マガジンのカバー画像

おすすめの本一覧

1,462
「誰かにおすすめしたい!」と思った本をまとめています。新旧・ジャンル不問。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

著…泉鏡花 絵…ホノジロトヲジ『外科室』

著…泉鏡花 絵…ホノジロトヲジ『外科室』

 注射器から吐き出される、幾つもの「眠」の文字。

 そして、血のように赤いページ。

 こうした挿絵の妖しさが、この小説の悲劇を引き立たせます。

 ある恋の悲劇を。

 ※注意
 以下の文はネタバレを含みます。

 美しき伯爵夫人。

 訳ありの彼女は、これから外科手術を受けるというのに、

 と言って麻酔を頑なに拒みます。

 彼女は自分の命を失うことよりも、もっと恐れることがあったのです。

もっとみる
編著…ニュートン編集部『超絵解本 絵と図でよくわかる心の病 悩みの多い現代に必須の知識』

編著…ニュートン編集部『超絵解本 絵と図でよくわかる心の病 悩みの多い現代に必須の知識』

 悩みやストレスの無い人はいない、と言っても過言ではない世の中ですよね。

 これは、

 ●うつ病
 ●双極性障害
 ●依存症
 ●学習障害
 ●強迫性障害
 ●統合失調症
 ●パーソナリティ障害
 ●認知症

 といったものの違いや治療方法について、イラストや写真も使いながら分かりやすく紹介している本。

 文章が平易で、読みがなも振ってあるので、とても読みやすいです。

 特に、

 という

もっとみる
著…リュウジ『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい 一生モノレシピ100』

著…リュウジ『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい 一生モノレシピ100』

 かつお粉やうまみ調味料を活用して、手軽に美味しい鍋料理を作ろう! という本。

 雑炊、ラーメン、うどんの〆まで楽しめます。

 まさに飲兵衛による飲兵衛のための料理本。

 たとえば、

 ●究極のサッポロ一番みそラーメン鍋
 ●至高のしゃぶしゃぶ
 ●悪魔のみそバター鍋
 ●豆乳豚キムチ鍋
 ●無水ねぎ塩ごま油鍋

 といった鍋料理のレシピや、

 ●たまごのから揚げ
 ●あぶり長芋
 ●ト

もっとみる
著…吉川景都、BAパンダ『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』

著…吉川景都、BAパンダ『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』

 ↑前作のレビューはこちら

 漫画と文章を使ってメイクのコツを教えてくれる本。

 前作のおさらいとなる基本的なメイクの他に、たとえば、

 ●垢抜けた印象になる眉頭の描き方
 ●アイシャドウの色の合わせ方
 ●厚塗り感のないお粉の使い方
 ●丁寧なクレンジングのコツ
 ●メンズ美容のポイント

 といったことが紹介されています。

 わたしは特にハイライトとシェーディングのコツに関するページを

もっとみる
著…Testosterone『読むだけで元気が出る100の言葉』

著…Testosterone『読むだけで元気が出る100の言葉』

 といった、前向きな言葉が沢山載っている本。

 悩みを抱えていることが馬鹿馬鹿しくなってしまうくらい、パワーに溢れた内容です。

 また、サブリミナルのように「筋トレ」というワードが何度も出てくるので、筋トレの必要性は分かっているけれどついさぼりがちな方にもおすすめ。

 わたしは特に、

 という言葉が好きです。

 すごい説得力!

 「そうだ、筋トレしよう」と素直に思えますよね。

 筋肉

もっとみる
ぶん…アン・グットマン え…ゲオルグ・ハレンスレーベン やく…石津ちひろ『リサのいもうと』

ぶん…アン・グットマン え…ゲオルグ・ハレンスレーベン やく…石津ちひろ『リサのいもうと』

 もうすぐ弟か妹が生まれる。

 パパとママだけでなく、みんなを赤ちゃんにとられてしまうような気がする。

 だから、ついやきもちを妬いてしまう。

 …そんなリサの気持ちを描いた絵本。

 もしかしたら、家族って、すぐ家族になるのではなくて、思い出を作りながら少しずつ家族になっていくものなのかも…と気づかせてくれるストーリー。

 この絵本を読んだら、心がじんわりと温かくなりました。

 特に、

もっとみる
文・料理…滝沢カレン イラスト…よしもとなな『カレンの台所』

文・料理…滝沢カレン イラスト…よしもとなな『カレンの台所』

 いい意味で読む人みんなを脱力させるカレンちゃんの文章と、よしもとさんの可愛らしいイラストが絶妙にマッチしている料理本。

 ●鶏の唐揚げ
 ●サバの味噌煮
 ●ハンバーグ
 ●豚の生姜焼き
 ●エビチリ
 ●ロールキャベツ
 ●豚の角煮
 ●とんかつ

 といった家庭料理が中心です。

 どのお料理の写真も、見ただけで思わずお腹がギュウ〜と鳴っちゃうくらい美味しそう!

