マガジンのカバー画像

後で読む

20
運営しているクリエイター

記事一覧

webデザイン初学者が初めて一からwebサイトをつくった時の話

webデザイン初学者が初めて一からwebサイトをつくった時の話

初学者(私)がwebデザインのスクールに通いながら実際のwebサイト制作を通じてぶつかったことや考えたことをまとめてみました。

自分の備忘録の意味が9割と、これから初めてwebサイト制作をする、という方の参考になったらいいなあという気持ちが1割です。

ちなみにつくったのはこの美容院のサイト。友達がやってるお店という色眼鏡抜きにしても、すごく気に入っていて今でも1時間かけて行ってます。近い方はぜ

もっとみる
100年以上もの間「クズ男」と非難され続けた『舞姫』の豊太郎を擁護する #2_1

100年以上もの間「クズ男」と非難され続けた『舞姫』の豊太郎を擁護する #2_1

第1回は夏目漱石でしたので、今回は明治の二大文豪のもう一人、森鷗外の名作『舞姫』を採り上げてみます。

『こころ』は教科書に登場するくらい馴染み深い作品ですが、こちらの『舞姫』もそれに劣らず人気がある短編小説です。『こころ』は1914年に出版されていますが、『舞姫』はさらに時代をさかのぼって1890年に世に出ています。

『舞姫』は文語体で書かれていて格調高いのですが、私たち現代人が読むには非常に

もっとみる

職場のアスペルガーくんが厄介すぎる。

先日、twitterのタイムラインにこのようなツイートが流れてきた。

とても美しく真理を突いた言葉だと思う。まさしくド正論。

様々な所で言われていることだけれど、僕は常日頃から「憎む」ことと「憎んで行動すること」は全く別だと考えている。極端に言ってしまえば、殺したいほど憎むことは法的に許される。誰にも止められないことだしね。でも憎み過ぎた結果殺してしまったらそれは罰されるということだ。

もっとみる
『限りなく透明に近いブルー』を読んでいたころ

『限りなく透明に近いブルー』を読んでいたころ

『限りなく透明に近いブルー』を読んでいたころ、私は元々短めのイーストボーイのスカートを腰で1回折っていた。たまに2回にすることもあったけど、基本は1回が自分にちょうどいいという暫定的な結論があった。グレーのチェックに一本細いピンクが入っているスカートが一番のお気に入りで、他にネイビーを持っていた。

『限りなく透明に近いブルー』を読んでいたころ、私は彼氏と別れたばかりだった。中学の同級生に卒業式の

もっとみる
誰もみな見えないのれんを持っていた頃があって

誰もみな見えないのれんを持っていた頃があって

たまごどうふ、という料理を知っているだろうか。いや、違う。あの黄色くてちょっと小洒落た優しい立体のことではない。これは大学の頃わたしが好き好んで作っていた、勝手に命名した料理である。だからしょうもなく意地の悪い問いでありまして、これは誰も当てようがない冒頭のクイズなのでした。残念。あの頃一緒に飲んでいた彼らは覚えているだろうか。深めの皿に豆腐を砕いて、そこに適量かつ適当な比率で水割りしためんつゆを

もっとみる
大切な人にこそ、切り捨てられたい

大切な人にこそ、切り捨てられたい

こんにちは、今日はメンタルが下降気味の小山ひときです。今回は、自分の運転の仕方みたいなことで私が気づいたことを記録したいと思います。また、最終的にタイトルにあるようなことを思います。

皆様はお元気でいらっしゃいますか?私は今日ぼちぼち底辺にいます。生きていると、上がったり下がったり、色々ありますよね。なにもないのに悲しくなってしまったり、昔のことを思い出したり。いつもはそうでもないことが気になっ

もっとみる
大学生の僕が、就職前にフリーランスという働き方をしてみて、良かったと思うこと3つ。

大学生の僕が、就職前にフリーランスという働き方をしてみて、良かったと思うこと3つ。

こんにちは!

僕は、大学5年目になり、就活も終わった段階(今年の4月1日くらい)で、「なんか普通にアルバイトするのもあれだな!」と思い、
「なんか旅行しながら働きたいし、楽しそうだし!」という浅い理由で、

だいたい4ヶ月くらいフリーランスライター(稀にエンジニア)的な働き方をしてみました。

Twitterでは、

とか

みたいなこと言って、「フリーランスしんどい。」みたいなことばっか言って

もっとみる
駄目だとわかっていても、誰かに期待してしまうのは何故なのか

駄目だとわかっていても、誰かに期待してしまうのは何故なのか



深夜のLINEはなぜかいろいろ話したくなってしまう。私だけだろうか?

