マガジンのカバー画像

絵を奏でる、画で語る。

450
人類が絵を描くようになってから約2万年、絵画美術の手法や技術はさまざまな進化と洗練を遂げ、数多の画家たちが多様にして無限のテーマやモチーフを素地の上に閉じ込めてきた。 時は流れて…
運営しているクリエイター

記事一覧

生成AIの普及する中、イラストレーターが生き残る方法【後編】

生成AIの普及する中、イラストレーターが生き残る方法【後編】

〇はじめに

前編から結構な時間が経過してしまったこと、まずはお詫び申し上げます。
一生懸命書くので許してください。

さて、後編では前半で示した前提を元に、超具体的な方法論を書いていきたいと思います。

〇一次創作と二次創作

X(旧Twitter)を活用せよ、という話でしたね。そしてフォロワーを増やし、ブランド価値を高める。
ただ、いくらイラストレーターと相性の良いSNSとはいえ、むやみにイラ

もっとみる
【無料にしました】生成AIの普及する中、イラストレーターが生き残る方法【前編】

【無料にしました】生成AIの普及する中、イラストレーターが生き残る方法【前編】

無料で公開することにしました。多く見てもらうことが最重要だと考え直したためです。売れなかったからではありません。泣いてなんかいません。

さて、ではこの記事の前提をまず挙げていきます。
それらを踏まえて、読む価値があると思った方は是非読み進めてください。

■筆者はイラストレーターではありません
ただし、50名以上のイラストレーターと仕事で関わってきました。ちなみに僕はシナリオライターだったりしま

もっとみる
デザイナーとイラストレーターはAIに仕事を奪われるのか?

デザイナーとイラストレーターはAIに仕事を奪われるのか?

最近、「AIがデザイナーやイラストレーターの仕事を奪うのではないか」という声を耳にすることが多くなっています。特に生成AIの進化が目覚ましく、簡単な指示で見事なアートやデザインを作り出すことができるようになっている現状を考えると、不安になるのも無理はありません。

僕の会社でも、インフルエンサーのマネジメントを行い、そのグッズの企画、デザイン、製造、販売を一手に引き受ける部署にいます。ここでも、A

もっとみる
CANVA AIとプロクリエイト「生成AIは私たちの未来ではない」思想の違いは面白い

CANVA AIとプロクリエイト「生成AIは私たちの未来ではない」思想の違いは面白い

本日もモクモクくもくもと生成AIパスポートの勉強を行います。
VAEやGAN、なんだかガンダムに出てきそうな名称を
もくもく勉強していますw

本題!絵描きソフトのAIについてプロクリエイトが発表したAIがキライという発言

私はiPadのイラスト作成でプロクリエイトというソフトを使っています

https://ameblo.jp/ogakuzukuzu/entry-12865428254.htm

もっとみる
イラストの可能性。AIは、まだまだ人間を超えられないでしょ(つれづれメモ)

イラストの可能性。AIは、まだまだ人間を超えられないでしょ(つれづれメモ)

最近、著作権フリーのイラストを検索する機会が多い。
思い通りのイメージのイラストが検索できる時もあれば、「そうじゃない」イラストしか見つからない時もある。

抽イラストレートの原義もまた、確か「説明する」だったように覚えてる。
抽象的な概念をいかにイラストレート(説明)するか。
これは、簡単なようで、なかなか難しい行為だ。

勘違いしやすいのは、
絵を描く=イラストレーション ではない、ということ

もっとみる
アニメーションの勉強に、買っておくべき本

アニメーションの勉強に、買っておくべき本

どうもゲームディレクターのおこめです。
元アニメーターだったので、毎週月曜日はアニメについての記事です。

今回はアニメーションを学んでいる人へ、おすすめの本の紹介です。

1.アニメーションの本まず1冊目は、アニメーター、3Dアニメーター共通して使える、
動きの知識、アニメーションの基礎を教えてくれる
「アニメーションの本」です。

アニメーターに必要な動きの基礎、作画の基礎、実際の動きの例を教

もっとみる
【矢部太郎さん×『星の王子さま』ができるまで】児童文学を読めなかった子どもの頃の自分へ。

【矢部太郎さん×『星の王子さま』ができるまで】児童文学を読めなかった子どもの頃の自分へ。

「大切なことは、目に見えない」

サン=テグジュペリの名作『星の王子さま』の中で、キツネが王子さまに言ったセリフです。お話の内容はおぼろげでも、このセリフだけは覚えている、という人も多いのではないでしょうか。

