マガジンのカバー画像

お気に入りの小箱

149
傍においておきたい素敵な記事を集めました。
運営しているクリエイター

#note

418.noteという世界⑬人の思いがストレートに伝わるnoteの世界。やはり、noteの醍醐味は、楽しんでnoteする、楽しんでnoteを読むものですね。

418.noteという世界⑬人の思いがストレートに伝わるnoteの世界。やはり、noteの醍醐味は、楽しんでnoteする、楽しんでnoteを読むものですね。

note雑感①人の思いが伝わるnoteの世界noteの世界って、クリエイターさんたちの考え方や思い、気持ちがストレートに表現されている世界。
SNSの世界は作り物でみんな仮面をつけていて本音などない、と言う人もいう。しかし、このnoteの世界は別なのですね。

ツィッターXや、フェイスブックとも違うし、ブログとも違う。
それは、クリエイターさんたちの考え方や思い、気持ち、感情面を表現しやすいからか

もっとみる
410.noteと言う世界⑤「コメント欄」は自由な表現の場だが、人を傷つけるコメントはご法度。

410.noteと言う世界⑤「コメント欄」は自由な表現の場だが、人を傷つけるコメントはご法度。

1.noteの中のコメントの世界noteの素敵な機能の中に、「コメント欄」がある。

だけど、そのコメント欄のない人もいる。それも自由。
きっと、コメント欄のない人は作品で勝負している気がする。
また、自分の作品を大切にしている人の場合もある。

「コメント」って、楽しんでコメントしている人も多い。
共感したり、感動して、ついついコメントしたくなる。

いつも読んでいると自然と親近感が生まれて、い

もっとみる
心にも栄養が必要✨

心にも栄養が必要✨

本日の言葉。

「世界を動かそうと思ったら、
 まず自分自身を動かせ」

(ソクラテス)

最近の出来事

私はこの頃、仕事の夢をみます。
職場の人たちと話し合いをしていることが多いですね。
しかも、シリアスな表情で。

私は、家にいる時、仕事のことは一切、思い出さないようにしています。

Tverで、コメディドラマやバラエティ番組を見て、笑って気を紛らわせています。

しかし、以前と比べ、休みの

もっとみる
407.noteと言う世界②「スキ」って、ありがたい報酬です。まさに「スキ」は応援、励ましなのですね。

407.noteと言う世界②「スキ」って、ありがたい報酬です。まさに「スキ」は応援、励ましなのですね。

1.noteの世界の面白さに「スキ」がある。noteの世界の面白さに「スキ」がある。
「いいね」ではない。
これはとても素敵な言葉。
でもたった2つの言葉「スキ」にも色々な利用方法がある。

1.「スキ」な作品に「スキ」をする。
2.「スキ」ではないけれど、「スキ」をいただいたから、お返しの「スキ」をする。
3.読んだ証拠として「スキ」を残す。(自分にとってのししるし)
4.「スキ」が欲しいから「

もっとみる
曖昧な世界で生きる

曖昧な世界で生きる

本日の言葉。

今日の世界における最大の問題は不寛容だ。
誰もが互いを我慢できない。
(ダイアナ元妃)

本日の質問

質問1

海は何色ですか?

質問2

葉は何色ですか?

質問3

空は何色ですか?

質問に対する解答

おおまかに海を「青」、葉を「緑」、空を「青」と答える人もいるでしょう。

ある人は、海を「空色、エメラルド、群青色」、葉を「黄緑、若草色、深緑」、空を「オレンジ、山吹色、

もっとみる
1010.お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日間連続投稿記念「ありがとうの千の風」

1010.お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日間連続投稿記念「ありがとうの千の風」

みんな~ありがとう(^_-)-☆感謝を込めて、なんと、お馬鹿なcoucouさん13,972文字の世界~まあ、異常だね~でもね、お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日修行の終わり。本当はまだまだ言い足りないことがあるけれど、これ以上は、みんなにさらに嫌われちゃう~そう、一期一会の気持ちでここまで来ちゃったんだから仕方ない....。お時間がある方だけ無理しないで読んでくださいね。(前回の「お馬鹿な

もっとみる
桜の魅力

桜の魅力

本日の言葉。

何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く。
(高橋尚子)

桜について

桜は、バラ科サクラ亜科サクラ属に分類されます。

現在日本に自生している野生のサクラは、エドヒガン群、ヤマザクラ群、マメザクラ群、チョウジザクラ群、ミヤマザクラ群にまとめられます。

ソメイヨシノについて

身近に見かける桜といえば、ソメイヨシノですね。

ソメイヨシノは江戸時代末

もっとみる
973.過去なんてこだわるよりも、新しい過去をつくるのさ、新しい素敵な過去をね。

973.過去なんてこだわるよりも、新しい過去をつくるのさ、新しい素敵な過去をね。

Rather than dwelling on the past, create a new past, a new and wonderful past.【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論153】1.19番目の100の愛の言葉.19rd 100 love words.
大好きな、
favorite,

大好きな、
favorite,

とっても大好きな、
I love you so much.

もっとみる