マガジンのカバー画像

現状を打破する素敵な記事

140
気づき、一歩踏み出すきっかけ。 読むとアハ体験する素敵な記事をおいています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

このページ見たことある?note公式マガジン一覧とカテゴリ別noteアカウント一覧を見る方法【Tips】

このページ見たことある?note公式マガジン一覧とカテゴリ別noteアカウント一覧を見る方法【Tips】

そんな疑問を持つあなたに2分で読める記事を書きました。

はい、私もその方法で探していたんですが、noteをもっと楽しみたくてPC版の色んなところをポチポチしていたら一覧を発見しました。

「もう知ってるよ!」という人はハートマークを押してそっと閉じてください!!

私は1年以上noteをやっていて今さら気づいたのでこの「みつけた!」感をシェアしたいです。(笑)

▼この記事を書いた人フォローはこ

もっとみる
お客様の隠れた欲求を見つけ出す

お客様の隠れた欲求を見つけ出す

お客様の隠れた欲求を見つけ出すことができたら
商売やサービスがうまくいくと思いませんか?

全ては"お客様の困りごと"から始まり、それを
救済するカタチで"コンセプト"が存在します。

お客様の「まだ満たされていない、隠れた欲求」を
言語化し、気づかせてあげることが必要です。

たとえば、
「あっ!それが欲しかった」
「これこれ!これが欲しかったんだよ」
など、言葉にできない隠れた欲求を気づかせて

もっとみる

望みを諦めなくてはならない状況に遭うなら

勇気を持って諦めることも悪くない。

というのも、諦めたその先に完全版としての望みが再登場する可能性があるから。

ダメだと思ってたら、想像の外から幸運がやって来るというのは、実は良くあるようだ。

諦めるけど諦めなくていい

ディズニーのキャストは、ポジティブな言葉を生み出すプロだった

ディズニーのキャストは、ポジティブな言葉を生み出すプロだった

先日、ディズニーランドへ行ってきました。何度も行ったことがある夢の国ですが、改めてすごいなーと思う瞬間がありました。

リピーターを絶やさないディズニーですが、その人気の理由の1つに「キャストの高い接客力」が挙げられます。中でも、言葉遣いは接客の質を左右する重要な要素です。キャストの言葉遣いが丁寧なのはもちろんですが、そこで止まらないのがディズニー。

たとえネガティブな状況でも、ポジティブに言い

もっとみる
#18 無駄なことが嫌いです!

#18 無駄なことが嫌いです!

前回、”人に認められたい” というフィルターに気づき、それを取り除く練習をしている今日この頃です。
このフィルターについての気づきは、またどこかでまとめてシェアできればと思います。

今日は、今週あった出来事で「めっちゃEssencial Mindset(EM)を活用した~!」という体験があったので、その学びをまとめてみました!

車で出かけたときのこと。
高速道路でナビの音声案内に従って運転して

もっとみる