの子ども達をつないでいく専門性のある支援員を養成して、あっという間に10年が経っていました。

先日はそのフォローアップ研修会で現場で活躍する

もっとみる
ソーシャルライティング講座(延長③)

ソーシャルライティング講座(延長③)

こんにちは!NPO法人日本インクルーシブ教育研究所のインターンの寺垣佳南里です。

 今回のソーシャルライティング講座では、主に自閉スペクトラム症特性のある方に向けて、生活するとはどういうことか、どのように生活するのかを伝える文章を考えました。普段、何気なく営む生活は、当たり前すぎるがゆえにその意義や方法を考えることが難しく、多くのことを考えさせられました。

 「生活においての困難は何があるか」

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step1【すこやか】2023年10月期『エピソード語りで見えてくるインクルーシブ教育の視点』

多様な発想支援士養成講座step1【すこやか】2023年10月期『エピソード語りで見えてくるインクルーシブ教育の視点』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の御田村瑞恵です。暦の上では春の始まりが過ぎましたが、まだまだ厳しい寒さが残ります。関東地方では雪が降り、未だにその影響が続いているようです。温かな春が待ち遠しいですね。

さて、『多様な発想支援士養成講座』では、共に学び、共に生きることを大切にしたインクルーシブ教育やインクルーシブな社会について学ぶことができます。ステップ1では、インクルーシブ教

もっとみる
ソーシャルライティング講座(延長②)

ソーシャルライティング講座(延長②)

 こんにちは。先日、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所のインターンとして加わった寺垣佳南里と申します。初めてブログというものを書くので緊張しますが、何卒よろしくお願いいたします!

 今回は、ソーシャルライティング講座に参加させていただきました。お恥ずかしながら、私は自閉スペクトラム症特性のある方に向けて、「書くことによって伝える」という方法や考え方がこれほどまで奥が深いことを知りませんでした

もっとみる
多様な発想支援士養成講座step1【すこやか】2023年10月期『インクルーシブ教育とは』

多様な発想支援士養成講座step1【すこやか】2023年10月期『インクルーシブ教育とは』

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の御田村瑞恵です。今季一番の寒気がピークを迎え、雪が降り続いています。皆さまがお住まいの地域はいかがでしょうか?

さて、近頃「インクルーシブ教育」や「インクルージョン」という言葉を耳にする機会が多くなってきました。それってどのような教育なんだろう?何のことなんだろう?と思ったりしませんか?当NPO法人の『多様な発想支援士養成講座』では、教育や福祉

もっとみる