G Innovation Hub YOKOHAMA

関内駅直結のシェアオフィス・コワーキングスペース 世界中の多様な文化や人が交流してきた…

G Innovation Hub YOKOHAMA

関内駅直結のシェアオフィス・コワーキングスペース 世界中の多様な文化や人が交流してきた開港都市ヨコハマにおいて働く人と地域の人、企業や自治体など「横浜で何かを生み出したい人・実現したい人」が交流‧結節し、「イノベーションを誘発するHUB」となる場を目指しています。

記事一覧

一人ひとりに向き合う、コミュニティマーケティングの極意

G Innovation hub Yokohamaでは、6月にトークイベント「横浜で生まれる、マーケティング×コミュニティを探る」を開催しました。    このイベントでは、自社のプロダクト…

購買がゴールではない、今の時代に必要なプロモーションとは?

 横浜関内のシェアオフィス・コワーキングスペース G Innovation Hub YOKOHAMA(以下G)は、オープンから5周年を記念し、6月にトークイベント「横浜で生まれる、マーケティ…

広島でも横浜でも、シェアオフィスが仕事場。出会い、つながりはもちろん、街を楽しむ働き方を

 G Innovation Hub Yokohama(以下G)入居者の松崎拓哉さんは、ガジェットの魅力を発信するブロガー、ユーチューバー“MATTU”として活動しています。大学卒業後、広島県…

起業家、会社員、公務員まで、秘密裏っぽく人が繋がる、アジトのようなシェアオフィス。まさに関内そのもの!?

関内のシェアオフィスG Innvation Hub Yokohama(以下G)は、2019年にスタートし、この6月で5周年を迎えました。これまで、入居者さんや、Gとかかわりの深い関内で働く方々…

関わる人すべての仕事観、関内の未来像を重ね合わせる作業を丁寧に。まちとともに成長する拠点づくりの原点とは。

 関内のシェアオフィスG Innvation Hub Yokohama(以下G)は、2019年にスタートし、この6月で5周年を迎えました。 これまで、入居者さんや、Gとかかわり深い関内で働く方…

”自立しているのに、依存できるシェアオフィス”ってどんなところ?出戻りスタッフが、一度離れてわかったこと

 関内のシェアオフィスG Innvation Hub Yokohama(以下G)は、2019年にスタートし、この6月で5周年を迎えました。 これまで、入居者さんや、Gとかかわり深い関内で働く方…

横浜関内で、『コミュニティ×マーケティングを探る』トークイベントを開催します

横浜関内のシェアオフィス・コワーキングスペース G Innovation Hub YOKOHAMA(以下G)は、運営開始から5周年を記念して、2024年6月21日(金)に、豪華ゲストをお呼びしたトー…

お腹も心も満たしてくれて、お節介はデフォルト。シェアオフィスのお母さんがすごい

関内のシェアオフィスG Innvation Hub Yokohama(以下G)は、2019年にスタートし、この6月で5周年を迎えました。 これまで、入居者さんや、Gとかかわり深い関内で働く方々…

「横浜らしいまちづくりに文化芸術がどう関わっていくか」を自問。創造の担い手と地域社会を繋ぐ架け橋に

 横浜市芸術文化振興財団の職員としてアーティストやクリエイター等を地域社会と繋ぎ、創造性を生かしたまちづくりをサポートしてきた杉崎栄介さん。多様な分野の人たちと…

占いをもっと明るくオープンに!シェアオフィスで気づいた”私だからできる仕事の進め方”

 IT技術者から転身し、昨年G Innovation Hub Yokohama(以下G)に入居した葵レオラさんの職業は、なんと占い師。多種多様な職種が揃うシェアオフィスGでも、かなりの異色…

ソフトウェアで社会課題を解決へー。日本初の面会交流アプリは“子どもの権利”を守りたい思いから生まれた

 総務省などが今年3月に開いた「起業家万博」に関東代表として登壇した境領太さんは、G Innovation Hub YOKOHAMAの入居者のひとり。離婚後に子どもを養育する夫婦が直面…

コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!③最終回

G Innovation Hub Yokohama(以下G)は、コミュニティマネージャーがいないシェアオフィスです。それでも、日常的に入居者同士が交流する仕組みがあり、自然と新たなビジネ…

コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!②

G Innovation Hub Yokohamaは、コミュニティマネージャーがいないシェアオフィスです。それでも、日常的に入居者同士が交流する仕組みがあり、自然と新たなビジネスが生ま…

コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!①

G Innovation Hub Yokohama(以下G)は、空間的にも心理的にも、ゆるやかなつながりを意識した設計をしています。そのためコミュニティマネージャーがいなくても、日常的に…

推しの棚橋弘至もお酒も、すべてはジャズに繋がった!?40代でジャズシンガーデビューした好きなことを貫く人生

 G Innovation Hub YOKOHAMA入居者の貞吉なおこさんは、大手企業で技術翻訳の仕事をする傍ら、趣味で参加していた社会人ジャズバンドをきっかけに、40歳を過ぎてからプ…

「コーヒー飲みにおいでよ」が気軽に言えるシェアオフィスを実現できた、カフェノマの世界観とは

 G Innovation Hub YOKOHAMA(以下G)の日常に欠かせないモノの一つがコーヒーです。キッチンには焙煎機をはじめとした器具が並び、「コーヒー、飲まない?」の一言をきっ…

一人ひとりに向き合う、コミュニティマーケティングの極意

一人ひとりに向き合う、コミュニティマーケティングの極意

G Innovation hub Yokohamaでは、6月にトークイベント「横浜で生まれる、マーケティング×コミュニティを探る」を開催しました。
 
 このイベントでは、自社のプロダクトやサービスをどう世の中に知ってもらうか?を起点に、これまでのマーケティング理論とこれから主流になる手法の違い、具体的な事例、実際にブランドを拡大されたビジネスリーダーからの話などを、Business Inside

もっとみる
購買がゴールではない、今の時代に必要なプロモーションとは?

購買がゴールではない、今の時代に必要なプロモーションとは?

 横浜関内のシェアオフィス・コワーキングスペース G Innovation Hub YOKOHAMA(以下G)は、オープンから5周年を記念し、6月にトークイベント「横浜で生まれる、マーケティング×コミュニティを探る」を開催しました。
 
 マーケティング手法があまたある今、手触り感のない仕事になりがちという声を、ビジネスパーソンから聞くようになりました。また、中小企業やスタートアップ企業での、限ら

もっとみる
広島でも横浜でも、シェアオフィスが仕事場。出会い、つながりはもちろん、街を楽しむ働き方を

広島でも横浜でも、シェアオフィスが仕事場。出会い、つながりはもちろん、街を楽しむ働き方を

 G Innovation Hub Yokohama(以下G)入居者の松崎拓哉さんは、ガジェットの魅力を発信するブロガー、ユーチューバー“MATTU”として活動しています。大学卒業後、広島県内で大手鉄鋼メーカーのプラント内で働く技術者として従事。その後、好きなことを仕事にしようと、まったく違う分野に飛び込みます。自身の会社を登記したのは、尾道のシェアオフィス。街を楽しみながら、地元の人や移住者との

もっとみる
起業家、会社員、公務員まで、秘密裏っぽく人が繋がる、アジトのようなシェアオフィス。まさに関内そのもの!?

起業家、会社員、公務員まで、秘密裏っぽく人が繋がる、アジトのようなシェアオフィス。まさに関内そのもの!?