 シズル感が半端ない!

もっとみる
編…ニコル・クーリッジ・ルーマニエール、松葉涼子 日本語版監修…松葉涼子 訳…山川早霧、飯原裕美『大英博物館マンガ展図録 マンガ!』

編…ニコル・クーリッジ・ルーマニエール、松葉涼子 日本語版監修…松葉涼子 訳…山川早霧、飯原裕美『大英博物館マンガ展図録 マンガ!』

 名だたる漫画家さんたちや編集者さんたちのインタビューが紹介されているだけでなく、作品によってはなんと原稿が数ページずつ掲載されているという贅沢な本。

 ちなみに、日本は右から読む文化ですが、西洋は左から読む文化ですよね。

 だから、この本の読者が「左から読むの? それとも右から読むの?」と戸惑わないように、漫画のコマを読む順番が書いてあるのが親切だなと思います。

 こうしてあれば、生まれた

もっとみる
作…こがようこ 絵…くのまり『おなかのなかのあかちゃんへ』

作…こがようこ 絵…くのまり『おなかのなかのあかちゃんへ』

 「赤ちゃんがお腹の中にいるうちから絵本を読んであげたいな」と思っている方におすすめの絵本。

 たとえば、

 といった、赤ちゃんに語りかける言葉が、どれもとっても優しいです。

 また、赤ちゃんが生まれてきたらきっと見られるであろう春夏秋冬の風景が、美しいイラストで描かれています。

 お腹の中にいるうちからこういう絵本を読んでもらえたら、きっと赤ちゃんも嬉しくって、生まれてくる日が楽しみにな

もっとみる
著…歌野晶午『ずっとあなたが好きでした』

著…歌野晶午『ずっとあなたが好きでした』

 人が人を好きになる。

 それには色んな形があって、理屈ではどうにもならない。

 いつ・どこで・誰が・誰を・どんな風に・いつまで好きになるかは、誰にも予想出来ない。

 …ということの不思議さに気づかせてくれる短編小説集。

 どの作品も短いので、たとえば電車の中で読めば数駅分くらいで一つの作品を読み終えられます。
 (ただし紙書籍版はかなり分厚いので、持ち運びには一苦労します)

 また、中

もっとみる
著…佐原美和 監修…岩井俊憲『アドラー心理学でココロも部屋もスッキリ! 片づける勇気』

著…佐原美和 監修…岩井俊憲『アドラー心理学でココロも部屋もスッキリ! 片づける勇気』

 アドラー心理学を片づけに役立てようという本。

 といった考え方に、目から鱗です。

 「時間がないから」とか「疲れているから」とか「やる気が出ないから」いう理由で片づけられないのではない。

 片づけられないのは、そもそも「片づけたくないから」。

 心の穴を埋めるために沢山の物が必要。

 だから、部屋に物が溢れてゴチャゴチャしている方が都合が良い。

 本当に部屋を片づけたいなら、「部屋が

もっとみる
著…荒田起久子『エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし』

著…荒田起久子『エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし』

 エストニアの5地域(ムフ島、リフラ、セト地方、ムルギ地方、キヒヌ島)の民族衣装の魅力と歴史についてまとめた本。

 まるで、自分も著者と一緒にエストニアを旅しながら、現地の方たちと「素敵な衣装ですね」と仲良くお話しているような気分で読めます。

 どの民族衣装も色鮮やか!

 青い空と緑萌ゆる草原によく映えます。

 時代によって色合いや素材やスタイルが少しずつ移り変わっていくのも興味深いです。

もっとみる
著…高須幹弥『高須幹弥の人には言えないお悩み相談室』

著…高須幹弥『高須幹弥の人には言えないお悩み相談室』

 著者のYouTubeチャンネルに視聴者から寄せられた様々な質問とその回答をまとめた本。

 美容整形に関するものから人生相談まで幅広く紹介されています。

 特に目を惹くのは人生相談。

 ●仕事が辛くて死にたい
 ●他人の批判が気になる
 ●クラスメイトから嫌がらせをされている
 ●人生で一度も彼女が出来たことがない

 といった悩みのひとつひとつに対して、理性的に、しかしとても丁寧にお返事し

もっとみる
著…かじえり『メイクやパーツへの悩みが一気に解決! 知りたいこと全部知ってかわいくなる メイクの教科書』

著…かじえり『メイクやパーツへの悩みが一気に解決! 知りたいこと全部知ってかわいくなる メイクの教科書』

 メイクのコツを丁寧に解説している本。

 すっぴんからベースメイク、アイメイク、リップメイクといった流れが分かりやすいです。

 メイクをする前と後の写真も載っているので、「同じ人なのにメイクでこんなに変わるんだ!」と効果を比較しやすいです。

 使用しているコスメはデパコスとプチプラのバランスが良いので真似しやすいです。

 また、コンプレックスをカバーするメイクだけでなく、コンプレックスを活

もっとみる