「大切なことは、目に見えない」

うーん、やっぱり素敵なセリフです。
(大事なことなので、もう一度言ってみました)

そう、大人は大切なものを見失いがちであります。

このたび『星の王子さ

もっとみる
【夏休みにアート脳開花⁉🌻】老若男女を夢中にさせる新感覚アクティビティブック『アート脳ちぎりえ』をレビュー‼(おためし台紙も配布中✨)

【夏休みにアート脳開花⁉🌻】老若男女を夢中にさせる新感覚アクティビティブック『アート脳ちぎりえ』をレビュー‼(おためし台紙も配布中✨)

紙をちぎって、貼って、ちぎって、貼って……。小さい頃、「ちぎり絵」で遊んだ記憶はありませんか? ちぎった紙をせっせと貼っていくと、いつの間にか大きな作品が出来上がる、その達成感がたまらないですよね! 

でも、いざ作ろうと思うと、準備するものが多かったり、のりで手がべたべたになったり……なにかと面倒なのが残念なところ。

今回は、そんなちぎり絵遊びの懸念をまるっと解決する本をご紹介します!
「ちぎ

もっとみる
「創作活動」と「美術活動」

「創作活動」と「美術活動」

最近やたらとコミティアとかデザフェスとか言ってますが一応理由みたいなものはあります。

先日は初めて東京の本場のコミティアにも行ってきた。関西では関西コミティアという関西版が以前から開催されており、そちらには度々見に行くこともあるのだが、東京は初。全4000サークル。関西コミティアは大体7,800サークルなので5倍です。足が棒になる程歩きました。

「作家さんを探しにきたんですか?」とギャラリーを

もっとみる
描きたい物がない時の描き方

描きたい物がない時の描き方

「描きたい物がない時にはどうするの?」と聞かれたので、そのお話です。

「絵ってどういう風に描いてるの?」

ある日友人からこう聞かれました。

「普通に鉛筆で下書きして絵の具で色塗って描いてるよ」
「そうじゃなくて、描く題材の話。何かを見て描くの?」
「参考に調べて見たりはするよ。例えば花弁や葉っぱの形とか」
「全体の構図のことだよ。アイデアというか。何か描きたい物があってから描いてるの?それと

もっとみる
イラストレーターになりたい人向け、必要な情報、能力、選考内容まとめ

イラストレーターになりたい人向け、必要な情報、能力、選考内容まとめ

どうもゲームディレクターおこめです。
今回はイラストレーターになるのに必要な能力、重要な事、
イラストレーターの試験や重視される点をお伝えしたいと思います。

1.イラストレーターの職種を説明イラストレーターにもいくつか職種があります。

IPイラストレーター(似せて描く人)
キャラクターデザイナー(オリジナルの絵を描く人)
2Dグラフィッカー(彩色を専門とする人)
アートディレクター(絵の修正を

もっとみる
綺麗な髪を描きたい人に『髪の描き方』を紹介

綺麗な髪を描きたい人に『髪の描き方』を紹介

どうもゲームディレクターのおこめです。
今日は意外とコツがいる髪の描き方を教えてくれる本を紹介です。

ラフも多く、基本やコツも学べるのでとてもお勧めです。

1.今回紹介する本今回紹介する本は、
『「髪」の描き方 ヘアスタイルにこだわる作画流儀』という解説書です。

流れや、ルールがしっかりある髪の描き方をわかりやすく教えてくれる本です。
より魅力的な描き方のヒントになると思います。

2.この

もっとみる
なぜAI絵っぽく見えるのか

なぜAI絵っぽく見えるのか


こんにちは。852話です。

AI画像がありふれたものになりました。
しかしよく見ると人間が作った画像との違いに気づきます。
これはAI絵を見まくったがゆえの「目の肥え」で判断がついている部分と、元からの直感的な判断と二方向から感じる部分です。
今回は、AI画像の特徴に付いて、少し考えていきます。

前提として、自分はAIっぽいAI絵が好きです。mid/nijijourney、DALLE、Sta

もっとみる
プログラマーアートでいい

プログラマーアートでいい

自分一人でゲームを作ろうとしたときに困ることってなんでしょう?

幸いわたしはプログラマーなので、プログラムは自分で書くことができます。
ゲームのデザインだって、きっとやればなんとかなるはず(実際にはそんなことはまったくなかったんですけど)。
お金の問題はあるけれど、そこは手を動かして作ることとはまた違うのでいったん置いておきます。

まず一番最初に困ったこと、それはアート、ゲームの絵を作ることで

もっとみる