関内のシェアオフィスG Innvation Hub Yokohama(以下G)は、2019年にスタートし、この6月で5周年を迎えました。これまで、入居者さんや、Gとかかわりの深い関内で働く方々をインタビューしてきましたが、先月から4回にわたりスタッフを紹介しています。最終回は、ファウンダーの相澤毅さんです。「焦らず、誠実に、実直に」にGを作り上げ、いつかGの文化が関内のまちに滲み出ていく日を心待ち

もっとみる
関わる人すべての仕事観、関内の未来像を重ね合わせる作業を丁寧に。まちとともに成長する拠点づくりの原点とは。

関わる人すべての仕事観、関内の未来像を重ね合わせる作業を丁寧に。まちとともに成長する拠点づくりの原点とは。

 関内のシェアオフィスG Innvation Hub Yokohama(以下G)は、2019年にスタートし、この6月で5周年を迎えました。
これまで、入居者さんや、Gとかかわり深い関内で働く方々をインタビューしてきましたが、4回にわたりスタッフを紹介します。第3回目は、Gのディレクター櫻井怜歩さんです。まちづくりに興味を持っていた櫻井さんは、新卒でリストグループに入社。同社が所有するビルの空室をシ

もっとみる
”自立しているのに、依存できるシェアオフィス”ってどんなところ?出戻りスタッフが、一度離れてわかったこと

”自立しているのに、依存できるシェアオフィス”ってどんなところ?出戻りスタッフが、一度離れてわかったこと

 関内のシェアオフィスG Innvation Hub Yokohama(以下G)は、2019年にスタートし、この6月で5周年を迎えました。
これまで、入居者さんや、Gとかかわり深い関内で働く方々をインタビューしてきましたが、4回にわたりスタッフを紹介します。第2回目の小室真知子さんの前職は、地域情報紙の記者。これまでさまざまな場を取材しながら感じていた「コミュニティってどう成長するんだろう?」とい

もっとみる
横浜関内で、『コミュニティ×マーケティングを探る』トークイベントを開催します

横浜関内で、『コミュニティ×マーケティングを探る』トークイベントを開催します

横浜関内のシェアオフィス・コワーキングスペース G Innovation Hub YOKOHAMA(以下G)は、運営開始から5周年を記念して、2024年6月21日(金)に、豪華ゲストをお呼びしたトークイベント「横浜で生まれる、マーケティング×コミュニティを探る」を開催します。

あまたある手法、少ない予算、手触り感のないマーケティングで悩む人が多い現実 Gは開業から6年目を迎え、「イノベーションを

もっとみる
お腹も心も満たしてくれて、お節介はデフォルト。シェアオフィスのお母さんがすごい

お腹も心も満たしてくれて、お節介はデフォルト。シェアオフィスのお母さんがすごい

関内のシェアオフィスG Innvation Hub Yokohama(以下G)は、2019年にスタートし、この6月で5周年を迎えました。
これまで、入居者さんや、Gとかかわり深い関内で働く方々をインタビューしてきましたが、今日から4回にわたりスタッフを紹介します。実はスタッフたちは、意外にも??共通点が少なく、あるとすれば、子育て中の親ということくらい。けれど、その異なるバックグランドが、Gの多様

もっとみる
「横浜らしいまちづくりに文化芸術がどう関わっていくか」を自問。創造の担い手と地域社会を繋ぐ架け橋に

「横浜らしいまちづくりに文化芸術がどう関わっていくか」を自問。創造の担い手と地域社会を繋ぐ架け橋に

 横浜市芸術文化振興財団の職員としてアーティストやクリエイター等を地域社会と繋ぎ、創造性を生かしたまちづくりをサポートしてきた杉崎栄介さん。多様な分野の人たちとの関わりは、好奇心や探究心が刺激され、とてもやりがいを感じたと言います。経験を重ねる中で気が付いたのは、地域の中にある団体や企業、個人など様々な主体が集まって新たな価値を生み出す「協働共創」を中間に立って支えることの面白さ。そうして生み出さ

もっとみる
占いをもっと明るくオープンに!シェアオフィスで気づいた”私だからできる仕事の進め方”

占いをもっと明るくオープンに!シェアオフィスで気づいた”私だからできる仕事の進め方”

 IT技術者から転身し、昨年G Innovation Hub Yokohama(以下G)に入居した葵レオラさんの職業は、なんと占い師。多種多様な職種が揃うシェアオフィスGでも、かなりの異色です。にぎやかなランチタイムをのぞくと、楽しそうな葵さんの姿がいつもあります。積極的に交流し、入居者から相談を受けて占いをすることもしばしば。前職で培ったスキルで悩みを細かく分析しアドバイスする的確さと、持ち前の