そういう好奇心から一度やってみたかったLINE風のコンテンツ。使ったのはTalk Makerだ。時間、間、吹き出しの長さ。それによって全然意味合いが違ってくる。

10年くらい前は声をかけられる時「携帯の番号教えて」だった。けれど、今は「LINE教えて」になった。他にもSNSはあるのに、選べれるのはLINEなのだ。友人に「

もっとみる
結局、一番成長するのは「素直な奴」である

結局、一番成長するのは「素直な奴」である

これ、よくもらう質問。僕の回答は、いつも決まって「素直な奴」です。

現代は、かつてないほど変化のスピードが早いけど、どういう時代になっても、変わらないものがある。そのひとつが、だいたいのスキルは、守破離である、ということだ。

仮に、あなたが中華料理店に転職して一週間ほど経ったとする。昼時の厨房は戦争だ。あなたがオーダーの入ったラーメンをつくり始めようとしたとき、マスターが「おい!先に餃子を2枚

もっとみる
【第5話】プログラミングは理系のもの、ではない/連載『プログラマ夫と算数嫌いの妻が、プログラミングについて話してみたら』

【第5話】プログラミングは理系のもの、ではない/連載『プログラマ夫と算数嫌いの妻が、プログラミングについて話してみたら』

はじめての方へ:本連載は、プログラミングについての知識がゼロで漠然と苦手意識しかない妻(筆者)が、プログラマ夫にインタビューしながら、なんとかプログラミングと少しでも仲良くなろうとがんばる雑談シリーズです。どうぞ肩の力を抜いて、夫婦の雑談をお楽しみください。

<全5話予定>
序章・目次
第1話:そもそもプログラミングってなんなのさ
第2話:お笑いと育児とプログラミング
第3話:日常生活にひそむプ

もっとみる
「自分が思っている自分」と「周りの人が思っているあなた」、どこまで一致していて、どっちが「本当のあなた」?

「自分が思っている自分」と「周りの人が思っているあなた」、どこまで一致していて、どっちが「本当のあなた」?

タイトルを書いていて早くもゲシュタルトが崩壊しています。

孫子は言いました。「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」――。相手を知ることと同じくらい、自分を知っていることって大事よね。

多くの人は、「自分のことは自分が一番よくわかっている!」と言います。

でも、どこまで自信を持って、そう言い切れますか…?僕はあんまり自信がありません(メタ認知力はそれなりにある方だと思ってますけど、それでもだいぶ

もっとみる

アニメ『ケムリクサ』と「好き」ということ

※この記事にはアニメ『ケムリクサ』のネタバレと、筆者の頭の悪さによる考察不足の内容と、視聴不足による微妙な話があります。予めご了承ください。

※これから『ケムリクサ』を視聴する人は絶対に読まないでください。私からのお願いです。※視聴する予定がない人は先へお進みください。でも、この記事で興味を持ってくださったなら、ぜひ視聴していただきたい。これも私からのお願いです。

※4/19 追記 書き忘れが

もっとみる
モラハラのお前へ伝えたい5つの事象

モラハラのお前へ伝えたい5つの事象

モラハラ男と別れて1ヶ月。別れる時に伝えたことが自分の中でも教訓になったなと思うので下記にまとめようと思う。モラハラで苦しんでるひとはこれくらい伝えてみてほしい。でも私は無事別れられたからよかったけど、もし暴力されたりストーカーされたり刺されたりする恐れがある場合はちゃんと誰かに相談したり話し合いの場や文章を送る場にいてもらったり、最終的に警察を呼んでもいいと思う。周りのモラハラ認識がある友人・家

もっとみる
優れた編集者は「引き算の技術」「割り算の技術」を持っている

優れた編集者は「引き算の技術」「割り算の技術」を持っている

興味のある情報であるのにも関わらず、その情報量の多さゆえにウッとなってしまうことが、たまにある。

今回は、優れた編集者は、そのウッを「引き算の技術」と「割り算の技術」で上手に取り除いているのではないか、という考察コラムである。

そもそも、そのウッの正体とはなんだろう。

例えば、長野県出身の私は、東京に初めて上京した時、景色の情報量が多すぎてウッ!!!となった。一つ一つの情報が新鮮でキラキラし

もっとみる