もっとみる
ソフトウェアで社会課題を解決へー。日本初の面会交流アプリは“子どもの権利”を守りたい思いから生まれた

ソフトウェアで社会課題を解決へー。日本初の面会交流アプリは“子どもの権利”を守りたい思いから生まれた

 総務省などが今年3月に開いた「起業家万博」に関東代表として登壇した境領太さんは、G Innovation Hub YOKOHAMAの入居者のひとり。離婚後に子どもを養育する夫婦が直面しがちな「面会交流」の課題に目をつけ、専用アプリ「raeru(ラエル)」を開発しました。自身に離婚経験はない境さん。だからこそ、父母どちらかに偏ることなく中立な立場で子どものためのサービスを考えられると言います。目指

もっとみる
コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!③最終回

コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!③最終回

G Innovation Hub Yokohama(以下G)は、コミュニティマネージャーがいないシェアオフィスです。それでも、日常的に入居者同士が交流する仕組みがあり、自然と新たなビジネスが生まれています。その根幹にあるのは、お互いを尊重する思いと信頼です。今回は職業も世代も違う、ラージンガーマルセルさん(以下マルセル)、梨子木凌さん(以下梨子木)、占い師の葵レオラさん(以下葵)の3人に、スタッフ

もっとみる
コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!②

コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!②

G Innovation Hub Yokohamaは、コミュニティマネージャーがいないシェアオフィスです。それでも、日常的に入居者同士が交流する仕組みがあり、自然と新たなビジネスが生まれています。その根幹にあるのは、お互いを尊重する思いと信頼です。今回は職業も世代も違う、ラージンガーマルセルさん(以下マルセル)、梨子木凌さん(以下梨子木)、占い師の葵レオラさん(以下葵)の3人に、スタッフ小室真知子

もっとみる
コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!①

コミュニティマネージャーがいなくても成り立つ、シェアオフィスのコミュニティを大解剖!①

G Innovation Hub Yokohama(以下G)は、空間的にも心理的にも、ゆるやかなつながりを意識した設計をしています。そのためコミュニティマネージャーがいなくても、日常的に入居者同士が交流する仕組みがあり、自然と新たなビジネスが生まれています。その根幹にあるのは、お互いを尊重する思いと信頼です。今回は職業も世代も違う、ラージンガーマルセルさん(以下マルセル)、梨子木凌さん(以下梨子木

もっとみる
推しの棚橋弘至もお酒も、すべてはジャズに繋がった!?40代でジャズシンガーデビューした好きなことを貫く人生

推しの棚橋弘至もお酒も、すべてはジャズに繋がった!?40代でジャズシンガーデビューした好きなことを貫く人生

 G Innovation Hub YOKOHAMA入居者の貞吉なおこさんは、大手企業で技術翻訳の仕事をする傍ら、趣味で参加していた社会人ジャズバンドをきっかけに、40歳を過ぎてからプロシンガーに転身した異色の経歴の持ち主。2021年に引退するまで関内界隈のジャズクラブやジャズバーをはじめ、数々のステージでその歌声を届けてきました。「好きなことをしていると良い欲が出てくる」という貞吉さんに、シンガ

もっとみる
「コーヒー飲みにおいでよ」が気軽に言えるシェアオフィスを実現できた、カフェノマの世界観とは

「コーヒー飲みにおいでよ」が気軽に言えるシェアオフィスを実現できた、カフェノマの世界観とは

 G Innovation Hub YOKOHAMA(以下G)の日常に欠かせないモノの一つがコーヒーです。キッチンには焙煎機をはじめとした器具が並び、「コーヒー、飲まない?」の一言をきっかけに、入居者同士の交流が始まります。その場を手がけたのが、夫婦ユニット「カフェノマ」のディレクターとしてコーヒーのある心地よい空間を提案している刈込隆二さんです。関内エリアに住みつつも、Gと関わるまで地元のコミュ

もっとみる